文档:熱風 2016年9月號

出自宫崎骏与久石让中文百科
跳至導覽 跳至搜尋
 主頁面 熱風 2016年9月號 文檔 

簡介

小冊子『熱風』2016年9月号の特集は「レッドタートル ある島の物語」です。
小冊子《熱風》2016年9月號的特輯是「紅海龜 一個島的故事」。
表紙イラスト/
封面插圖/

目錄

特集/レッドタートル ある島の物語
特輯/紅海龜 某座島嶼的故事
【対談】
見ている側が歩み寄って行けば行くほど、魅力的に見える作品 (松井玲奈×鈴木敏夫)
この星を信じる (田口ランディ)
星占いのまなざしで見た「レッドタートル」 
(石井ゆかり)
「レッドタートル」に想う (高砂淳二)
外国人監督によって継受された、高畑勲のアニメーション哲学 (尾﨑一男)
【對話】
越是走近觀看,作品越顯魅力(松井玲奈×鈴木敏夫)
相信這顆星球(田口蘭迪)
用占星的目光看《紅海龜》(石井由香里)
對《紅海龜》的思考(高砂淳二)
外國導演繼承的高畑勳動畫哲學(尾崎一男)
特別収録
特別收錄
【インタビュー】
「毎号行き当たりばったりでした、だからおもしろい」(佐竹美保)
【採訪】
「每一期都是即興發揮,所以很有趣。」(佐竹美保)
特別読み物<前編>
特別讀物<前篇>
「宮崎駿の"作品"を、より良い状態で維持したい」
――三鷹の森ジブリ美術館15年目の改修工事を終えて [取材・文]山下 卓
「希望更好地維護宮崎駿的「作品」」
——三鷹之森吉卜力美術館15年後的修繕工程完成 [採訪·文]山下 卓
連載
連載
最終回 プロデューサー奥田誠治が語る「もうひとつのジブリ史」
(奥田誠治)
――映画プロデューサーからの卒業
第7回 「ヨイトマケの唄」をめぐる旅
~美輪明宏と中村八大、三島由紀夫が生きた時代~(佐藤 剛)
――あたらしい日本の歌を作るという試み
第13回 日本人と戦後70年 (青木 理)
――[ゲスト]田原総一朗さん
◆連載〈大工の棟梁 中村武司の木造建築造りの仲間たち〉は
今月休載です。
最終回 製作人奧田誠治講述「另一個吉卜力史」
(奧田誠治)
——從電影製作人畢業
第7回 圍繞《ヨイトマケの唄》的旅程
~美輪明宏、中村八大、三島由紀夫生活的時代~(佐藤剛)
——嘗試創作新的日本歌曲
第13回 日本人與戰後70年(青木理)
——[嘉賓]田原總一朗
◆連載〈大工棟樑 中村武司的木造建築夥伴們〉本月休載。
執筆者紹介
ジブリだより / おしらせ / 編集後記
執筆者介紹
吉卜力通訊 / 通知 / 編輯後記