文档:久石让官网日志/2010年04月

来自宫崎骏与久石让中文百科
跳到导航 跳到搜索
 主页面 久石让官网日志 文档 
 2月 2010年04月 6月
Staff Blog 2010年04月
Staff Blog 2010年04月
年度末の棚卸作業
2010年04月01日
年度末的盘点工作
2010年04月01日
桜の花も満開に近づき、春の陽気にちょっとそわそわしてしまう今日この頃です。
年度末そして年度始めと忙しい日々を送っていらっしゃる方も沢山いらっしゃるのではないでしょうか?

さて昨日、3月31日。
ワンダーシティとしましても、年度末の大事な作業として
"日本レコードセンターさん"(以下、NRC)にお邪魔し、年度末の"棚卸作業"をして参りました。
NRCさんは、久石の自主レーベル"Wonder Land Records"(以下、WLR)で、お世話になっている物流倉庫です。
現在、WLRでは「Piano Stories」をはじめ、11タイトルを発表していますが、それら全てのアルバムを預けており、NRCさんを介して全国のCDショップへと出荷されるのです。
とにかく沢山の商品を管理するには広大な敷地が必要。
都内で働く私たちにとっては少し遠い場所なんですが、流通拠点としてはとても便利な地理なんですね。
お邪魔したのは厚木にある上落合DC。

NRCさんの倉庫内を見させていただくのは、スタッフH、これが初めてです!

棚卸作業は、帳簿の数字と実際の棚に置いてある数をチェックするというもの。
まずは、「常備棚」から。

こちらは、受注があったときにすぐ手に取れるように1枚ずつ並んでいます。
誤発送してしまわないように、実にキレイに整然と並べられ、さすがですね。
(この棚の美しさ、オフィスの棚でも見習いたいですね…。)

そして、「中量棚」と呼ばれる、段ボール箱を収納しているストックスペース。

先ほどの常備棚よりも2倍くらいの高さにまで棚が連なっています。
(ちゃんと地震などに強い設計と高さを考慮して作られているそうです!!)

写真でお見せできるのはWLRのスペースだけなんですが、
とにかく広い倉庫内に連なる棚の数々、圧巻です。

棚卸が済むと、NRCの社内見学をさせていただきました!
CDショップにお届けする段ボール箱に詰められた商品がベルトコンベアーに乗って、トラックに積み込まれるところまでの過程を楽しく見学させていただきました。
私たちの制作しているアルバムがお客様の手元に届けられる工程の一部を垣間見ることができ、ちょっとした社会科見学気分を味わうことができました。
長い時間お付き合いいただきましたNRCのHさん、Yさん、ありがとうございました。

さて、久石の統括する"Wonder Land Recerds"も、
今年度は動きをみせることができそうです!!
皆さん、ぜひ楽しみに情報更新をお待ちください!

Wonder Land Recordsの情報はこちら≫≫
http://www.joehisaishi.com/wonderland/
樱花也接近满开,最近在春天的气息中感到有些坐立不安。
年末年初,许多人都在忙碌地度过每一天吧?
昨天,3月31日。
作为Wonder City的重要年末工作,
我们拜访了“日本记录中心”(以下简称NRC),进行了年末的“库存盘点”。
NRC是我们久石自主品牌“Wonder Land Records”(以下简称WLR)的物流仓库。
目前,WLR已经发布了包括《Piano Stories》在内的11个专辑,所有这些专辑都存放在NRC,并通过NRC发往全国的CD店。
管理大量商品需要广阔的空间。
对于在东京工作的我们来说,虽然有点远,但作为物流基地,地理位置非常便利。
我们访问的是位于厚木的上落合DC。

这是员工H第一次参观NRC的仓库!
库存盘点工作是对账簿上的数字与实际货架上的数量进行核对。
首先,从“常备架”开始。

这里是为了在有订单时能立即取到,每张专辑都整齐地排列着。
为了防止误发,排列得非常整齐,真是令人佩服。
(这个货架的整洁,我们也想在办公室的货架上学习…。)
然后是被称为“中量架”的,存放纸箱的存储空间。

这个货架比之前的常备架高约两倍。
(据说设计时考虑了地震等强震的强度和高度!!)
虽然只能展示WLR的空间,
但仓库内连绵不断的货架,真是壮观。
盘点结束后,我们参观了NRC的内部!
我们愉快地观看了从CD店订单的纸箱装载到传送带,再到卡车装载的整个过程。
我们得以一窥我们制作的专辑如何送到顾客手中的部分过程,体验了一次小小的社会科学习。
感谢NRC的H先生和Y先生长时间陪同。
那么,久石负责的“Wonder Land Records”今年也将有所动作!!
请大家期待信息的更新!
Wonder Land Records的信息请点击这里≫≫
http://www.joehisaishi.com/wonderland/