文档:罗森研究所/三鹰之森吉卜力美术馆/2010年04月

来自宫崎骏与久石让中文百科
跳到导航 跳到搜索
 主页面 罗森研究所 三鹰之森吉卜力美术馆 文档 
 3月 2010年4月 5月
三鷹の森ジブリ美術館 2010年4月 マンスリーレポート 
2010.04.15
三鹰之森吉卜力美术馆 2010年4月 月度报告
2010.04.15


今月は、新企画展示「ジブリの森のえいが展」の情報もいち早くお届け!
いつでも大人気!
映像展示室「土星座」全7作品をチェック!
随时都超受欢迎!
快来查看影像展示室「土星座」全7部作品!
5月22日(土)から待望の新企画展示!
美術館の地下1Fにある映像展示室「土星座」は、ここでしか見ることのできない短編アニメーションが大人気の小さな映画館。上映されてきた全7作の魅力をたっぷりと紹介してくれる企画展示「ジブリの森のえいが展~土星座へようこそ~」が5/22(土)よりついに開催決定! ぜひ足を運ぼう。

©Nibariki
©Museo d’Arte Ghibli
くじらとり
時間:約16分
原作:『いやいやえん』(福音館書店刊)中川李枝子・作、 大村百合子・絵 脚本・監督:宮崎 駿 音楽:野見祐二
しげるは、積み木で船を作っている年上の男の子たちの仲間に入れてもらいたいが、なかなか入れない。完成した船は「ぞうとライオン丸」と名付けられ、くじらとりに出掛けていく。

水グモもんもん
時間:約15分
原作・脚本・監督:宮崎 駿 音楽:山瀬理桜
水グモのもんもんはある日、水面を自由に滑るアメンボのお嬢さんと出会う。お嬢さんにすっかり心を奪われてしまう、もんもん。果たして、その思いは通じるのか……?

コロの大さんぽ
時間:約15分
原作・脚本・監督:宮崎 駿 音楽:野見祐二
コロは、学校へ出掛けたサワ子を追いかけて外へ出て色々な人に出会う。一方帰宅したサワ子は、コロを一生懸命探すのだが……。色鉛筆で描かれた背景画が印象的。

やどさがし
時間:約12分
原作・脚本・監督:宮崎 駿
大きなリュックサックを背負い、新しい家を探す旅に出た元気な女の子・フキは、様々な不思議に出会う……。セリフがほとんどなく、すべての音声(音楽・効果音・セリフ)を人の声で表現した作品。

めいとこねこバス
時間:約14分
原作・脚本・監督:宮崎 駿 音楽:久石 譲
つむじ風に追い掛けられためい。つむじ風を捕まえると、正体はこねこバスだった。めいはこねこバスにキャラメルをあげて、友達になる。その夜こねこバスに乗り、めいは森へ出かける。

ちゅうずもう
時間:約13分 原作:日本民話より 企画・脚本:宮崎 駿
絵コンテ・監督:山下明彦 
語り:阿川佐和子 音楽:渡野辺マント
山奥に住むジイとバアの家のねずみたちは、相撲で負けてばかり。それを知ったジイとバアはごちそうを用意し、力をつけさせようとするが……? 民話『ねずみのすもう』を題材にしたお話。

星をかった日
時間:約16分
原作:井上直久『イバラード』より 脚本・監督:宮崎 駿 音楽:都留教博・中村由利子
いつの間にか誰もいない砂漠を1人で歩いていたノナ少年は、不思議な女性ニーニャと出会い、彼女の農園の小屋で暮らすことに。美術館中央ホールの壁画「上昇気流」の作者、井上直久画伯の原作。
2010年11月までの「土星座」上映スケジュールも決定
作品名 上映期間 作品名 上映期間
4月 やどさがし 上映中~5月9日(日) 8月 やどさがし
8月 1日(日)~15日(日)
ちゅうずもう 8月16日(月)~30日(月)
5月 めいとこねこバス 5月22日(土)~31日(月) 9月 星をかった日
9月 1日(水)~15日(水)
めいとこねこバス 9月16日(木)~30日(木)
6月 ちゅうずもう
6月 2日(水)~14日(月)
10月 ちゅうずもう
10月 3日(日)~15日(金)
くじらとり 6月16日(水)~30日(水) 水グモもんもん 10月16日(土)~31日(日)
7月 コロの大さんぽ
7月 1日(木)~15日(木)
11月 めいとこねこバス 11月 1日(月)~ 8日(月)
めいとこねこバス 7月16日(金)~31日(土)
※上映スケジュールは予告なく変更になることがあります。詳しくはこちらをご確認ください。