|
|
Happy New Year!!
2009年01月01日
|
|
初春のお慶びを申し上げます。
新しい年が素晴らしい一年となりますよう
皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
本年も久石譲ならびにワンダーシティをどうぞ宜しくお願いいたします。
久石譲
ワンダーシティ スタッフ一同
|
初春之際,恭賀新禧。
願新的一年成為美好的一年,
衷心祝願大家健康幸福。
今年也請繼續支持久石讓以及Wonder City。
久石讓
Wonder City 全體員工
|
あの名曲シリーズ サントリー公演無事終了!!
2009年01月21日
|
那個名曲系列 三得利公演順利結束!!
2009年01月21日
|
昨日 1月20日サントリーホールにて、久石が指揮を振る
OTTAVA 1st Anniversary あの名曲シリーズ
【運命・チャイ5・アダージョ&新日本フィルハーモニー交響楽団】が開催されました。
本来であれば、コンサートの演目として目玉となり得る大曲が、この度のコンサートでは、なんと3曲!クラシックの指揮者デビューを果たす久石にとっても、そして演奏するオーケストラの皆さんにとっても、過酷なプログラムであったことでしょう。
最後の曲が終わると、会場は割れんばかりの拍手に包まれました。
沢山の拍手、声援、本当にありがとうございました。この場を借りて皆様にお礼申し上げます。
本番はもう一公演、1月22日東京芸術劇場(池袋)でも開催されます。そちらもぜひお楽しみください!きっと素晴らしい一夜になるでしょう。
Wonder City Inc.
|
昨天,1月20日,在東京的三得利音樂廳,久石讓指揮了OTTAVA一周年紀念音樂會,主題為「那些名曲系列」,包括《命運》、《柴可夫斯基第五交響曲》和《阿達吉奧》,由新日本愛樂交響樂團演奏。這場音樂會原本可以作為任何一場音樂會的亮點,但這次竟然一口氣演奏了三首大曲!對於久石讓來說,這是他作為古典音樂指揮的首次亮相,對於演奏的樂團成員來說,這無疑是一場極具挑戰性的演出。當最後一曲結束時,整個音樂廳被雷鳴般的掌聲所包圍。非常感謝大家的掌聲和歡呼,藉此機會向大家表示衷心的感謝。接下來還有一場演出,將於1月22日在東京藝術劇場(池袋)舉行。請大家也盡情享受那場演出,相信那將是一個美妙的夜晚。Wonder City Inc.
|
あの名曲シリーズ 2公演終了!!
2009年01月23日
|
那個名曲系列 2場公演結束!!
2009年01月23日
|
1月22日、小雨の降る寒い一日となりましたが、東京芸術劇場には沢山のお客様がいらしてくださいました。
2日前にサントリーホール行った「あの名曲シリーズ」の2回目となるコンサート本番です。
バーバーの「アダージョ」、ベートーヴェンの「運命」、そしてチャイコフスキー「交響曲第5番」。
クラシックの名曲中の名曲を贅沢に組んだプログラム。誰もがいずれか1曲は耳にしたことがあるのではないでしょうか。
演奏は、久石とは何度もレコーディングやコンサートで共演をしている、新日本フィルの皆さん。
信頼関係の厚い間柄とはいえ、やはり、自身の楽曲を振るのとはまったく違い入念なリハーサル、そして本番直前のゲネプロを経ての本番を迎えていました。
演奏が終わり、沢山の歓声と大きな拍手に包まれると、満面の笑み。
鳴り止まない拍手に、何度もなんども応えていました。
サントリーホール、そして芸術劇場と、会場に足を運んでくださった皆さん、
応援してくださった皆さん、ありがとうございました!!
【Program】
バーバー:弦楽のためのアダージョ op.11
ベートーヴェン:交響曲第5番ハ短調「運命」 op.67
~休憩~
チャイコフスキー:交響曲第5番ホ短調 op.64
|
1月22日,雖然是一個下著小雨的寒冷日子,但東京藝術劇場依然迎來了許多觀眾。這是兩天前在東京三得利音樂廳舉行的「名曲系列」音樂會的第二場演出。曲目包括巴伯的《弦樂慢板》、貝多芬的《命運交響曲》以及柴可夫斯基的《第五交響曲》。這場音樂會匯集了古典音樂中的經典之作,相信每個人都至少聽過其中一首。
演出由新日本愛樂樂團擔任,他們與久石讓在錄音和音樂會中多次合作。儘管彼此之間有著深厚的信任關係,但與指揮自己的作品不同,這次演出經過了精心的排練和正式演出前的彩排。演奏結束後,現場響起了熱烈的歡呼和掌聲,久石讓臉上洋溢著笑容。面對持續不斷的掌聲,他多次返場致謝。
感謝所有來到三得利音樂廳和藝術劇場的觀眾,以及所有支持我們的朋友們!
【節目單】
巴伯:弦樂慢板,作品11
貝多芬:C小調第五交響曲「命運」,作品67
~中場休息~
柴可夫斯基:E小調第五交響曲,作品64
|