文档:吉卜力的风景 遇见高畑勋·宫崎骏导演的出发点之旅 DVD
跳到导航
跳到搜索
主页面 | 吉卜力的风景 遇见高畑勋·宫崎骏导演的出发点之旅 DVD | 文档 |
宣传文案
BS日テレで放送した人気番組「ジブリの風景」。3回目となる今回では、“スタジオジブリの出発点”とも言うべき作品「アルプスの少女ハイジ」と「赤毛のアン」、そしてその創作の秘密が受け継がれたジブリ作品「コクリコ坂から」の舞台を訪ねる。 |
在BS日视播出的热门节目《吉卜力的风景》。此次为第三回,将探访被称为“吉卜力工作室起点”的作品《阿尔卑斯山的少女海蒂》和《红发少女安妮》,以及继承了其创作秘密的吉卜力作品《来自虞美人之坡》的舞台。
|
高畑勲・宮崎駿作品の新たな魅力を探しに、 旅に出ませんか? ≪ジブリがいっぱいCOLLECTIONスペシャル≫ 『ジブリの風景 ~高畑勲・宮崎駿監督の出発点に出会う旅~』 スタジオジブリ作品にかかせないもの…それは“ファンタジー"。しかしその作品の中には、まるで実在しているかのようなリアリティあふれる舞台が描かれています。それもまたジブリ作品の魅力のひとつ。実はこれらの舞台には、監督がスタッフと一緒に下見に行き、インスピレーションを受けた場所があります。それを私たちは「ジブリの風景」と名づけました。 ■高畑勲・宮崎駿監督の出発点 スタジオジブリ設立前の高畑勲監督と宮崎駿監督は、1970年代に放映されていたいくつかのテレビシリーズで制作現場の中心を担っていました。アニメーション映画を作る際に、実在する場所で下見(ロケハン)をし、そこから物語の舞台を作り上げていく方法論は、その当時から受け継がれてきた手法と言えるでしょう。 高畑勲監督と宮崎駿監督の創作活動を語る上で、30年以上たった今でも色あせない名作としてあげられるのが、“スイス・アルプス"を舞台にした「アルプスの少女ハイジ」と“カナダ・プリンスエドワード島"を舞台にした「赤毛のアン」です。 「アルプスの少女ハイジ」の制作にあたって高畑・宮崎両監督らがロケハンした足取りを辿る旅人は、国内外でモデルや報道リポーターとして活躍中の知花くららさん。アルプス山麓で今もハイジやおじいさんと同じようにチーズを作り続ける人々の暮らしに触れ、山岳鉄道に乗って雄大な風景を眺めながら若き日の両監督に思いを馳せることによって、「ハイジ」の魅力に迫ります。 「赤毛のアン」はキャラクターの魅力だけでなく、美しいプリンスエドワード島の自然を描いた美術でも知られていますが、その多くを手がけたのが美術監督の井岡雅宏さんです。実はカナダへのロケハンには参加できなかった井岡さんが何故、あのように空気感まで再現した背景美術を生み出すことが出来たのか。惜しくも早世した井岡さんの背景美術の魅力を高畑監督のインタビューなどを交えつつ解き明かします。 スタジオジブリ作品「コクリコ坂から」(監督:宮崎吾朗)は親子2世代にわたる青春を描き、2011年の日本映画興行収入1位を記録しました。1960年代の横浜を舞台にしたこの作品の風景―当時の面影を残す洋館や港の見える丘公園、山下公園などを訪ねた知花さんが、あの激動の時代を生きた若者たちに思いを寄せながら、父・宮崎駿監督から、息子・宮崎吾朗監督へ受け継がれた創作の秘密に迫ります。 |
高畑勋・宫崎骏作品的新魅力探索之旅, 一起出发吧? ≪吉卜力满满COLLECTION特别版≫ 『吉卜力的风景 ~遇见高畑勋・宫崎骏导演的起点之旅~』 吉卜力工作室作品中不可或缺的元素…那就是“幻想”。然而,在这些作品中,也描绘了仿佛真实存在的充满现实感的舞台。这也是吉卜力作品的魅力之一。其实,这些舞台背后,导演与工作人员一起进行实地考察,从中获得灵感的地方。我们将其命名为“吉卜力的风景”。 ■高畑勋・宫崎骏导演的起点 在吉卜力工作室成立之前,高畑勋导演和宫崎骏导演在1970年代播出的几部电视系列中担任制作的核心。在制作动画电影时,他们会在实际存在的地方进行实地考察(外景拍摄),并从中构建故事舞台的方法论,可以说是从那时起就传承下来的手法。 在谈论高畑勋导演和宫崎骏导演的创作活动时,即使过了30多年,依然不失色的名作,就是以“瑞士阿尔卑斯山”为舞台的《阿尔卑斯的少女海蒂》和以“加拿大爱德华王子岛”为舞台的《红发少女安妮》。 在《阿尔卑斯的少女海蒂》的制作过程中,高畑和宫崎两位导演的实地考察足迹,由国内外活跃的模特和报道记者知花くらら小姐追寻。在阿尔卑斯山麓,她接触到至今仍像海蒂和爷爷一样制作奶酪的人们的生活,乘坐山岳铁路,眺望雄伟的风景,遥想两位导演年轻时的风采,从而深入探讨《海蒂》的魅力。 《红发少女安妮》不仅以角色的魅力著称,还以描绘美丽的爱德华王子岛自然风光的美术而闻名,其中大部分工作由美术导演井冈雅宏先生负责。实际上,井冈先生未能参加加拿大的实地考察,为何能创作出如此再现空气感的背景美术?通过高畑导演的采访等,揭示早逝的井冈先生的背景美术的魅力。 吉卜力工作室作品《来自虞美人坡》(导演:宫崎吾朗)描绘了两代人的青春,2011年成为日本电影票房冠军。以1960年代的横滨为舞台的这部作品的风景——保留当时风貌的洋馆、能看见港口的丘公园、山下公园等地,知花小姐在探访这些地方的同时,寄情于那个动荡时代生活的年轻人,深入探讨从父亲宫崎骏导演到儿子宫崎吾朗导演传承的创作秘密。 |
规格详情
<映像特典> ●高畑勲インタビュー(約16分) ★ブルーレイディスク同時発売 |
<影像特辑> ●高畑勋访谈(约16分钟) ★蓝光光盘同步发售 |