文档:國王與小鳥 Edition Collecter

出自宫崎骏与久石让中文百科
跳至導覽 跳至搜尋
 主頁面 國王與小鳥 Edition Collecter 文檔 

宣傳文案

三鷹の森ジブリ美術館ライブラリー第1弾!目も眩むばかりにそびえ立つ王国の高層宮殿。最上階の秘密の部屋に3枚の絵が飾られていた。美しい羊飼い娘と煙突掃除の青年、孤独な王の肖像画。娘と青年は恋をしていた。その仲を引き裂こうとする王。二人は絵の中から逃げ出す。一羽の鳥が案内人になり、めまぐるしく続く階段を駆け降りてゆく…。豪華特典映像が付いた3枚組、初回限定生産。
三鷹之森吉卜力美術館圖書館系列第一彈!令人目眩的高聳王國宮殿。在最頂層的秘密房間裏,裝飾着三幅畫。美麗的牧羊女和煙囪清掃工青年,以及孤獨的國王肖像。牧羊女和青年相愛了。國王試圖拆散他們。兩人從畫中逃出。一隻鳥成為嚮導,帶領他們沿着不斷變化的樓梯向下奔跑……附有豪華特典影像的三碟裝,初回限定生產。
フランス初の長編アニメーション映画「やぶにらみの暴君」を、監督のポール・グリモー自ら当初の構想通りに改作した傑作アニメ。2006年、スタジオジブリ提供により本邦初となる劇場公開が実現。広大なタキカルディ王国。天高くそびえた宮殿の最上階にある秘密の部屋。そこに飾られた3枚の肖像画。美しい羊飼いの娘と煙突掃除の青年、そして孤独な王。娘と青年は、2人の仲を引き裂こうとする王から逃れるため、絵の中から抜け出してしまう。2人を追って肖像画の王も絵から飛び出してくる。一方、娘と青年は一羽の鳥に案内されて、迷路のような複雑な階段を駆け降りていく…。
法國首部長篇動畫電影《國王與小鳥》,由導演保羅·格里莫親自按照最初的構想重新製作,堪稱傑作。2006年,在吉卜力工作室的協助下,該片首次在日本實現劇場公映。故事發生在廣袤的塔基卡迪王國。在宮殿最高層的秘密房間裏,懸掛着三幅肖像畫:美麗的牧羊女、煙囪清掃工青年,以及孤獨的國王。為了逃離試圖拆散他們的國王,牧羊女和青年從畫中逃脫。國王也緊隨其後,從畫中追了出來。與此同時,牧羊女和青年在一隻鳥的引導下,沿着迷宮般複雜的樓梯不斷向下奔跑……
フランス初の長編アニメーション映画として1947年より製作開始され、52年に公開された『やぶにらみの暴君』。しかしそれは製作資金難に陥ったプロデューサーが、ポール・グリモー監督らスタッフの意に沿わない形で無理やり完成させ、勝手に公開したものであった。その後グリモー監督は作品の権利とネガ・フィルムを買い取り、当初の企画とその後の時代情勢まで組み入れたものへと作り直し、79年にようやく完成させたという執念の作品、それが『王と鳥』である。そもそも『やぶにらみの暴君』自体が55年に日本公開されて宮崎駿や高畑勲などに多大な影響を与えた名作であり、その完全版ということで彼らが所属するスタジオジブリ提供によって、2006年には日本での劇場公開も実現している。ストーリーはアンデルセン童話の『羊飼い娘と煙突掃除人』を元に、孤独な暴君と自由の象徴である鳥との戦いを描いていくもので、戦後間もない時期に製作開始されたものだけに、王のキャラクターにはヒトラーの影響も濃いようだが、単にそれだけではない社会に対する普遍的なアンチテーゼがダイナミックな描写の数々で盛り込まれている。宮崎アニメの原点的なショットも散在しており、時代を超えて幅広く楽しめる名作ともいえよう。(増當竜也)
作為法國首部長篇動畫電影,《暴君》自1947年開始製作,並於1952年上映。然而,由於製作資金短缺,製片人在違背導演保羅·格里莫及其團隊意願的情況下強行完成並擅自發佈了該片。之後,格里莫導演買回了作品的版權和底片,將其重新製作,融入了最初的企劃和當時的時代背景,最終於1979年完成了這部充滿執念的作品,即《國王與小鳥》。事實上,《暴君》本身在1955年於日本上映,對宮崎駿和高畑勛等人產生了深遠影響,堪稱名作。而作為其完整版,由他們所屬的吉卜力工作室提供支持,2006年該片也在日本實現了劇場公映。故事基於安徒生童話《牧羊女與煙囪清掃工》,描繪了孤獨的暴君與象徵自由的鳥之間的鬥爭。由於製作始於戰後不久,國王的角色明顯受到希特拉的影響,但不僅如此,影片還通過一系列生動的描寫,表達了對社會的普遍反叛。宮崎駿動畫的原點式鏡頭也隨處可見,可以說這是一部跨越時代、廣受歡迎的名作。(增當竜也)

規格詳情

※デジタルリマスター版
デジパック仕様
ピクチャーディスク
<映像特典>
本編ディスク:
太田光(爆笑問題)×高畑勲 劇場初日対談(約15分)
特典ディスク 1:
「ターニング・テーブル」(ポール・グリモー短編アニメーション集 約75分 音声:モノラル)
劇場予告編 ほか
特典ディスク 2:
「ポール・グリモー 1コマ1コマ」(ドキュメンタリー映像 約56分)
「おかしな鳥」(ドキュメンタリー映像 約21分)
「(完全版)大熊座号の乗客」(短編アニメーション約9分)
ジャン・オーランシュの実写CF (3作品計約7分)
ポール・グリモーのアニメーションCF (4作品計約6分)
「ポール・グリモー展と高畑勲 in France」(約20分)
「高畑勲とポール・グリモー展 in Tokyo」(約20分)
※數字重製版
數碼包裝規格
圖片光盤
<影像特典>
正片光盤:
太田光(爆笑問題)×高畑勛 劇場首日對談(約15分鐘)
特典光盤 1:
「轉盤」(保羅·格里莫短片動畫集 約75分鐘 音效:單聲道)
劇場預告片 等
特典光盤 2:
「保羅·格里莫 一幀一幀」(紀錄片影像 約56分鐘)
「奇怪的鳥」(紀錄片影像 約21分鐘)
「(完整版)大熊座號的乘客」(短片動畫約9分鐘)
讓·奧朗什的實拍廣告(3部作品共計約7分鐘)
保羅·格里莫的動畫廣告(4部作品共計約6分鐘)
「保羅·格里莫展與高畑勛 in France」(約20分鐘)
「高畑勛與保羅·格里莫展 in Tokyo」(約20分鐘)
本編ディスク、特典ディスク 1、特典ディスク 2
本篇光盤、特典光盤 1、特典光盤 2