文档:野中君发吉卜力新闻/2016年
跳到导航
跳到搜索
主页面 | 野中君发吉卜力新闻 | 目录 |
◄ 2015年 | 2016年 | 2017年 ► |
「野中くん発 ジブリだより」1月号 |
《野中君发 吉卜力通讯》1月号 |
---|---|
皆様、新年あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願い申し上げます。 さて、スタジオジブリの新作が昨年12月に発表されました。長編アニメーション映画「レッドタートル THE RED TURTLE」です。以前から情報は少し出ていましたが、東宝の今年のラインナップ発表の中で正式に告知されました。キャッチフレーズは「ジブリの新作がフランスからやって来る。」。そうです、この作品はフランスで制作されているのです。監督はマイケル・デュドク・ドゥ・ヴィット。 もう10年ほど前ですが、ジブリがデュドク・ドゥ・ヴィット監督に〝長めの作品を作ってみませんか〞と打診したのが事の始まりです。監督は「岸辺のふたり」で第73回米アカデミー賞短編アニメーション賞を受賞しているオランダ出身の優れたアニメーション作家で、日本にも多くのファンがいます。彼は高畑勲監督を尊敬しており、ジブリともやりとりがあったのですが、それまで専ら短編を作ってきたこのデュドク・ドゥ・ヴィット監督にジブリは前記の提案をしました。彼が意欲を示したので徐々に話が進み、「レッドタートル」として形になってきたのですが、制作現場はヨーロッパだろうから、ということで、ジブリはフランスの映画会社・ワイルドバンチと共同製作することにしました。ワイルドバンチは世界中に優れた映画(例えば「アーティスト」や「英国王のスピーチ」等)を配給している会社で、製作も行っています。ジブリ作品も北米、仏、極東地域以外のほぼ全世界で配給してもらっており、長いお付き合いがあります。「レッドタートル」の実際の制作は、監督を中心に現地のプロダクションとスタッフによって進められ、いよいよこの春完成予定。昨年12月の発表では高畑監督が「アーティスティック・プロデューサー」とクレジットされていましたが、これは、企画段階からずっと、デュドク・ドゥ・ヴィット監督の依頼により高畑監督が様々なアドバイスを行ってきたからです。そういえば、準備段階でデュドク・ドゥ・ヴィット監督がジブリの近所の部屋に長期滞在し、絵コンテ執筆に専念した、ということもありました。ちょっと面白いエピソードですが、あれももう6年ほど前のことになります。 「レッドタートル THE RED TURTLE」はきっと、美しく、芸術的で感動的な作品になることでしょう。日本公開は今年9月予定。どうかご期待下さい。 |
各位,新年快乐。今年也请多多关照。 话说,去年12月,吉卜力工作室的新作已经公布了。那就是长篇动画电影《红海龟 THE RED TURTLE》。虽然之前已经有一些信息透露出来,但在东宝今年的阵容发布中正式宣布了。宣传语是“吉卜力的新作从法国来。”没错,这部作品是在法国制作的。导演是迈克尔·杜德克·德·维特。 大约十年前,吉卜力向杜德克·德·维特导演提出了“要不要尝试制作一部较长的作品”的建议,这就是事情的开始。导演是凭借《岸边两人》获得第73届美国奥斯卡短片动画奖的荷兰杰出动画作家,在日本也有很多粉丝。他尊敬高畑勋导演,与吉卜力也有过交流,但吉卜力向这位一直专注于短片的杜德克·德·维特导演提出了上述建议。由于他表现出浓厚的兴趣,事情逐渐推进,最终形成了《红海龟》。由于制作现场可能在欧洲,吉卜力决定与法国的电影公司Wild Bunch共同制作。Wild Bunch是一家在全球范围内发行优秀电影(例如《艺术家》和《国王的演讲》等)的公司,同时也进行制作。吉卜力的作品也在北美、法国、远东地区以外的几乎全世界范围内由他们发行,有着长期的合作关系。《红海龟》的实际制作由导演主导,由当地的制作公司和工作人员进行,预计今年春天完成。在去年12月的发布中,高畑导演被列为“艺术制作人”,这是因为从企划阶段开始,杜德克·德·维特导演就一直在向高畑导演寻求各种建议。说起来,在准备阶段,杜德克·德·维特导演曾在吉卜力附近的一个房间里长期居住,专注于绘制分镜。这是一个有趣的小故事,但那也是大约六年前的事了。 《红海龟 THE RED TURTLE》一定会成为一部美丽、艺术且感人的作品。预计今年9月在日本上映。敬请期待。 |
「野中くん発 ジブリだより」2月号 |
《野中君发 吉卜力通讯》2月号 |
去る1月14日(木)、第88回米国アカデミー賞のノミネートが発表されましたが、米林宏昌監督作品「思い出のマーニー」が長編アニメーション映画部門で5本のノミネート作品の内の1本に選ばれました。大変有難いことです。 「思い出のマーニー」は日本では一昨年の2014年7月に公開されたので、少し前のことのように思えますが、北米での公開は昨年5月でしたので、今回のアカデミー賞の対象となります。「かぐや姫の物語」と同じく、配給を担当したのはGKIDS。公開規模は大きくありませんでしたが、評価は高く、新聞やネットの批評がとても良かったので期待していました。とは言うものの、長編アニメーション映画については去年、アメリカのメジャーな会社が製作した大規模公開作が他に何本もあったので、正直言って若干不安もありました。米林監督は今回のノミネートについて"「思い出のマーニー」がアカデミー賞にノミネートされましたことを大変光栄に思っています。この作品を選んでくださった方々や、関わってくれたすべてのスタッフに感謝します。たくさんの人たちに楽しんで観てもらえるような作品をこれからも作っていきたいと思っています。この度は本当にありがとうございました。"とコメントを述べましたが、私も、選んでくれた方達にこの場を借りて御礼申し上げます。 