文档:中日新闻/2023年01月

来自宫崎骏与久石让中文百科
跳到导航 跳到搜索
 主页面 中日新闻 文档 
 12月 2023年1月 2月
中日新聞 ジブリパーク・ジブリ特集 2023年1月
中日新闻 吉卜力公园·吉卜力专题 2023年1月
「アニメージュとジブリ展」銀座で開幕 春には名古屋でも
2023年1月4日 05時05分 (1月4日 05時06分更新)
「动画杂志与吉卜力展」在银座开幕 春季将在名古屋举办
2023年1月4日 05时05分 (1月4日 05时06分更新)

来場者でにぎわう「アニメージュとジブリ展」=3日、東京・銀座の松屋銀座で
参观者络绎不绝的“Animage与吉卜力展”=3日,东京银座的松屋银座
 スタジオジブリ設立のきっかけをつくった徳間書店のアニメ雑誌「アニメージュ」の足跡を振り返る「アニメージュとジブリ展」が3日、東京・銀座の松屋銀座で始まった。「風の谷のナウシカ」などジブリの名作に関連した約400点の資料が並ぶ。23日まで。
 アニメージュは1978年、現在のジブリプロデューサーの鈴木敏夫さんらが創刊。制作陣に焦点を当てる手法がヒットした。当初は「機動戦士ガンダム」や「宇宙戦艦ヤマト」を中心に取りあげていたが、鈴木さんが、宮崎駿監督と高畑勲監督(故人)の才能にほれこみ、路線変更。宮崎監督が連載した漫画の「ナウシカ」が映画化され、ジブリ設立につながった。
 会場には、過去の雑誌のほか...
 回顾德间书店动画杂志《Animage》足迹的“Animage与吉卜力展”于3日在东京银座的松屋银座开幕。展览展出了与《风之谷》等吉卜力名作相关的约400件资料。展览将持续至23日。
 《Animage》于1978年由现任吉卜力制作人铃木敏夫等人创刊。该杂志以聚焦制作团队的手法取得了成功。起初,杂志主要报道《机动战士高达》和《宇宙战舰大和号》,但铃木敏夫被宫崎骏导演和高畑勋导演(已故)的才华所吸引,决定改变路线。宫崎骏连载的漫画《风之谷》被改编成电影,并促成了吉卜力的成立。
 会场内除了展示过去的杂志外...
千尋とカオナシ、大迫力で表現 フランスで制作のジブリ作品タペストリー、第2弾をお披露目
2023年1月21日 16時00分 (1月22日 00時31分更新)
千寻与无脸男,以震撼力呈现——法国制作的吉卜力作品挂毯,第二弹亮相
2023年1月21日 16时00分 (1月22日 00时31分更新)

20日、フランス中部オービュッソンで披露された、アニメ映画「千と千尋の神隠し」の一場面を織ったタペストリー。左端はピエールオリビエ・フール社長=共同
20日,在法国中部的奥比松展示了一幅织有动画电影《千与千寻》场景的挂毯。左端是皮埃尔·奥利维尔·富尔社长(共同社)。
 【オービュッソン=共同】15世紀から続くタペストリー制作が国連教育科学文化機関(ユネスコ)無形文化遺産に登録されているフランス中部オービュッソンで、宮崎駿監督のアニメ映画「千と千尋の神隠し」の一場面を織った巨大なタペストリーが完成し、お披露目の式典が20日行われた。宮崎監督の作品から5枚を織る計画の2作目。...
 【奥比松=共同】在法国中部的奥比松,这里自15世纪以来一直以制作挂毯而闻名,并被联合国教科文组织列为非物质文化遗产。近日,一幅以宫崎骏导演的动画电影《千与千寻》中的一幕为题材的巨大挂毯在此完成,并于20日举行了揭幕仪式。这是计划中五幅宫崎骏作品挂毯中的第二幅。...
ソウル新聞・日本特派員が見たジブリパーク 開園のニュースに「私も行きたい」と反響
2023年1月27日 05時05分 (1月27日 05時05分更新)
首尔新闻·日本特派员探访吉卜力公园 开园消息引发“我也想去”反响
2023年1月27日 05时05分 (1月27日 05时05分更新)

