展示から屋外の草花まで、細部へのこだわりが詰まっているジブリ美術館。「あ、こんな風になっていたんですね」と、来館するたびに新たな発見があるはず。今回は、編集部がおすすめする美術館のスポットを一部ご紹介。ぜひ隅々まで見て、触れて、五感で楽しんでほしい。
▲中央ホールのらせん階段
映画を思い起こさせるふしぎな空間に高く伸びるらせん階段。ぜひ登ってみてね
▲“パン種の雨どい”
カラフルな外壁には、、ジブリの森のえいが『パン種とタマゴ姫』に登場するパン種の雨どいが!いろいろなところに仕掛けられた“遊び心”を探してみよう
▲映画の生まれる場所
常設展示室「映画の生まれる場所」では、アニメーション映画ができあがるまでを体験できる、美術館の象徴的な場所。ある少年がここで映画を生み出そうとしている瞬間が想定されており、本棚や壁の展示は来るたびに変化があるかも……?
[https://www.youtube.com/channel/UCd1b2TUlpmDLU7YpPu889Lg
三鷹の森ジブリ美術館公式YouTubeチャンネルはこちら
]
「季刊トライホークス」をデジタル配信!
3ヶ月ごとに発行しているフリーペーパー「季刊トライホークス」最新号をPDFファイルで公開。
[http://www.ghibli-museum.jp/
詳細は、三鷹の森ジブリ美術館HPをご確認ください。
]