|
|
|
|
香港フィルハーモニーとの共演になるアジアツアー第2弾。
久石は台北から早朝の飛行機で香港入り、
そのままHong Kong Cultural Centre Concert Hallでリハーサルが行われました。
睡眠時間わずか1時間の久石からはさすがに疲労の様子も…。
リハーサルで分かったことは香港フィルのレベルの高さでした。
アメリカやヨーロッパ出身の演奏者が多く、アジアも香港だけではなくもちろん日本人を含む様々なバックグラウンドをもつ演奏者たち。
「特に金管、木管演奏者がすばらしい、ヨーロッパのオーケストラに似ている」と久石は言及していました。
11月23日の本番当日は直前リハーサルがなく、ホテルから直接会場に乗り込みそのまま本番となりました。久石もこういうのは初めてだと調整が難しそうでした。
本番の演奏もすばらしく終わり、久石も「すごく良かったんじゃないの?」と言うぐらいで、
クールな香港人がスタンディングオベーションをしたりと、地元の人たちも驚くほどのいい反応でした。
会場は二千人の収容人数で、オーケストラの団員によると、普段のオケの公演では、6割入ればいい方ほうだそうですが、今回の公演は満員なのでとても驚いていたようです。実はリハーサル2日を1日減らしてでも、本番を2日間やりたかったそうで、又是非是非きてくださいと依頼されて、久石も嬉しそうでした。
「香港の人は社交的でユーモアに溢れていて楽しいね」と本当にこのツアーの始まりが無事終了したことに心を撫で下ろしていました。
|
这是与香港管弦乐团合作的亚洲巡演第二站。
久石让从台北搭乘早班飞机抵达香港,
随后直接前往香港文化中心音乐厅进行排练。
久石让的睡眠时间仅有1小时,显然有些疲惫……
排练中,久石让感受到了香港管弦乐团的高水平。
乐团中有许多来自美国和欧洲的演奏者,也有来自亚洲各地的演奏者,包括日本人。
久石让特别提到:“尤其是铜管和木管演奏者非常出色,与欧洲的乐团相似。”
11月23日的正式演出当天没有进行最后的排练,久石让直接从酒店前往会场,随即开始演出。久石让表示这种情况还是第一次,调整起来有些困难。
演出非常成功,久石让也认为“非常棒”,
就连一向冷静的香港观众也起立鼓掌,反应之热烈让当地人也感到惊讶。
会场可容纳两千人,据乐团成员透露,平常的管弦乐演出能有六成上座率就不错了,但这次演出却座无虚席,令人非常惊讶。实际上,久石让原本希望减少一天的排练时间,将正式演出增加到两天,主办方也热情邀请他再次来港,久石让对此感到非常高兴。
“香港人非常社交化,充满幽默感,和他们在一起很愉快。”久石让对这次巡演顺利开始感到非常欣慰。
|
|
|
日本に比べて北京は寒いです。昼間も氷点下に近い北京のホテルに到着し、早速記者会見が行われました。北京公演のチケットはSold out 、テレビをはじめ、雑誌、新聞、インターネットの記者が沢山取材に来ていました。
今回共演するチャイナ・フィル・ハーモニーとは、映画『A Chinese Tall Story』、『叔母さんのポストモダン生活』のサウンドトラック録音のとき以来でしたが、コンサートは初めてでした。
リハーサルは2日間に渡り行われ、久石は指揮の振り方に気をつけていたようです。
「久石譲は明日のジョーだな」っと、冗談もでるほど“基本に忠実に”以前よりも返しの部分をより強調するようにしていました。
12月2日、保利劇場で行われたコンサートは、素晴らしい天気に恵まれ、十分な準備の中で本番に臨むことができました。けれども実際コンサートが始まってみると、初めの2曲が終わりステージ下手に戻ってきたときには、いまいち満足していない様子の久石。ステージに出て行ったときの歓声はとても大きかったのですが、曲を演奏し終わったときの観客の反応がそれほどでもなかったのです。会場の皆さんはフルオーケストラのコンサートにどう反応していいのか分からないようでした。それとも、最初の2曲の大迫力に、圧倒されてしまったのでしょうか???