「ジブリの大倉庫」を取材する韓国紙・ソウル新聞東京支局長の金珍児さん=愛知県長久手市の愛・地球博記念公園で
在爱知县长久手市的爱·地球博纪念公园,韩国报纸《首尔新闻》东京支局长金珍儿正在采访“吉卜力的大仓库”。
 広大な公園の一部となっているジブリパークには、世界のメディアも注目する。「おさんぽ日記」の2回目は、日本語を勉強するきっかけとなったのがスタジオジブリの作品だという、ソウル新聞東京支局長の金珍児さん(キム・ジナ、39)。現地で体感したジブリの世界観を寄稿で振り返ってもらった。
 【関連記事】ジブリパークにあっぱれ! 講談師・六代目神田伯山さんが魅力解説
 「どんどこ森」に続く林の中の道を歩いて進む。木漏れ日のきらめき、ほおをくすぐるさわやかな風が心地よい。足元に転がるのはドングリ! この先に行けば本当にトトロに出会えそう。自然と足取りが速くなる。
 現れた「サツキとメイの家」には、「となりのトトロ」の主人公の姉妹が身に着けていたような服と靴が。げた箱を開けると、子ども用の古い長靴と傘もあった。
 昭和の日本では、地方の家はこんなふうだったのだろう。韓国の1980~90年代もそうだった。家族が集まれる居間や調味料が並んだ台所を見ながら、ふるさとを思い浮かべ、温かい気持ちに包まれた。
 「ジブリの大倉庫」では、ここでしか見ることのできない宮崎駿監督の短編映画「くじらとり」を観覧した。子どもたちの純粋さはジブリの作風そのもの。「体感」は期待以上だった。
 内覧会の様子をソウル新聞に掲載すると「私も必ず行きたい」との反響が届いた。韓国のポータルサイトでジブリパークを検索すると「予約方法は?」といった書き込みが数え切れないほど出てくる。
成为广阔公园一部分的吉卜力公园,也吸引了世界媒体的关注。在《散步日记》的第二回中,我们邀请了首尔新闻东京支局长金珍儿(Kim Jina,39岁)来回顾她在现场体验到的吉卜力世界观。金珍儿表示,她学习日语的契机正是吉卜力工作室的作品。
在“咚咚森林”之后,我们继续沿着林间小道前行。阳光透过树叶洒下斑驳的光影,微风拂面,令人心旷神怡。脚下滚落的是橡果!再往前走,仿佛真的能遇见龙猫。脚步不由自主地加快了。
出现在眼前的“小月和小梅的家”里,摆放着《龙猫》中主人公姐妹穿过的衣服和鞋子。打开鞋柜,里面还有孩子们穿的旧雨靴和雨伞。
在昭和时代的日本,乡下的房子大概就是这个样子吧。韩国的80到90年代也是如此。看着家人聚集的客厅和摆满调味料的厨房,我不禁想起了故乡,心中涌起一股暖意。
在“吉卜力大仓库”里,我们观看了只有在这里才能看到的宫崎骏导演的短片电影《捕鲸记》。孩子们的纯真与吉卜力的风格如出一辙。这次“体验”超出了我的预期。
当我在首尔新闻上刊登了内览会的情况后,收到了“我也一定要去”的反响。在韩国的门户网站上搜索吉卜力公园,关于“如何预约?”的帖子数不胜数。