スタジオジブリ作品としては「風立ちぬ」「かぐや姫の物語」に続いて、3作品・3年連続ノミネートとなりましたが、果たして今回、3度目の正直となるかどうか。そういえばこの3年の間には、宮崎駿監督のアカデミー名誉賞受賞(2014年11月)もありました。遡れば、ジブリと米国アカデミー賞の関係は2003年の「千と千尋の神隠し」受賞から始まっています。その後「ハウルの動く城」もノミネートを受けているので、ジブリとしては「マーニー」で5回目のノミネートです。授賞式は2月28日(日)、日本時間では29日(月)の午前。米林監督と西村義明プロデューサーが渡米し授賞式に出席予定で、西村プロデューサーは「かぐや」に続き2年連続の出席となります。 最後に三鷹の森ジブリ美術館の近況を少々。1月18日(月)、新入社員8名が初出社しました。昨夏の募集に応募し、高倍率を潜り抜け選ばれた新人達、この日はあいにくの大雪で交通機関も激しく乱れ波乱の出発となりましたが、ぜひ頑張って欲しいものです。 |
1月14日(星期四),第88届美国奥斯卡奖提名名单公布,米林宏昌导演的作品《回忆中的玛妮》在长篇动画电影部门中被选为五部提名作品之一,这真是非常令人感激的事情。 《回忆中的玛妮》在日本是前年2014年7月上映的,所以感觉已经有些时间了,但在北美是去年5月上映的,因此成为本次奥斯卡奖的评选对象。与《辉夜姬物语》一样,负责发行的是GKIDS。虽然上映规模不大,但评价很高,报纸和网络上的评论都非常好,所以我们对它抱有期待。不过,说实话,去年美国大公司制作的大规模上映作品还有很多,所以还是有些不安。米林导演对此次提名发表了评论:“《回忆中的玛妮》能够获得奥斯卡奖提名,我感到非常荣幸。感谢所有选择这部作品的人,以及所有参与制作的工作人员。我希望今后能继续制作出让更多人享受观看的作品。这次真的非常感谢。”我也借此机会向所有选择这部作品的人表示感谢。 作为吉卜力工作室的作品,继《起风了》和《辉夜姬物语》之后,这是第三部作品连续三年获得提名,但这次是否能成为第三次的幸运呢?说起来,在这三年间,宫崎骏导演还获得了奥斯卡荣誉奖(2014年11月)。追溯起来,吉卜力与美国奥斯卡奖的关系始于2003年《千与千寻》的获奖。之后《哈尔的移动城堡》也获得了提名,所以对吉卜力来说,《玛妮》是第五次提名。颁奖典礼将于2月28日(星期日)举行,日本时间是29日(星期一)上午。米林导演和西村义明制作人将前往美国参加颁奖典礼,西村制作人继《辉夜姬》之后,将连续第二年出席。 最后,简单介绍一下三鹰之森吉卜力美术馆的近况。1月18日(星期一),8名新员工首次上班。他们是去年夏天通过高倍率选拔的新人,虽然当天大雪导致交通混乱,但希望他们能努力加油。 |
「野中くん発 ジブリだより」3月号 |
《野中君发 吉卜力通讯》3月号 |
先日、三鷹の森ジブリ美術館の今年度の開館スケジュール予定が発表されましたが、その時、ジブリ美術館初の長期休館についても正式に告知がありました。ジブリ美術館はこれまでほぼ毎年、5月と11月に2週間弱、展示替えとメンテナンスのための休館をそれぞれ実施してきました。しかし今年はいつもと違い、5月9日(月)から7月15日(金)までの2か月強、長期休館を実施し、その間に大規模な改修工事を行う予定です。 ジブリ美術館が開館したのは2001年10月1日。「千と千尋の神隠し」公開中のことでしたが、あれから10数年が経過し、さすがに毎秋の定期メンテナンスだけではカバーしきれない、色々な修繕をする必要が出てきました。そこで、美術館スタッフは1年以上の期間を掛けて計画を立て、この度、実施の運びとなったものです。展示物もほぼすべて撤去して、空調設備の総入れ替え等、普段は出来ない大がかりな改修工事を行いますのでどうしても長期の休館をせざるを得ません。ご迷惑をおかけし申し訳ありませんが、今後もジブリ美術館を魅力ある建物として維持存続させるために必須の措置ですので、どうかご理解下さいますようお願い申し上げます。なお、好評開催中の企画展示「幽霊塔へようこそ展 ─通俗文化の王道─」は5月8日(日)まで。長期休館開始と共に終了ですので未見の方はどうぞお早目に(ジブリ美術館のチケットは日時指定の予約制。詳しくはホームページをご覧下さい)。 さて、美術館といえば、三鷹の森ジブリ美術館ライブラリーから新たなブルーレイ&DVDソフトが3月16日(水)に発売されます。「ひつじのショーン シリーズ4(1)」と「同(2)」の2タイトル。もはや説明の必要もない大ヒットシリーズの最新作で、発売元はいつもと同様ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン。詳しくは同社のホームページをご覧下さい。 最後になりましたが、愛・地球博記念公園で昨年開催され大好評だった「ジブリの大博覧会」が現在、新潟県立近代美術館で開催中です。会期は5月15日(日)まで。また「この男がジブリを支えた。近藤喜文展」が石巻市の石ノ森萬画館で4月10日(日)まで、「第二楽章 男鹿和雄展 ─吉永小百合と語り継ぐ─」が郡山市のビッグパレットふくしまで3月21日(月・祝)まで、それぞれ好評開催中です。どうぞよろしく。 |
