文档:Symphonic Best Selection/專輯解說
跳至導覽
跳至搜尋
主頁面 | Symphonic Best Selection | 文檔 |
それまではスクリーンやブラウン管の向こう側に見え隠れしていた姿をかなりはっきりさせた形で一般の音楽ファンに見せたのが『I AM』だとしたら、久石譲は『MY LOST CITY』という力作を通過していよいよその巨大な姿を見せてしまった。 |
如果說在一開始,將那些久石讓音樂中想表達的,看上去若隱若現仿佛在屏風的那一側的東西比較清晰地展現給大眾音樂愛好者們的是『I AM』這部分的話,『MY LOST CITY』這一久石讓的又一力作則將那東西巨大的身姿完整描繪於我們眼前。 |
僕は今、完成したライブ・アルバムを聞いてはっきりとそう思う。5月20日と21日の両日、東京芸術劇場大ホールのステージで金洪才の指揮する新日本フィルハーモニー交響楽団をバックにピアノを弾く姿を見ながらもそのことは十分過ぎるほど予感はしていたが、CDというひとつの形になった時に、作曲家としても、編曲家としても、ピアニストとしても久石譲が稀有な魅力と才能の持主であることをこの最新作は理屈抜きで示している。 |
而今,我正聽着新鮮出爐的音樂會現場錄音CD,心底醞釀着如下想法。5月20日和5月21日這兩天,注視着在東京藝術劇場大廳的舞台上為金洪才指揮的新日本愛樂樂團作鋼琴伴奏的久石讓的身影,我就已經十二分察覺到了,作為作曲家,編曲家,亦或者鋼琴家,久石讓擁有着稀有的魅力以及才能。在收錄了全部音樂的這張CD中,這一點更是被不容置疑地詮釋了。 |
そして『MY LOST CITY』のオープニング・ナンバー「プロローグ」について、彼自身が書いた「僕にとってのピアノとストリングス、それは永遠に彷徨う旅人の心を歌うには最も相応した形態だ。新しい旅の始まり。」というコメントを引き合いに出せば、この最新作は彼が映像と音楽という無限の荒野を歩んできた長い旅のひとつの集大成でもある。演奏されているどの曲にも例外なく永遠の生命力がみなぎっているのも”いい音楽”が流行や傾向といったものに関係なく存在し続けることの証しと言えるだろうし、スケールの大きさと繊細さ、オーソドックスと前衛がうまく同居したストリングスの編曲の巧みさについては、リスナーに聞くたびに新たな発見の喜びをもたらしてくれるだろう。 |
關於『MY LOST CITY』章節的第一首曲目PROLOGUE~DRIFTING IN THE CITY,結合久石讓自己的評論「對我來說鋼琴和弦樂就是把永遠彷徨着的旅人的心聲唱出來的最好的載體,它們意味着又一新的旅途的開端」來看,這首新曲是他在以「音樂和影像」為名的荒野中長時間徒步旅行後悟得的集大成者。被演奏的作品中,不論哪一曲都可做為「滿溢着永遠持續不斷的生命力的好曲子,是決不理會潮流或是傾向,而會一直存在下去」這一堅信的證明。久石讓弦樂編曲的精妙之處在於,能兼納「規模的宏大與纖細」,「經典與前衛」。聽者在欣賞音樂的同時一定會為這新發現而興奮不已吧。 |
立川直樹 |
立川直樹 |