ジブリパークの様子を伝えた金珍児さんの記事(昨年10月18日付ソウル新聞)
报道吉卜力公园情况的金珍儿文章(去年10月18日首尔新闻)
 韓国人たちもジブリパークの開園を待ち望んできた。宮崎駿監督やスタジオジブリが生み出した数々の作品に感動した韓国人は、日本で想像する以上に多い。韓国で最も有名な「千と千尋の神隠し」をはじめ、「ハウルの動く城」「となりのトトロ」もよく知られている。
 そこで提案がある。ジブリ作品には、いつもおいしそうな料理が登場することを外国のファンも知っている。「ジブリの大倉庫」に「カフェ大陸横断飛行」があるが、もっと食堂やカフェを増やし、多彩な「ジブリ食」を体感できるようにしたらどうだろうか。
 千尋の両親がブタになってしまうまで食べ続けた屋台の料理や、ハウルが分厚いベーコンでつくったベーコンエッグ。それらを本当に食べられたら最高だ。
 ジブリパークは広い。ちょっと疲れた時に「青春の丘」あたりのカフェでお茶ができたら、もっと楽しめるのではないだろうか。
        ◇
 パークを訪ねた人たちの感想をつづる「おさんぽ日記」。随時掲載します。
 韩国人也一直在期待吉卜力公园的开园。宫崎骏导演和吉卜力工作室创作的众多作品感动了许多韩国人,数量之多可能超出日本人的想象。在韩国,最著名的《千与千寻》之外,《哈尔的移动城堡》和《龙猫》也广为人知。
 这里有一个建议。外国粉丝也知道,吉卜力的作品中总是出现美味的料理。虽然“吉卜力的大仓库”里有“横跨大陆飞行咖啡馆”,但如果能增加更多的餐厅和咖啡馆,让人们体验更多样化的“吉卜力美食”,那会怎样呢?
 比如千寻父母变成猪之前一直吃的小摊美食,或者哈尔用厚切培根做的培根蛋。如果能真正品尝到这些美食,那真是太棒了。
 吉卜力公园很大。如果在走累了的时候,能在“青春之丘”附近的咖啡馆喝杯茶,岂不是更享受?
        ◇
 记录访客感想的“散步日记”将随时更新。
 キム・ジナ 1983年、ソウル生まれ。2010年にソウル新聞入社後、社会部や政治部を経て、21年9月から東京特派員。政治部では大統領府や国会の取材を担当した。中学時代にジブリ作品「耳をすませば」を見たのをきっかけに日本語を学び始めた。
 金智娜,1983年出生于首尔。2010年进入首尔新闻社后,先后在社会部和政治部工作,2021年9月起担任东京特派员。在政治部期间,负责总统府和国会的采访工作。初中时因观看了吉卜力工作室的作品《侧耳倾听》而开始学习日语。

「ジブリの大倉庫」を取材する韓国紙・ソウル新聞東京支局長の金珍児さん=愛知県長久手市の愛・地球博記念公園で
在爱知县长久手市的爱·地球博纪念公园,韩国报纸《首尔新闻》东京支局长金珍儿正在采访“吉卜力的大仓库”。
この記事は中日新聞の特集紙面<月刊ジブリパーク>に掲載されました。年齢や肩書は掲載当時のものです。
这篇文章刊登于中日新闻的特刊版面《月刊吉卜力公园》。年龄和头衔均为刊登时的信息。
ジブリのキャラより身近な草花を主役に 宮崎駿監督の思いを形に、ノリタケの「トトロの食器」
2023年1月27日 05時05分 (1月27日 05時07分更新)
吉卜力角色之外,以身边花草为主角——宫崎骏导演的构想化为现实,诺丽塔克的“龙猫餐具”
2023年1月27日 05时05分(1月27日 05时07分更新)

