文档:久石让官网日志/2011年10月

来自宫崎骏与久石让中文百科
跳到导航 跳到搜索
 主页面 久石让官网日志 文档 
 9月 2011年10月 1月
Staff Blog 2011年10月
Staff Blog 2011年10月
西本願寺音舞台
2011年10月14日
西本愿寺音舞台
2011年10月14日
10月7日、天候にも恵まれた京都。
親鸞聖人七百五十回大遠忌法要記念「西本願寺音舞台」が
西本願寺阿弥陀堂前特設ステージで行われました。
1989年の金閣寺から始まった「音舞台シリーズ」も今年で24回目を迎えます。
毎回世界で活躍するアーティストが寺院を会場にコンサートを開催、
これまでも数々の素晴らしい音楽空間が生まれてきました。
久石は1998年、自ら総合演出まで手がけた第11回醍醐寺音舞台以来
13年振りの出演です。

今年は兵庫芸術文化センター管弦楽団の皆さんと共に
「Links」「MKWAJU」の『ミニマリズム』から幕を開け華々しくスタート、
ファイナルの「World Dreams」では約100名の龍谷大学混声合唱団ラポールの
皆さんも加わり、幻想的な雰囲気のなか、
西本願寺の舞台で総勢200名近い編成による格調高い演奏が
繰り広げられました。
今回初めて歌詞を付けて発表したコーラス付の「World Dreams」ですが、
歌詞を手がけたのは麻衣です。
この感動のステージの模様は来月、11月3日(木・祝)午前9:55~10:50に
MBS・TBS系にて全国放送されますので是非ご覧下さい。

曲目:
Links
MKWAJU 1981-2009
Saka No Ue No Kumo
Kiki's Delivery Service
Summer
明日の翼
Oriental Wind
World Dreams
アンコール:
あの夏へ(ピアノソロ)

リハーサル風景


10月7日,天气晴朗的京都。
亲鸾圣人七百五十回大远忌法会纪念“西本愿寺音舞台”
在西本愿寺阿弥陀堂前的特设舞台上举行。
自1989年从金阁寺开始的“音舞台系列”今年迎来了第24届。
每次都有活跃于世界各地的艺术家在寺院内举办音乐会,
至今已经诞生了许多美妙的音乐空间。
久石让自1998年亲自担任总导演的第11届醍醐寺音舞台以来,
时隔13年再次出演。
今年他与兵库艺术文化中心管弦乐团的成员们一起,
以《Links》和《MKWAJU》的《极简主义》拉开帷幕,华丽开场,
在最后的《World Dreams》中,约有100名龙谷大学混声合唱团Rapport的成员加入,
在西本愿寺的舞台上,近200名成员共同演绎了一场高雅的演奏,
营造出梦幻般的氛围。
这次首次加入歌词并发表的合唱版《World Dreams》,
歌词由麻衣创作。
这场感动的舞台将于下月11月3日(周四·假日)上午9:55~10:50
在MBS·TBS系全国播出,敬请收看。
曲目:
Links
MKWAJU 1981-2009
Saka No Ue No Kumo
Kiki's Delivery Service
Summer
明日の翼
Oriental Wind
World Dreams
安可:
あの夏へ(钢琴独奏)
排练场景