文档:熱風 2004年12月號

出自宫崎骏与久石让中文百科
跳至導覽 跳至搜尋
 主頁面 熱風 2004年12月號 文檔 

簡介

小冊子『熱風』2004年12月号の特集は「テレビCMのいまを考える。」です。
小冊子《熱風》2004年12月號的特集是「思考電視廣告的現狀。」
表紙イラスト/橋本晋治
封面插圖/橋本晉治

目錄

特集 テレビCMのいまを考える。
特輯 思考電視廣告的現狀。
「広告も大人になった」と言われるような次元へ(中島信也)
いまをいま考えてるんじゃあ 少し遅いんじゃないかなあ。(澤本嘉光)
CMについて、僕なりの結論(糸井重里)
「CM好感度」より 時代を映す鏡、CM(関根建男)
新しい鉱脈の発掘を(山川浩二)
「廣告也成熟了」邁向新的境界(中島信也)
現在才思考現在,是不是有點晚了?(澤本嘉光)
關於廣告,我的結論(糸井重里)
比起「廣告好感度」,廣告是時代的鏡子(關根建男)
發掘新的礦脈(山川浩二)
連載
連載
第21回 1960年代 秋田・食の風景9〈ハタハタ〉(男鹿和雄)
第12回 NGO、常在戦場(大西健丞)
第23回 「一枚の絵」から 
雪舟〈「秋冬山水図」より冬景図〉(高畑 勲)
第12回 もうひとつのJ-POP(田家秀樹)
第6回 年譜スタジオジブリ「紅の豚」「海がきこえる」(藤津亮太)
第2回 ゲームセット(いしいひさいち)
フレックス連載 ホン!(いしいひさいち)
第21回 1960年代 秋田・食の風景9〈ハタハタ〉(男鹿和雄)
第12回 NGO,常在戰場(大西健丞)
第23回 從「一幅畫」開始 雪舟〈「秋冬山水圖」中的冬景圖〉(高畑勲)
第12回 另一種J-POP(田家秀樹)
第6回 年譜Studio Ghibli《紅豬》《聽到濤聲》(藤津亮太)
第2回 遊戲結束(いしいひさいち)
Flex連載 Hon!(いしいひさいち)
特別収録
特別收錄
対談「プレヴェールも私たちも、心の中に子どもがいる。貧欲で、傲慢で、無謀な子ども。それが誇りでもある」(ジュリエット・グレコ×高畑 勲)
對談「普雷維爾和我們一樣,心中都有一個孩子。貪婪、傲慢、魯莽的孩子。這也是我們的驕傲。」(朱麗葉·格列柯 × 高畑勛)