コンサートが進むにつれ、次第に拍手が大きくなり、“いつもの感じ”になってきました。ピアノソロを弾き終えた頃には歓声に近くなり、2部が終わるとアンコールコールまでわき起こり、どうやら北京の方々はスロースターターのようです。結果、コンサートは大成功と言ってもいい形で終了しました。
今回の北京では、久石のファンが中国本土にもいることがとても伝わってきて、もちろん北京で食べる中華は最高!また、久石が音楽を手掛けた中国映画の関係者の方々も駆けつけてくれたりと、久石にとって非常に良い思い出になっているのではないでしょうか。
次回は上海です。乞うご期待!
|
与日本相比,北京非常寒冷。抵达北京时,白天的气温也接近冰点,酒店里立刻举行了记者会。北京公演的门票已经售罄,电视、杂志、报纸和网络记者纷纷前来采访。
这次与China Philharmonic Orchestra的合作,是自电影《A Chinese Tall Story》和《姨妈的后现代生活》的原声带录制以来的首次合作,但音乐会却是第一次。排练进行了两天,久石让似乎特别注重指挥的方式。他甚至开玩笑说:“久石让就是明天的乔啊!”他比以前更加注重细节,尤其是在返场部分。
12月2日,在保利剧院举行的音乐会,天气非常好,准备工作也十分充分。然而,音乐会开始后,久石让在演奏完前两首曲子回到后台时,似乎并不太满意。虽然上台时的欢呼声很大,但演奏完曲子后观众的反应却并不热烈。或许观众们对全管弦乐队的音乐会还不太熟悉,或者被前两首曲子的气势所震撼了?
随着音乐会的进行,掌声逐渐变得热烈起来,气氛也渐渐变得“正常”了。当久石让弹完钢琴独奏时,欢呼声已经接近高潮,第二部分结束后,观众们甚至开始喊安可。看来北京的观众们是慢热型的。最终,音乐会以非常成功的形式结束。
这次在北京,久石让感受到了他在中国大陆也有许多粉丝,当然,北京的中餐也非常美味!此外,一些与他合作过的中国电影的相关人士也前来捧场,这对他来说无疑是非常美好的回忆。
接下来是上海站,敬请期待!
|
アジアツアー、香港でのご感想いただきました!!
2006年12月14日
|
亚洲巡演,在香港收到了大家的感想!!
2006年12月14日
|
香港在住の松谷葉子さまより。
香港でのコンサートの印象を次のように語ってくださいました。
久石先生の指揮、演奏は本当に感動的でした。
体が身動きを忘れた物体のように曲に吸い込まれていったのは私自身初めての経験です。
香港ではたくさんの有名なオーケストラの演奏を聞かせてもらうことができます。しかし、あれだけこちらの人が頭一つ動かさず音と一体になっているのは見たことがありません。
香港の人はCOOLで解りやすい性格です。普通なら立派な演奏の後も帰りが混むからなどというどうでもいい理由でさっさと会場を後にします。それがあの日は驚いたことに誰一人として出て行こうという様子がありません。ましてやあの熱い止まない拍手は彼らがどれほど久石先生の演奏に感銘したかの証明でした。
久石先生の音が奏でる快感に、指先から迸る情熱に会場が包まれた時間でした。
演奏中のオーケストラの人達の表情も格別でした。満足いくだけの時間一緒に練習できなかったと伺っておりましたが、彼らは既に先生に多大な信頼を寄せていることがはっきり観てとれました。彼らも視覚や聴覚からではない大事な何かを久石先生からいただいたのだと思います。嬉しそうでした。
コンサートを前に神経を集中させその時に挑むことがどれだけ大変で凄いことなのか。
「誰にも頼れない、孤独との戦い」私達が与えてもらった感動はそうした底知れぬ努力と才能からいただけるものということを感じました。
