文档:NHK特集 西藏度亡经 DVD

来自宫崎骏与久石让中文百科
跳到导航 跳到搜索
 主页面 NHK特集 西藏度亡经 DVD 文档 

宣传文案

経典の教えと共に暮らす人々の素朴で力強い生活と、その教えを現代社会の死の現場で生かそうとする取り組みを追ったドキュメンタリー「仏典に秘めた輪廻転生(りんねてんしょう)」と、死に臨む人の枕元で49日間に亘って読み聞かされる内容を老僧と少年僧との対話やCGを用いて解説するドキュメンタリー「ドキュメンタリードラマ 死と再生の49日」を収録。特典ディスク付き2枚組。
收录了两部纪录片:一部是《佛典中隐藏的轮回转生》,追踪了那些与经典教诲共同生活的人们朴素而有力的生活,以及他们试图在现代社会的死亡现场应用这些教诲的努力;另一部是《纪录片剧 死与再生的49天》,通过老僧与少年僧的对话和CG技术,解释了在临终者枕边连续49天诵读的内容。附赠特典光盘,共两张。


人はどこから来て、どこへ行くのか…。
ここに描かれる生命は、川の流れのように途絶えることがない。
ジブリ学術ライブラリー
『NHKスペシャル チベット死者の書』
“ジブリ学術ライブラリー”とはスタジオジブリが手掛けた記録映画や、高畑勲、宮崎駿両監督が共感し、深く感銘を受けたドキュメンタリー作品など、教養と新鮮な感動が得られる良質の映像作品を集めたブランドです。
高畑勲、宮崎駿両監督が大変な興味を持って視聴し、深く感銘を受けたというNHKのドキュメンタリー番組「人間は何を食べてきたか」、高畑監督による新文化映画「柳川堀割物語」、宮崎監督が敬愛し続ける作家・堀田善衞が時代と人間の関わりを語る「堀田善衞 時代と人間」、日本を代表する知識人・加藤周一が世界的な視点から日本文化を俯瞰した「日本 その心とかたち」などに続く本作「チベット死者の書」は、「もののけ姫」(1997年公開)を制作中だった宮崎駿監督が、くりかえし見て、影響を受けたと語る作品です。
特典ディスクには映像特典としてダライ・ラマ法王14世の貴重な単独インタビューの映像を収録。「チベット死者の書」を体現する存在として、この経典が現代社会で注目される意義を語ります。
人从何处来,又将去向何方……  
这里描绘的生命,如同河流般永不停息。  
**吉卜力学术图书馆**  
《NHK特别节目 西藏度亡经》  
“吉卜力学术图书馆”是吉卜力工作室推出的一个品牌,汇集了由吉卜力制作的纪录片,以及高畑勋、宫崎骏两位导演深受感动并产生共鸣的纪录片作品。这些作品不仅富有教育意义,还能带来新鲜的感动。  
高畑勋和宫崎骏两位导演对NHK的纪录片节目《人类吃什么》表现出极大的兴趣,并深受感动。此外,高畑勋导演的新文化电影《柳川堀割物语》、宫崎骏导演一直敬爱的作家堀田善卫探讨时代与人类关系的《堀田善卫 时代与人类》、以及日本代表性知识分子加藤周一从全球视角俯瞰日本文化的《日本 其心与形态》等作品,都是这一系列的经典之作。而本作《西藏度亡经》则是宫崎骏导演在制作《幽灵公主》(1997年上映)期间反复观看并深受影响的作品。  
特别收录的影像特典中,包含了达赖喇嘛十四世的珍贵独家采访影像。作为《西藏度亡经》的体现者,他讲述了这部经典在现代社会中备受关注的意义。