近日,三鹰之森吉卜力美术馆公布了本年度的开馆日程计划,同时,也正式宣布了吉卜力美术馆首次长期休馆的消息。吉卜力美术馆以往几乎每年都会在5月和11月分别进行为期近两周的休馆,以进行展览更换和维护工作。然而,今年与以往不同,将从5月9日(周一)至7月15日(周五)进行为期两个多月的长期休馆,期间将进行大规模的修缮工程。 吉卜力美术馆于2001年10月1日开馆,正值《千与千寻》上映期间。如今已过去十多年,仅靠每年秋季的定期维护已无法满足需求,因此需要进行各种修缮工作。为此,美术馆工作人员花费了一年多的时间进行规划,最终决定实施此次长期休馆。展览物品几乎全部撤除,空调设备也将进行全面更换等大规模修缮工程,因此不得不进行长期休馆。对此给大家带来的不便深表歉意,但这是为了今后继续将吉卜力美术馆作为一座富有魅力的建筑而维持下去所必需的措施,恳请大家理解。此外,目前广受好评的企划展览《欢迎来到幽灵塔展——通俗文化的王道——》将持续至5月8日(周日)。随着长期休馆的开始,该展览也将结束,尚未参观的朋友请尽早前往(吉卜力美术馆的门票为指定日期的预约制,详情请参见官方网站)。 说到美术馆,三鹰之森吉卜力美术馆图书馆将于3月16日(周三)发售新的蓝光&DVD软件,分别是《小羊肖恩 系列4(1)》和《小羊肖恩 系列4(2)》两部作品。这是无需多言的大热系列的最新作,发行方与往常一样为华特迪士尼工作室日本公司。详情请参见该公司官方网站。 最后,去年在爱·地球博纪念公园举办并大获好评的《吉卜力大博览会》目前正在新潟县立近代美术馆展出,展期至5月15日(周日)。此外,《这个男人支撑了吉卜力。近藤喜文展》在石卷市的石之森万画馆展出至4月10日(周日),《第二乐章 男鹿和雄展——与吉永小百合共同传承——》在郡山市的Big Palette福岛展出至3月21日(周一·假日),均广受好评。敬请关注。 |
「野中くん発 ジブリだより」4月号 |
《野中君发 吉卜力通讯》4月号 |
スタジオジブリが手掛ける新しいCMが去る3月15日(火)発表になりました。丸紅新電力と丸紅の企業イメージCMで、題材は鳥獣戯画。鳥獣戯画は800年ほど前に描かれた日本最古の漫画とも言われる絵巻物で、ウサギとカエルの相撲シーンなどがよく知られていますが、言うまでもなく、誰もが一度は目にしたことがある超有名な古典絵画です。以前から鈴木敏夫プロデューサーは鳥獣戯画のアニメーション化を考えており、今回、再生可能エネルギーによる発電を積極的に進めている丸紅新電力が4月からの電力自由化を機に放送する企業CMとして、制作されることになりました。30秒の作品を3本作ることになっており、第1弾「鳥獣戯画 出会い篇」は発表の日からすでに放送を開始しています。今回も「魔女の宅急便」「崖の上のポニョ」等の作画監督で知られる近藤勝也くんが構成・作画を担当しており、鳥獣戯画の雰囲気を色濃く残しながら、独自の解釈でアニメーション化。音楽は国際的に活躍しているあのピアニスト辻井伸行さんのオリジナル曲で、もちろん演奏も辻井さんです。古典の世界がアニメーションと音楽の力で現代に新たな展開を見せた本CM、この後第2弾、第3弾と続きますのでどうかご注目下さい。なお、このCM制作をきっかけとして、プランGという丸紅新電力の個人向け新メニューが誕生、4月よりスタートしています。プランGは丸紅新電力、スタジオジブリ、そして三鷹の森ジブリ美術館のタイアップ企画であり、GはジブリのGとグリーンのGの両方を表しています。そしてプランGは三鷹の森ジブリ美術館、公益財団法人トトロのふるさと基金の支援、さらにその他の森と緑の保全活動の支援をテーマとしており、電気料金の一部がそうした活動に使われます。ジブリ美術館の電気はこれを機に丸紅新電力が供給してくれることになりました。また、プランG契約者にはスタジオジブリが監修した「オリジナル一輪挿し」をプレゼント。木の風合いを生かしたいい雰囲気の品物です。詳しくは丸紅新電力のホームページをご覧下さい。 https://denki.marubeni.co.jp/ 最後になりましたが、4月16日(土)より長野県信濃美術館で「ジブリの立体建造物展」が、4月23日(土)より愛媛県美術館で「スタジオジブリ・レイアウト展」が、4月27日(水)より阪急うめだ本店で「近藤喜文展」が、それぞれ始まります。どうぞよろしく。 |
吉卜力工作室制作的新广告已于3月15日(周二)发布。这是为丸红新能源和丸红公司制作的企业形象广告,主题是《鸟兽戏画》。《鸟兽戏画》是大约800年前绘制的日本最古老的漫画,也被称为画卷,其中兔子和青蛙的相扑场景广为人知,毫无疑问,这是一幅每个人都曾见过的超著名古典绘画。此前,制片人铃木敏夫一直考虑将《鸟兽戏画》动画化,此次,随着积极推动可再生能源发电的丸红新能源在4月电力自由化之际,决定将其制作成企业广告。计划制作三部30秒的作品,第一部《鸟兽戏画 相遇篇》已于发布当天开始播放。此次由曾担任《魔女宅急便》《悬崖上的金鱼公主》等作品作画监督的近藤胜也负责构成和作画,在保留《鸟兽戏画》浓厚氛围的同时,以独特的视角进行动画化。音乐由国际知名钢琴家辻井伸行创作的原创曲目,当然演奏也是由辻井伸行亲自完成。这部广告通过动画和音乐的力量,将古典世界在现代展现出了新的面貌,接下来还将推出第二部和第三部,敬请关注。此外,以此次广告制作为契机,丸红新能源推出了面向个人的新菜单“Plan G”,并于4月启动。Plan G是丸红新能源、吉卜力工作室以及三鹰之森吉卜力美术馆的合作项目,G代表了吉卜力(Ghibli)和绿色(Green)的双重含义。Plan G以支持三鹰之森吉卜力美术馆、公益财团法人龙猫故乡基金以及其他森林和绿地保护活动为主题,部分电费将用于这些活动。吉卜力美术馆的电力供应也将由丸红新能源负责。此外,Plan G的签约用户将获得由吉卜力工作室监制的“原创单枝花瓶”,这是一件充满木质风情的精美物品。详情请访问丸红新能源的官方网站。 最后,4月16日(周六)起,长野县信浓美术馆将举办“吉卜力的立体建筑展”,4月23日(周六)起,爱媛县美术馆将举办“吉卜力工作室布局展”,4月27日(周三)起,阪急梅田总店将举办“近藤喜文展”。敬请关注。 |
「野中くん発 ジブリだより」5月号 |
《野中君发 吉卜力通讯》5月号 |