「草花を主役に」との宮崎駿監督の思いが形に=名古屋市西区のノリタケスクエア名古屋で
「以花草为主角」——宫崎骏导演的构想化为现实=位于名古屋市西区的诺丽塔克广场名古屋
 タンポポ、ツクシなど身近な植物が緻密に描かれ、映画「となりのトトロ」のトトロやメイが生き生きとした表情を見せる―。愛知県長久手市のジブリパークのお土産で、トトロをモチーフとする食器が人気だ。手がけるのは、名古屋市にある世界的陶磁器メーカー「ノリタケカンパニーリミテド」。スタジオジブリの宮崎駿監督の提案をきっかけに、商品は生まれた。
【関連記事】ジブリの大倉庫にはオリジナルグッズが盛りだくさん
 「トトロと、日本の樹木や雑草を描いた食器を作りたい」
 こんな宮崎監督の思いを受け、ノリタケがジブリから食器製作の相談を持ちかけられたのは三十年ほど前のことだった。当時はジブリ作品を見ていない社員も多く、食器事業部国内営業部の姫井まなマネジャーは「雲をつかむような印象からのスタートだったと聞いています」と話す。
 絵柄を担当したのは、トトロや風の谷のナウシカなどの原画を担ったアニメーター・故二木真希子さん。二木さんの作品を基に、ノリタケのデザイナーが食器に合うようにレイアウトを整えた。
 アニメのキャラクターをあしらった食器は、キャラクターが中心となることが多い。しかし、「身近な雑草を主役に」との宮崎監督のこだわりで、植物が存在感を放つ絵柄となった。
 蒲公英、土笔等身边常见的植物被细致地描绘出来,电影《龙猫》中的龙猫和梅伊展现出栩栩如生的表情——。在爱知县长久手市的吉卜力公园的纪念品中,以龙猫为主题的餐具非常受欢迎。这些餐具由位于名古屋市的全球知名陶瓷器制造商“Noritake Company Limited”制作。这些商品的诞生源于吉卜力工作室的宫崎骏导演的提议。
【相关报道】吉卜力的大仓库里充满了原创商品
 “我想制作描绘龙猫和日本树木及杂草的餐具。”
 大约三十年前,Noritake接到了吉卜力关于制作餐具的咨询,这是基于宫崎导演的上述想法。当时,许多员工甚至没有看过吉卜力的作品,餐具事业部国内营业部的经理姬井真奈表示:“我听说当时是从一种摸不着头脑的印象开始的。”
 负责图案设计的是曾担任《龙猫》和《风之谷》等作品原画的动画师已故的二木真希子。基于二木的作品,Noritake的设计师调整了布局以适应餐具。
 通常,带有动画角色的餐具多以角色为中心。然而,由于宫崎导演坚持“以身边的杂草为主角”,这些餐具的图案让植物成为了主角。