松谷さま、ご感想をお寄せくださりありがとうございました。
香港での熱い熱い皆さまの思いが臨場感を伴って伝わってきます。
こんなにも温かい香港の皆さまに改めて感謝!!!いたします。
|
来自居住在香港的松谷叶子女士。
她这样描述了在香港的音乐会上的感受:
久石先生的指挥和演奏真的非常感人。
我的身体仿佛忘记了移动,被音乐深深吸引,这是我第一次有这样的体验。
在香港,我有机会听到许多著名乐团的演奏。但是,我从未见过观众如此一动不动,与音乐融为一体。
香港人通常冷静且直接,通常在精彩的演出后,他们会因为回家的路拥挤等无关紧要的理由迅速离开会场。但那天,令我惊讶的是,没有人表现出要离开的样子。更不用说那持续不断的热烈掌声,这证明了他们对久石先生的演奏有多么感动。
久石先生的音乐带来的快感,以及他指尖迸发出的热情,让整个会场充满了这种氛围。
演奏中的乐团成员的表情也非常特别。我听说他们没有足够的时间一起练习,但他们显然对久石先生寄予了极大的信任。我认为他们也从久石先生那里得到了超越视觉和听觉的重要东西。他们看起来非常高兴。
在音乐会前集中神经并面对挑战是多么艰难和了不起的事情。
“无人可依赖,与孤独的战斗”我们得到的感动来自于那些深不可测的努力和才能。
松谷女士,感谢您分享您的感受。
香港的热情和大家的感受以强烈的现场感传达给我们。
再次感谢如此温暖的香港的每一个人!!!
|
|
|
アジアツアーの第4弾は上海です。
2日間のリハーサルを経て、12月15日、上海大劇院での公演の第1日目です。
上海に到着してからというもの、ずっと曇りや小雨といったあいにくの天気が続いていたのですが、この日は晴れ!スタッフの「やっと青空を見ることができましたね」の言葉に、久石は「実はけっこう晴れ男なんだよ」と嬉しそうです。
上海交響楽団との共演は初めての久石でしたが、とても真面目で、皆一生懸命指揮を見てくれると喜んでいました。そして、コンサートマスターのパンさんは、20年近く日本にいらしたことがあり、久石とは旧知の仲。そんな二人の息の合ったコラボレーションも聴き応え十分です。
さて、本番1日目のスケジュールは、ピアノを1時間強練習してから、会場入りし、15時からゲネプロ開始。リハーサルの時には遅刻者がいなかったオケでしたが、この日はところどころ空席が…。そんなハプニングにもめげずに(久石はこのアジアツアーで大概のことには驚かなくなったとも言っています!)全力投球で臨んでいました。途中、ゲネプロの合間に「本番前に疲れすぎちゃいけないな」なんて汗でびっしょりになった体を拭きながら、脱力に努めようとする姿もありました。
そして、本番は、、、一日目のお客様は金曜日の夜ということもあり、大半の方が交通渋滞にはまり大遅刻。また、会場スタッフの方が、「撮影禁止」と書かれた電光掲示板を抱えながら客席の合間を練り歩くのです。それでもなくならないフラッシュの嵐。これには、久石もスタッフも呆然。一日目にはいまいち調子を掴みかねてしまった本番でした。
久石の口からは、「悔しいな、明日はどうやってお客さんをノセていくかな~」という言葉も出るほど。
その日の夜は、上海で一番夜景がキレイで有名だというバント(外灘)のレストランにて上海料理を頂きました。美味しい料理で明日への精気を養います。
本番2日目。
実は、たくさんのツアーで各地を巡ってきた久石ですが、同じ会場で同じプログラムを同じオーケストラで演奏することは初めてのことだそうです。この日は、ゲネプロを行わず、久石はピアノの練習を約2時間に渡り行いましたが、極力本番前に体力と気力を温存することに努めているようでした。
さて、2日目の本番はというと…、お客様も満員!