スタジオジブリ最新作「レッドタートル ある島の物語」(マイケル・デュドク・ドゥ・ヴィット監督)ですが、遂に完成し、5月11日(水)から5月22日(日)まで開催される第69回カンヌ国際映画祭に出品されます。ジブリ作品では初めての「ある視点」部門です。同部門は独特のスタイルやビジョンを持つとされる作品が上映され、「ある視点」賞や監督賞、審査員賞の選定もあります。果たしてこの作品がどのような評価を受けるのか、注目です。なお、日本の公開日は9月17日(土)に決まりました。ご期待下さい。 さて、先月4月号の本誌はLINE特集でしたが、4月から「となりのトトロ」のキャラクターがLINEのスタンプになって発売されました。ジブリ作品のキャラクターをLINEのスタンプとして購入出来るのは今回が初めて。新しいメディアにはいつもとても慎重なジブリですが、先月号にあったように、日本だけで6800万人(昨年12月現在)がLINEの登録をしているそうで、そうした状況もあり、この販売を始めました。現在発売中のイラストは40点で、いずれも鈴木敏夫プロデューサーの描き下ろし。トトロたちが表情豊かに描かれていて好評です。 鈴木プロデューサーと言えば、5月20日(金)公開の押井守監督の新作実写映画「GARMWARS ガルム・ウォーズ」(Production I.G作品)の日本語版プロデューサーも務めています。鈴木さんは2004年公開の押井監督作品「イノセンス」でも共同プロデューサーを担当しましたが、長年に亘る押井さんとの友情から今回も参加。構想15年、製作費20億円、撮影をすべて北米で行い英語で制作されたこのSFファンタジーの日本語吹替版をプロデュースしました。先日試写を観た押井監督も「期待してなかったけどすごく良かった」と感想を述べたとのこと。ぜひ劇場でご覧下さい。 最後に三鷹の森ジブリ美術館からのお知らせを。現在、改修工事のため7月15日(金)まで長期休館中ですが、今年も7月と8月の入場チケットについては先行抽選販売を行います。7月分は5月25日(水)〜5月31日(火)に、8月分は6月25日(土)〜6月30日(木)にそれぞれ受け付け、抽選を実施。また、7月入場分から、チケット券面に購入者の氏名を印字する方式に変更されます。いずれも詳しくはジブリ美術館のホームページをご覧下さい。 |
吉卜力工作室最新作品《红海龟 某座岛屿的故事》(导演:迈克尔·杜多克·德威特)终于完成,并将于5月11日(周三)至5月22日(周日)期间在第69届戛纳国际电影节上展出。这是吉卜力作品首次入选“一种关注”单元。该单元展映具有独特风格和视角的作品,并评选“一种关注”奖、导演奖和评审团奖。这部作品将获得怎样的评价,备受瞩目。此外,该片在日本的上映日期已确定为9月17日(周六),敬请期待。 上个月4月号的杂志是LINE特辑,从4月开始,《龙猫》的角色作为LINE贴图发售。这是吉卜力作品的角色首次以LINE贴图的形式发售。吉卜力对新媒体一直非常谨慎,但正如上期杂志所提到的,日本有6800万人(截至去年12月)注册了LINE,基于这种情况,吉卜力决定开始销售这些贴图。目前发售的插图共有40幅,全部由制片人铃木敏夫亲自绘制。龙猫等角色被描绘得表情丰富,广受好评。 提到铃木制片人,他还担任了押井守导演的新作真人电影《GARMWARS 加尔姆战争》(Production I.G作品)的日语版制片人。铃木曾在2004年上映的押井导演作品《攻壳机动队2:无罪》中担任联合制片人,这次也是因为与押井导演多年的友情而参与其中。这部科幻奇幻作品构思了15年,制作费用高达20亿日元,全部在北美拍摄并以英语制作,铃木负责了其日语配音版的制片工作。押井导演在观看了试映后表示:“虽然之前没有太多期待,但效果非常好。”请大家务必去影院观看。 最后是三鹰之森吉卜力美术馆的通知。目前,由于进行修缮工程,美术馆将长期闭馆至7月15日(周五),但今年7月和8月的入场门票仍将进行先行抽选销售。7月的门票将于5月25日(周三)至5月31日(周二)期间接受申请并进行抽选,8月的门票则于6月25日(周六)至6月30日(周四)期间进行。此外,从7月入场开始,门票上将印有购票者的姓名。详情请参阅吉卜力美术馆的官方网站。 |
「野中くん発 ジブリだより」6月号 |
《野中君发 吉卜力通讯》6月号 |
すでに報道されたとおり、先月開催された第69回カンヌ国際映画祭で、スタジオジブリ最新作「レッドタートル ある島の物語」(マイケル・デュドク・ドゥ・ヴィット監督)が「ある視点」部門の特別賞を受賞しました。"映画そのものが特別""映像と音のポエジー"と高く評価されての受賞です。カンヌ国際映画祭は毎年5月の開催なので、ジブリの新作はいつもまだ制作中で出品は無理でした。しかし本作は春に完成したので、ちょうどカンヌに間に合いました。賞の対象となる、オフィシャルセレクションの「ある視点」部門に初めて出品出来た新作が賞を頂けて本当に嬉しいです。日本公開は9月17日(土)。ご期待下さい。 ジブリの新作といえば、小金井のスタジオで現在制作中の、三鷹の森ジブリ美術館オリジナル短編アニメーション「毛虫のボロ」(宮崎駿監督作品)ですが、5月9日(月)に最初のラッシュがありました。この作品はこれまでの方法を大きく変えて、CGを制作工程の中心に用いています。そのため、制作開始から初ラッシュまでいつになく時間がかかりましたが、ラッシュを経て20カットほど完成カットが上がりました。私も観ましたが、映像の質の高さがすごかったです。今後もさらに制作を続けていきます。 さて、愛知・新潟で好評を博した「ジブリの大博覧会」が、内容を大きく更新した上で遂に東京にやってきます。7月7日(木)から9月11日(火)まで、六本木ヒルズ展望台 東京シティビューにて開催。「風の谷のナウシカ」から最新作「レッドタートル ある島の物語」まで、これまでのジブリ作品がどのように生み出され、世に出て行ったのか。会場では当時を振り返るポスターやチラシといった広告宣伝物を中心に、制作資料、企画書など未公開資料を含む膨大な数の資料が所狭しと並び、ジブリの30年間の歩みを体感出来ます。詳しくは公式サイトをご覧下さい。 http://www.roppongihills.com/tcv/jp/ghibli-expo/ なお、スタジオジブリでは5月26日(木)よりLINEの公式アカウントを始めました。「ジブリの大博覧会」を含む、ジブリのいろんな新情報を随時お知らせしていきますので、こちらもどうぞよろしく。 最後になりましたが、ジブリ作品を支えるベテランアニメーターの1人だった二木真希子さんが病気のため5月13日(金)に亡くなりました。58歳でした。残念と言う他ありません。ご冥福をお祈りいたします。 |
