文档:熱風 2012年6月號

出自宫崎骏与久石让中文百科
跳至導覽 跳至搜尋
 主頁面 熱風 2012年6月號 文檔 

簡介

小冊子『熱風』2012年6月号の特集は「夜のとばりの物語」
小冊子《熱風》2012年6月號的特輯是「夜之帷幕的故事」
表紙イラスト/
封面插圖/

目錄

特集 「夜のとばりの物語」
特輯 「夜幕的故事」
まるで子供の夢のトリップのような作品(中村佑介)
愛こそ全て! (柳家花緑)
自由に物語を紡ぎ出す子供の想像力 (束芋)
インタビュー ミッシェル・オスロ監督
「何でも起こり得る魔法の夜」というお伽話の世界に影絵はまさにふさわしいと思うのです。
仿佛孩童夢境般的作品(中村佑介)
愛就是一切!(柳家花綠)
自由編織故事的孩童想像力(束芋)
採訪 米歇爾·奧斯洛導演
「在這個『任何事都可能發生的魔法之夜』的童話世界裡,影子戲無疑是最合適的。」
連載
連載
第21回 物語「私の映画惹句術」
あまりに劇的!「竜二」&「竜二Forever」 (関根忠郎)
第7回 忘れられた物語 講談速記本の発見
明治のオーパーツ(OOPARTS)講談速記本(山下泰平)
第5回 二階の住人とその時代
転形期のサブカルチャー私史 (大塚英志)
第3回 戦士の休息
「コクリコ坂から」(落合博満)
第4回 続・上を向いて歩こう ~蘇生と復活の軌跡~
熱狂と喝采の間に (佐藤 剛)
第16回 昭和という時代を生きて
読売新聞広告局長へ (氏家齊一郎 / 聞き手:塩野米松)
第21回 故事「我的電影吸引術」
太過戲劇性!「龍二」&「龍二Forever」 (關根忠郎)
第7回 被遺忘的故事 講談速記本的發現
明治的OOPARTS講談速記本(山下泰平)
第5回 二樓的居民與那個時代
轉型期的亞文化私史 (大塚英志)
第3回 戰士的休息
「來自紅花坂」(落合博滿)
第4回 繼續·向上走 ~復甦與復活的軌跡~
在狂熱與喝彩之間 (佐藤剛)
第16回 生活在昭和時代
致讀賣新聞廣告局長 (氏家齊一郎 / 採訪者:鹽野米松)
執筆者紹介
ジブリだより / おしらせ / 編集後記
執筆者介紹
吉卜力通訊 / 通知 / 編輯後記