とはいうものの、やっぱりお国柄の違いでしょうか、1曲目が終わった後に、遅れてきたお客様の数のすごいこと!その中の一人の女性が自分の席を探して迷ってしまう場面がありましたが、久石が「どうぞ!座るまで待ってますよ」と手で合図をすると、会場からドッと拍手が沸き起こる、なんてほんわかする場面もありました。そんな空気とは対照的に、この日の久石のパワーは今までに見たことがないほど、力強く、物凄い気迫。その勢いにオーケストラもぐいぐいと引き込まれ、会場のお客様も客席から身を乗りだして聴くほどでした。プログラムの全ての曲を演奏し終わると、「ハオ!ハオ!」「ブラボー!」というものすごい歓声と熱気に包まれ、いつまでも鳴り止むことのない拍手の中で幕を閉じることができました。
上海でも美味しい中華と美酒に酔いしれ、そして、何よりも、本当にたくさんの方が、久石の音楽を聴いていてくださることが分かり嬉しい収穫でもありました。
さて、お次は、年末の大阪・ジルベスターコンサートです!まだまだ本番は続きますよ。
次回は金洪才さんを指揮に迎え、また違ったサウンドを聴かせてくれること間違いなしです!
皆様、乞うご期待ください!
|
亚洲巡演的第四站是上海。
经过两天的排练,12月15日,上海大剧院的首日演出开始了。
自从抵达上海以来,天气一直阴雨连绵,但这一天终于放晴了!工作人员说“终于看到蓝天了”,久石开心地回应道:“其实我挺能带来晴天的呢。”
这是久石首次与上海交响乐团合作,他对乐团的认真态度和全神贯注的指挥感到非常高兴。乐团的首席潘先生曾在日本生活了近20年,与久石是老朋友。两人的默契合作也让演出更加精彩。
首日的日程安排是:先进行一个多小时的钢琴练习,然后进入会场,下午3点开始彩排。排练时乐团没有迟到的人,但当天却有一些空位……尽管如此,久石并没有气馁(他说在这次亚洲巡演中已经对很多事情见怪不怪了),依然全力以赴。在彩排间隙,他还擦了擦满身的汗水,笑着说:“正式演出前可不能太累啊。”
然而,正式演出时……由于是周五晚上,大部分观众都因交通堵塞而迟到。会场工作人员举着“禁止拍摄”的电子告示牌在观众席间穿梭,但闪光灯依然不断。这让久石和工作人员都感到无奈。首日的演出状态似乎还没完全调整好。
久石甚至感叹道:“真不甘心啊,明天得想办法让观众更投入才行。”
当晚,他们在上海著名的外滩餐厅享用了上海菜。美味的料理为第二天的演出增添了活力。
第二天的演出。
其实,久石虽然在世界各地巡演过很多次,但在同一个场地、与同一个乐团、演奏相同的曲目还是第一次。这一天没有彩排,久石花了大约两个小时练习钢琴,尽量在正式演出前保存体力和精力。
第二天的演出……观众爆满!
不过,或许是因为文化差异,第一首曲子结束后,迟到的观众依然很多。其中一位女士在找座位时迷了路,久石用手势示意:“请坐!我们等你。”这一幕引发了全场的热烈掌声。与这种温馨氛围形成鲜明对比的是,久石当天的表现异常有力,气势磅礴。乐团也被他的激情带动,观众们更是全神贯注地聆听。当所有曲目演奏完毕后,会场响起了“好!好!”“太棒了!”的欢呼声,掌声久久不息。
在上海,久石不仅享受了美食和美酒,更重要的是,他感受到了许多人对他的音乐的热爱,这让他倍感欣慰。
接下来,年末的大阪新年音乐会即将到来!演出还在继续。
下次将由金洪才先生担任指挥,带来不一样的音乐体验!
敬请期待!
|