正如已经报道的那样,在上月举行的第69届戛纳国际电影节上,吉卜力工作室的最新作品《红海龟 岛的故事》(由迈克尔·杜德克·德·维特执导)获得了“一种关注”单元特别奖。该片因其“电影本身的特别”和“影像与声音的诗意”而受到高度评价。由于戛纳国际电影节每年5月举行,吉卜力的新作通常还在制作中,无法参展。但本片在春季完成,正好赶上了戛纳电影节。这是吉卜力首次在官方选片“一种关注”单元中参展并获得奖项,我们感到非常高兴。该片将于9月17日(周六)在日本上映,敬请期待。 提到吉卜力的新作,目前在小金井工作室制作中的三鹰之森吉卜力美术馆原创短篇动画《毛毛虫波罗》(宫崎骏导演作品)于5月9日(周一)完成了初剪。这部作品大幅改变了以往的制作方法,将CG作为制作过程的核心。因此,从制作开始到初剪花费了比以往更长的时间,但经过初剪后,已经完成了约20个镜头。我也观看了,影像质量非常高。今后将继续进行制作。 此外,在爱知和新潟广受好评的“吉卜力大博览会”在内容大幅更新后,终于来到东京。展览将于7月7日(周四)至9月11日(周二)在六本木Hills展望台东京城市观景台举行。从《风之谷》到最新作《红海龟 岛的故事》,展览将展示吉卜力作品是如何诞生并走向世界的。会场将展出大量资料,包括回顾当时的海报、传单等宣传物,以及制作资料、企划书等未公开资料,让观众亲身体验吉卜力30年的历程。详情请参阅官方网站。 http://www.roppongihills.com/tcv/jp/ghibli-expo/ 此外,吉卜力工作室从5月26日(周四)起开通了LINE官方账号。我们将随时发布包括“吉卜力大博览会”在内的各种吉卜力新信息,敬请关注。 最后,吉卜力作品的资深动画师之一二木真希子女士因病于5月13日(周五)去世,享年58岁。我们深感遗憾,愿她安息。 |
「野中くん発 ジブリだより」7月号 |
《野中君发 吉卜力通讯》7月号 |
現在、修繕のため休館中の三鷹の森ジブリ美術館ですが、7月16日(土)よりいよいよ再オープン。この日から新しい企画展示「猫バスにのって ジブリの森へ」がスタートします。 ジブリ美術館が開館したのは2001年10月。最初の企画展示は、当時劇場公開中だった最新作を採り上げた「千と千尋の神隠し」展でした。その後、ほぼ毎年新しい企画展示をジブリ美術館は開催してきました。「千尋」展と同様に、作品を題材とした「アルプスの少女ハイジ展 〜その作り手たちの仕事〜」や「崖の上のポニョ展 │エンピツで映画をつくる│」もあれば、映画が生まれる発想の種、企画の元に焦点を当てた「天空の城ラピュタと空想科学の機械達展」や「3びきのくま展 〜映画にできないとっておきのおはなし〜」「幽霊塔へようこそ展 │通俗文化の王道│」もありました。あるいは他のアニメーションスタジオを採り上げた「ピクサー展」や「イギリスの友人を紹介します。『アードマン』展」なども。これまで14の企画展示があったのですが、今回、それらをすべて一堂に集めたのが「猫バスにのって ジブリの森へ」です。これまでの企画展示のハイライトと言ってもいいかもしれませんが、選ばれた各展示物にアレンジを加え、コラージュ風に展示室いっぱいに並べて、新たな体験をしてもらえるようにしています。本当に巨大な3びきのくまの人形や、大人も乗れるネコバスなど、復活の要望が多かった展示物も再登場。美術館の建物自体も化粧直しされるので、以前来たことがある人も、きっとまた新鮮な気持ちで美術館の空間を楽しんでいただけると思います。皆様、再開するジブリ美術館にどうぞお越し下さい。なお、三鷹の森ジブリ美術館は日時指定の予約制。詳しくはホームページをご覧下さい。 展示と言えば、愛知、新潟で大好評だった「ジブリの大博覧会」が、東京の六本木ヒルズ展望台 東京シティビューで現在開催中です。構成が変更されてさらにパワーアップ、入場料を当初の告知より下げたので大人は1800円(税込み)でご覧いただく事が出来ます。詳しい情報は公式サイトでぜひご確認下さい。 http://www.roppongihills.com/tcv/jp/ghibli-expo/ また、7月15日(金)より愛知県の豊田市美術館では「ジブリの立体建造物展」が、7月16日(土)より新潟県立万代島美術館では「スタジオジブリ・レイアウト展」が始まります。いずれもどうぞ宜しく。 |