规格详情

<収録内容>
『第1回 ドキュメンタリー 仏典に秘めた輪廻転生(りんねてんしょう)』(74分)1993年9月23日放送 NHKスペシャル
ヒマラヤ山中の村ラダックでは、死にゆく人々の枕元で「チベット死者の書(バルド・トドゥル)」が読み聞かせられる。彼の地では、物質主義の現代社会が失った、生と死の本来の意味がいまだ息づいていた。経典の教えと共に暮らす人々の素朴で力強い生活と、その教えを現代社会の死の現場で生かそうとする取り組みを追った貴重なドキュメンタリー。
『第2回 ドキュメンタリードラマ 死と再生の49日』(59分)1993年9月24日放送 NHKスペシャル
チベット仏教ニンマ派の伝統に属し、生と死に関する深遠な考えが込められた経典「バルド・トドゥル」。死に臨む人の枕元で49日間に亘って読み聞かされる内容を老僧と少年僧との対話やCGを用いて解説するドキュメンタリードラマ。
<映像特典>
《Disc2》
●ダライ・ラマ 単独インタビュー(1993年2月ダラムサラにて)
「チベット仏教の叡智を語る。―瞑想・死・輪廻転生・日本人へのメッセージ―」
約60分/音声:英語/字幕:日本語/片面1層
<特典リーフレット>
●中沢新一/「チベット死者の書」との出会い
●河邑厚徳プロデューサーが語る「チベット死者の書」
発行/NHKエンタープライズ DVD企画制作/スタジオジブリ
<收录内容>
『第1回 纪录片 佛典中隐藏的轮回转生』(74分钟)1993年9月23日播出 NHK特别节目
在喜马拉雅山中的拉达克村,临终者的枕边会诵读《西藏度亡经(巴尔多·托杜尔)》。在那里,现代物质社会所失去的生与死的真正意义依然存在。这部珍贵的纪录片追踪了与经典教义共同生活的人们朴素而有力的生活,以及在现代社会的死亡现场应用这些教义的努力。
『第2回 纪录片剧 死与重生的49天』(59分钟)1993年9月24日播出 NHK特别节目
属于藏传佛教宁玛派传统,蕴含生死深奥思想的经典《巴尔多·托杜尔》。这部纪录片剧通过老僧与少年僧的对话和CG,解释了在临终者枕边49天内诵读的内容。
<影像特典>
《Disc2》
●达赖喇嘛 单独采访(1993年2月于达兰萨拉)
“讲述藏传佛教的智慧。——冥想·死亡·轮回转生·给日本人的信息——”
约60分钟/音声:英语/字幕:日语/单面单层
<特典小册子>
●中泽新一/与《西藏度亡经》的相遇
●河邑厚德制作人讲述《西藏度亡经》
发行/NHK Enterprises DVD企划制作/Studio Ghibli
仏典に秘めた輪廻転生(74分/1993年9月23日放送 NHKスペシャル)、ドキュメンタリードラマ 死と再生の49日(59分/1993年9月24日放送 NHKスペシャル)
佛典中隐藏的轮回转生(74分钟/1993年9月23日播出 NHK特别节目),纪录片剧集 死与重生的49天(59分钟/1993年9月24日播出 NHK特别节目)
<特典ディスク内容>
ダライ・ラマ 単独インタビュー 「チベット仏教の叡智を語る。-瞑想・死・輪廻転生・日本人へのメッセージ-」 (1993年2月ダラムサラにて/約60分/音声:英語/字幕:日本語/片面1層)
<封入特典>
リーフレット:
 中沢新一 「現代日本とチベット」(仮)
 河邑厚徳プロデューサーが語る『チベット死者の書』(仮)
<特典光盘内容>
达赖喇嘛 单独采访 「讲述西藏佛教的智慧。——冥想·死亡·轮回转世·给日本人的讯息——」(1993年2月于达兰萨拉/约60分钟/音频:英语/字幕:日语/单面单层)
<附赠特典>
宣传册:
 中泽新一 「现代日本与西藏」(暂定)
 河邑厚德制片人讲述《西藏度亡经》(暂定)