直営ショップ「ノリタケスクエア名古屋」の店頭に並ぶ食器類=名古屋市西区のノリタケスクエア名古屋で
直营店“Noritake Square名古屋”店头陈列的餐具类=位于名古屋市西区的Noritake Square名古屋
 食器製作の工程では、転写紙に一色ずつ色を印刷し食器に貼り付けて焼くことで絵柄を表現する技法を取り入れた。葉っぱの虫食いの穴や質感、木の実の陰影を再現するために使われた色は何十色にも上り、転写紙に印刷する作業は膨大なものになったという。
 1ミリよりも細かな単位で、印刷位置や転写紙の貼り付け位置を調整する難易度の高い作業を重ね、完成させる。姫井さんは「キャラクターは目の位置が少しズレたり、色が変わったりしただけで印象が変わってしまう」と説明する。
 ノリタケの技術により、トトロの食器は1993年に売り出された。宮崎監督は、ノリタケにお礼状を送っている。
 トトロ達と共に描かれた草や葉や花は、みんな私達の周辺でよく見かけるごくありふれた植物達です。ふつう雑草とか雑木とかいう言葉で片づけられてきた者達が、意匠となって洋食器がつくられるなんて、おそらく日本で初めての試みではないでしょうか。
 お礼状には、将来への期待も。
 今回のトトロの植物達は、意匠というには素朴で、はばかられるほどつたないものですが、これから何年も何代もかけて、やがていつかブドウ唐草やアーカンサスの十字唐草のような意匠に育っていったら、なんて、空想も楽しんでいます。
 トトロの食器はシリーズ化され、順次、新商品が登場。ノリタケの食器シリーズの中でも毎年、上位に食い込む人気を誇る。現在は、四季の草花などがふんだんに描かれたカップとソーサーのセット、プレートなどを販売している。
 「100年以上焼き物を作り、安定した技術が蓄積されている。安心で安全、高品質だと認めていただいたからこそ、声を掛けていただいたと思う」と姫井さん。上司の高橋秀典次長は「ジブリパークで販売されることで、ノリタケがこんな食器を作っていると知ってもらえれば」と期待する。
 (中山梓)
   ◇
ジブリパークの魅力的な土産物にまつわる秘話を随時掲載します。
 在餐具制作的过程中,采用了一种将颜色逐色印刷到转印纸上,然后粘贴到餐具上烧制以表现图案的技法。为了再现叶子上的虫洞和质感、以及果实的阴影,使用的颜色多达数十种,印刷到转印纸上的工作量非常庞大。
 通过反复调整印刷位置和转印纸的粘贴位置,精度要求达到1毫米以下,最终完成制作。姬井先生解释说:“角色的眼睛位置稍有偏差或颜色稍有变化,整体印象就会大不相同。”
 得益于诺丽塔克(Noritake)的技术,龙猫餐具于1993年上市。宫崎骏导演还向诺丽塔克寄送了感谢信。
 与龙猫一起描绘的草、叶和花,都是我们周围常见的普通植物。这些通常被归类为杂草或杂木的植物,竟然被设计成西式餐具的图案,这恐怕是日本首次尝试吧。
 感谢信中还表达了对未来的期待。
 这次龙猫的植物图案虽然朴素,甚至显得有些稚拙,但想象着经过多年甚至几代人的努力,它们或许会像葡萄藤蔓纹或阿坎瑟斯十字纹那样成为经典图案,真是令人愉快。
 龙猫餐具已经系列化,并陆续推出新产品。在诺丽塔克的餐具系列中,它每年都保持着高人气。目前,销售的有四季花草图案的杯碟套装、盘子等。
 姬井先生说:“我们制作陶瓷器已有100多年的历史,积累了稳定的技术。正是因为得到了大家的认可,认为我们的产品安全、可靠、高品质,才会被选中。”上司高桥秀典次长则期待道:“通过在吉卜力公园销售,希望更多人知道诺丽塔克能制作这样的餐具。”
 (中山梓)
   ◇
我们将陆续刊登与吉卜力公园魅力纪念品相关的幕后故事。

直営ショップ「ノリタケスクエア名古屋」の店頭に並ぶ食器類=名古屋市西区で
直营店“Noritake Square名古屋”店头陈列的餐具类=位于名古屋市西区
 ノリタケカンパニーリミテド 1904(明治37)年創立。日本で初めて洋食器のセットを完成させた。牛骨の灰を原料に加えた高品質の「ボーンチャイナ」の製造にも成功し、北米をはじめ世界中に輸出されている。現在は洋食器製造の技術を発展させ、工業機材や電子部品材料などの事業を展開。食器事業の売り上げは昨年3月期で約60億円で、全体の4・7%。
 诺丽塔克有限公司(ノリタケカンパニーリミテド)成立于1904年(明治37年)。该公司是日本首家完成西式餐具套装生产的企业。此外,诺丽塔克还成功开发了以牛骨灰为原料的高品质“骨瓷”(ボーンチャイナ),并将其出口至北美及全球各地。如今,该公司进一步发展了西式餐具制造技术,并拓展了工业设备和电子零件材料等业务。截至去年3月,餐具业务的销售额约为60亿日元,占公司总销售额的4.7%。

昨秋、本紙取材班がジブリパーク「ジブリの大倉庫」エリアの売店で買い求めたノリタケ製の皿=中日新聞社で
去年秋天,本报采访团队在吉卜力公园“吉卜力大仓库”区域的商店购买的诺丽塔克(Noritake)制盘子=中日新闻社
この記事は中日新聞の特集紙面<月刊ジブリパーク>に掲載されました。年齢や肩書は掲載当時のものです。
这篇文章刊登于中日新闻的特刊版面《月刊吉卜力公园》。年龄和头衔均为刊登时的信息。