目前,因修缮而暂时闭馆的三鹰之森吉卜力美术馆将于7月16日(周六)重新开放。从这一天起,新的企划展览“乘上猫巴士,前往吉卜力之森”将正式启动。 吉卜力美术馆于2001年10月开馆。最初的企划展览是当时正在影院上映的最新作品《千与千寻》展。此后,吉卜力美术馆几乎每年都会举办新的企划展览。与《千寻》展一样,既有以作品为主题的《阿尔卑斯少女海蒂展 ~创作者们的工作~》和《悬崖上的金鱼姬展 │用铅笔制作电影│》,也有聚焦电影创作灵感和企划源头的《天空之城与空想科学机械展》、《三只熊展 ~无法拍成电影的珍藏故事~》和《欢迎来到幽灵塔展 │通俗文化的王道│》。此外,还有介绍其他动画工作室的《皮克斯展》和《介绍英国的朋友:阿德曼展》等。迄今为止,美术馆共举办了14个企划展览,而这次“乘上猫巴士,前往吉卜力之森”则将所有这些展览汇聚一堂。可以说这是过去企划展览的精华,但每个展品都经过重新编排,以拼贴风格布满整个展厅,为观众带来全新的体验。那些备受期待的展品,如巨大的三只熊玩偶和可供成人乘坐的猫巴士,也将再次亮相。美术馆的建筑本身也进行了翻新,因此即使之前来过的人,也一定能以全新的心情享受美术馆的空间。欢迎大家前来重新开放的吉卜力美术馆。需要注意的是,三鹰之森吉卜力美术馆实行预约制,具体信息请查看官网。 说到展览,曾在爱知和新潟大受欢迎的“吉卜力大博览会”目前正在东京六本木Hills展望台东京City View举办。展览内容经过调整后更加精彩,门票价格也比最初公布时有所下调,成人票价为1800日元(含税)。详细信息请务必查看官方网站。 http://www.roppongihills.com/tcv/jp/ghibli-expo/ 此外,从7月15日(周五)起,爱知县丰田市美术馆将举办“吉卜力立体建筑展”,从7月16日(周六)起,新潟县立万代岛美术馆将举办“吉卜力工作室布局展”。欢迎大家前来参观。 |
「野中くん発 ジブリだより」8月号 |
《野中君发 吉卜力通讯》8月号 |
スタジオジブリ最新作「レッドタートル ある島の物語」の公開が近づいてきました。先月から予告編やチラシ配布も始まり、宣伝も本格化していますが、今月末にはマイケル・デュドク・ドゥ・ヴィット監督が来日、記者会見やインタビュー、講演等を行う予定なのでどうぞご注目下さい。公開は9月17日(土)。 さて、この「レッドタートル〜」の展示が、好評開催中の「ジブリの大博覧会」(於:東京・六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー)内で実施中です。世界初公開となる貴重な資料をふんだんに展示。上映より一足早く、作品世界に触れることが出来ます。「ジブリの大博覧会」は他にも、この東京展が初公開となる「スタジオジブリ 空とぶ機械達展」というパートがあり、52階という会場の特性を生かし、ジブリ作品に登場した様々な飛行機のビジュアルを楽しめます。中でも「天空の城ラピュタ」のオープニングに登場した飛行建造物の巨大立体模型が大人気。この「ジブリの大博覧会」、昼もいいですが夜がさらに美しいと評判です。21時30分まで入場可能、22時閉館です。 他にも、夏休みなので全国でジブリ関連の展覧会を実施中。まず、新潟県立万代島美術館の「スタジオジブリ・レイアウト展」。韓国・香港・フランスと海外でも開催された人気展が新潟に初お目見え、好評開催中。展示点数は過去最高で、とても充実した状態でご覧頂けます。一方、愛知県の豊田市美術館では「ジブリの立体建造物展」を開催中。今年春に内容を大きく更新して長野市で実施、記録的な動員となりましたが、豊田市でも大好評です。さらに広島県熊野町の筆の里工房では8月28日(日)まで「近藤喜文展」を開催。「耳をすませば」の監督でアニメーターの故近藤喜文さんの、本当に素晴らしい絵を多数堪能出来る展覧会です。そして8月11 日(木)より江戸東京博物館で開催の「伊藤晴雨 幽霊画展」。実はジブリは企画協力を務めており、画集の編集も担当。鈴木敏夫プロデューサーの特設コーナーもあって、この夏、隠れたジブリスポット(?)と言えるかも。いずれもどうぞ宜しく。 最後にもう1つ、ジブリがスタジオカジノ名義で製作した庵野秀明監督の実写作品「式日」が初ブルーレイ化されました。「庵野秀明監督実写作品集1998-2004」に「ラブ&ポップ」「キューティーハニー」と同時収録。「式日」は4Kデジタル・リマスターなので高画質です。発売元はバップ。どうぞ宜しく。 |
吉卜力工作室的最新作品《红海龟:一座岛屿的故事》即将上映。从上个月开始,预告片和宣传单张的发放已经启动,宣传工作也正式展开。本月底,导演迈克尔·杜德克·德·维特将来到日本,举行记者会、采访和演讲等活动,请大家密切关注。电影将于9月17日(周六)上映。 目前,在东京六本木Hills展望台东京城市观景台举办的《吉卜力大博览会》中,正在进行《红海龟》的展览。展览中首次公开了世界级的珍贵资料,观众可以在电影上映前提前感受到作品的世界。此外,《吉卜力大博览会》还包括首次在东京展出的《吉卜力工作室:飞翔的机械展》,利用52层会场的特性,展示了吉卜力作品中出现的各种飞行器的视觉艺术。其中,《天空之城》开场中出现的飞行建筑物的巨大立体模型非常受欢迎。这个《吉卜力大博览会》不仅在白天吸引人,夜晚更是美不胜收。入场时间截止到21:30,闭馆时间为22:00。 此外,由于暑假期间,全国各地都在举办吉卜力相关的展览。首先,新潟县立万代岛美术馆的《吉卜力工作室·布局展》首次在新潟展出,之前在韩国、香港和法国等地也举办过,受到了广泛好评。展品数量为历届之最,内容非常丰富。另一方面,爱知县丰田市美术馆正在举办《吉卜力的立体建筑物展》。今年春天在长野市进行了大规模更新,吸引了大量观众,在丰田市也受到了热烈欢迎。此外,广岛县熊野町的笔之里工房将举办《近藤喜文展》,展览将持续到8月28日(周日)。近藤喜文是《侧耳倾听》的导演和动画师,展览中展示了他许多非常出色的画作。从8月11日(周四)开始,江户东京博物馆将举办《伊藤晴雨 幽灵画展》。实际上,吉卜力工作室参与了策划,并负责了画集的编辑。还有铃木敏夫制作人的特别展区,可以说是这个夏天隐藏的吉卜力景点(?)。请大家多多关注。 最后,吉卜力工作室以Studio Kajino的名义制作的庵野秀明导演的实拍电影《式日》首次发行蓝光版。《庵野秀明导演实拍作品集1998-2004》中同时收录了《爱与时尚》和《甜心战士》。《式日》经过4K数字修复,画质非常高清。发行方为VAP。请大家多多支持。 |
「野中くん発 ジブリだより」9月号 |
《野中君发 吉卜力通讯》9月号 |
9月17日(土)、スタジオジブリ最新作「レッドタートル ある島の物語」(監督:マイケル・デュドク・ドゥ・ヴィット)がいよいよ公開されます。 改めて書きますと、発端は今から10年前に、マイケル監督に対し鈴木敏夫プロデューサーが、長編映画を作ってみないかと提案したことでした。マイケル監督はオランダ出身のアニメーション作家で、元々アニメーターなので絵も大変うまい人。すでにその時点で短編の監督作「岸辺のふたり」が米アカデミー賞を受賞するなど、世界的に高く評価されていました。しかし長編映画の監督は経験したことがありませんでした。 マイケル監督はこの提案に興味を示し、ジブリが製作することを前提に企画が動き始めました。そのときにマイケル監督が出したリクエストが、高畑勲監督にアドバイスをしてもらうことでした。初めての長編映画ということで、やはり短編とは異なる点が色々あります。それゆえの希望でしたが、「岸辺のふたり」を以前から絶賛していた高畑監督はこれを快諾。こうしてマイケル監督がシナリオ執筆に着手し、さらに絵コンテ、ライカリール(絵コンテを撮影し順番につないだ映像)の制作に進みますが、その間、日本側とは密にやり取りを重ねました。ライカリール制作の大詰めでは、来日してジブリの近くに借りた部屋で約1ヶ月滞在、高畑監督や鈴木プロデューサーと直接打ち合わせをしながら作業したこともありました。 映画の形が見えて来たのと並行して、実際の制作現場はヨーロッパになりそうだということで、ジブリは海外配給の長年のパートナーであるフランスのワイルドバンチ社に本作の製作について相談。結果、両社の合作となり、その後本格的に映像制作がフランスで始まりました。その間もマイケル監督からは、音楽を含め様々な相談があり、ジブリは海の向こうのフランスとやりとりを続けました。こうした経緯により、高畑監督はアーティスティック・プロデューサーとしてクレジットされており、鈴木プロデューサーはもちろん本作でもプロデューサーを担当しています。 2016年春、本作は遂に完成し、5月の第69回カンヌ国際映画祭で「ある視点」部門特別賞を受賞したことはこの欄でもお伝えした通りです。人と自然、そしていのち、生きること。マイケル監督にしか作れない素晴らしく美しい芸術作品であり、本作はやはりまぎれもなくジブリ作品の1本です。どうぞ宜しく。 |
9月17日(周六),吉卜力工作室的最新作品《红海龟 岛的故事》(导演:迈克尔·度德威特)终于要上映了。 再次回顾一下,事情的起因要追溯到10年前,当时制片人铃木敏夫向迈克尔导演提议,是否愿意尝试制作一部长篇电影。迈克尔导演是来自荷兰的动画导演,原本就是一名动画师,绘画功底非常出色。当时,他的短片作品《父与女》已经获得了美国奥斯卡奖,并在全球范围内获得了高度评价。然而,他从未执导过长篇电影。 迈克尔导演对这个提议表现出兴趣,并在吉卜力工作室的支持下,项目开始启动。当时,迈克尔导演提出了一个请求,那就是希望高畑勋导演能够给予指导。因为是第一次执导长篇电影,与短片有许多不同之处,因此他提出了这个愿望。而高畑导演一直以来都对《父与女》赞不绝口,欣然接受了这个请求。于是,迈克尔导演开始着手撰写剧本,并进一步制作分镜和动态分镜(将分镜拍摄并按顺序连接起来的影像)。在此期间,他与日本方面保持了密切的沟通。在动态分镜制作的最后阶段,迈克尔导演还来到日本,在吉卜力附近租了一间房子,停留了大约一个月,与高畑导演和铃木制片人直接进行讨论并推进工作。 随着电影逐渐成形,实际的制作现场可能会设在欧洲,因此吉卜力与长期合作的海外发行伙伴——法国的Wild Bunch公司商讨了本片的制作事宜。最终,双方决定合作,随后正式的影像制作在法国展开。在此期间,迈克尔导演在包括音乐在内的各个方面都进行了多次咨询,吉卜力也继续与远在法国的团队保持沟通。由于这一系列的合作,高畑勋导演被列为艺术制片人,而铃木制片人当然也继续担任本片的制片人。 2016年春天,本片终于完成,并在5月的第69届戛纳国际电影节上获得了“一种关注”单元特别奖,正如我们之前报道的那样。人与自然、生命以及生存。这是一部只有迈克尔导演才能创作出的美丽而卓越的艺术作品,同时它无疑也是一部吉卜力作品。敬请期待。 |
「野中くん発 ジブリだより」10月号 |
《野中君发 吉卜力通讯》10月号 |
絶賛公開中のスタジオジブリ最新作「レッドタートル ある島の物語」(監督:マイケル・デュドク・ドゥ・ヴィット)ですが、コピーの「どこから来たのか どこへ行くのか いのちは?」は、実は谷川俊太郎さんがこの映画のために書いて下さった詩の一節を使わせて頂いています。映画を谷川さんにご覧頂いたところ、気に入ってもらえたので、鈴木敏夫プロデューサーが谷川さんに映画に寄せる詩を依頼。快く書いて下さったのがその詩で、全文は公式サイト等に掲載されていますので是非お読み下さい。映画の本質が鋭く描出されていて、今さらながら、詩人の言葉遣いのすごさを感じます。公式サイトのURLはhttp://red-turtle.jp/ です。 また、池澤夏樹さんも「レッドタートル」を高く評価して下さり、映画を題材にして池澤さんが構成・文を担当した絵本が岩波書店から出版されました。映画と同じ「レッドタートル ある島の物語」という書名ですが、もともと副題の「ある島の物語」は池澤さんが付けて下さったもの。絵本の方も、映画の美しい場面写真を大きく使いながら、視点を少し変えて、島から見た物語として構成されていて新鮮です。特殊な製本で絵がよく見える、おしゃれな装丁の本です。 「レッドタートル」はアーティスティックな映画であることもあって、多くの作家の方々から好評を頂いていますが、先日は又吉直樹さんからも「『レッドタートル』のような感覚の映画を僕は初めて観ました。とても面白かったです」で始まるコメントを頂きました。前述の公式サイトでは、この又吉さんのコメント全文を掲載するとともに、10月31日(月)まで〝感想キャンペーン〞を実施しています。Twitterやfacebookで「#レッドタートル」を付けてこの映画の感想を書くと、抽選でグッズをプレゼント。詳しくは公式サイトをご覧下さい。 皆様、ジブリの最新作「レッドタートル ある島の物語」をどうぞよろしく。 最後になりましたが、ジブリが制作した新たなキャラクター「となりのおにぎり君」がこの秋登場しました。今、伊藤園ではこの新キャラクターをフィーチャーしたキャンペーンを実施中。詳しくは伊藤園の公式サイト内にある専用ページをご覧下さい。近藤勝也くんが腕を振るった新作アニメーションもご覧頂けます。「となりのおにぎり君」で是非検索してみて下さい。 |
正在热映的吉卜力工作室最新作品《红海龟 某座岛的故事》(导演:迈克尔·度德威特)的宣传语“生命从何而来,又将去向何方?”实际上是使用了谷川俊太郎先生为这部电影所写的诗中的一节。谷川先生在观看电影后非常喜欢,因此制片人铃木敏夫邀请他为电影创作一首诗。谷川先生欣然应允,写下了这首诗,全文已刊登在官方网站等平台上,请大家务必阅读。这首诗深刻描绘了电影的本质,让人再次感受到诗人用词的非凡之处。官方网站的网址是http://red-turtle.jp/。 此外,池泽夏树先生也对《红海龟》给予了高度评价,并以电影为题材,由池泽先生负责编写和构图的绘本已由岩波书店出版。绘本与电影同名,名为《红海龟 某座岛的故事》,而副标题“某座岛的故事”原本就是池泽先生所命名的。这本绘本也大量使用了电影中的美丽场景照片,但视角稍有不同,以岛为视角重新构建了故事,给人耳目一新的感觉。采用特殊装订方式,画面清晰可见,装帧时尚。 《红海龟》作为一部艺术性很强的电影,受到了许多作家的好评。近日,又吉直树先生也发表了评论,开头写道:“我第一次看到像《红海龟》这样感觉的电影,非常有趣。”在官方网站上,我们刊登了又吉先生的完整评论,并将在10月31日(周一)之前举办“感想活动”。在Twitter或Facebook上使用“#レッドタートル”标签发表对这部电影的感想,就有机会获得抽奖礼品。详情请参见官方网站。 请大家多多支持吉卜力的最新作品《红海龟 某座岛的故事》。 最后,吉卜力制作的新角色“隔壁的饭团君”已于今年秋天登场。目前,伊藤园正在举办以这个新角色为主题的宣传活动。详情请参见伊藤园官方网站内的专用页面。您还可以欣赏到近藤胜也先生创作的新动画。请务必搜索“隔壁的饭团君”了解更多信息。 |
「野中くん発 ジブリだより」11月号 |
《野中君发 吉卜力通讯》11月号 |
すでに報道があった通り、長年ジブリで仕上部門の責任者を務めていた保田道世さんが、病気のため10月5日に亡くなりました。77歳でした。 保田さんはほぼすべてのジブリ作品で色彩設計を担当し、キャラクター等、画面の中で背景の手前で動く部分(デジタル化以前だとセル画で描かれていた部分)の色を決めてきました。色のセンスが大変優れていたのはもちろんですが、色指定の膨大な仕事量を手早く的確にこなす効率性・合理性がすごく、また、多くのスタッフがいる仕上という部署をとりまとめ、外部の仕上スタジオとのやりとりも行うなど、仕上工程の制作管理的な役割も広く担っていました。なので社内での存在感はとても大きなものがありました。 保田さんがアニメーションの仕事を始めたのはジブリの出来るはるか以前の1958年。発足後間もない東映動画(現・東映アニメーション)に社員一期生として入社し、以後一貫して仕上の仕事をしてきました。当初は主にCMやTVアニメでトレース(動画の線をセルに筆で描き移す作業)を担当しましたが、組合活動を通じて高畑勲さんや宮崎駿さん達と知り合い、「太陽の王子 ホルスの大冒険」(1968年・高畑勲監督)制作に参加します。以後、会社を変わりつつ様々な作品に携わりますが、70年代半ばからは色彩設計に本格的に取り組み始め、「未来少年コナン」(1978年・宮崎駿監督)「赤毛のアン」(1979年・高畑勲監督)などでの仕事を経て、「風の谷のナウシカ」(1984年・宮崎駿監督)以降ほとんどのジブリ作品の色彩設計を担当したのは前述の通りです。「崖の上のポニョ」(2008年・宮崎駿監督)終了後、一旦は現役を退いたのですが、宮崎駿監督が強く要請し「風立ちぬ」(2013年)で再登板、またも素晴らしい仕事ぶりを発揮してくれました。高畑監督が同志、宮崎監督が戦友と呼んだことからも、いかに保田さんが両監督から信頼されていたかが分かります。 新しいことにも柔軟に対応出来る人でした。「ホーホケキョ となりの山田くん」(1999年・高畑勲監督)から、ジブリも全面的にコンピューターを使ったデジタルペイントに切り替わりましたが、必要な知識を学んで、この大転換に完全に順応していました。 今でも、モノトーンの服に身を包んだおしゃれな保田さんが目に浮かびます。改めまして、ご冥福をお祈りいたします。本当に有難うございました。 |
正如已经报道的那样,长期在吉卜力担任上色部门负责人的保田道世女士,因病于10月5日去世,享年77岁。 保田女士几乎参与了所有吉卜力作品的色彩设计,负责决定角色等在画面中背景前移动部分(在数字化之前是用赛璐珞画的部分)的颜色。她的色彩感非常出色,同时她能够迅速准确地完成大量的色彩指定工作,效率极高。她还负责管理上色部门的众多员工,并与外部上色工作室进行沟通,广泛承担了上色工序的制作管理角色。因此,她在公司内的存在感非常强。 保田女士开始从事动画工作是在吉卜力成立之前的1958年。她作为东映动画(现东映动画)的第一期员工加入公司,之后一直从事上色工作。最初她主要负责广告和电视动画的描线工作(将动画的线条用笔描绘到赛璐珞上),通过工会活动结识了高畑勋和宫崎骏等人,并参与了《太阳王子 霍尔斯的大冒险》(1968年,高畑勋导演)的制作。之后,她换了公司,参与了各种作品,但从70年代中期开始正式从事色彩设计,经历了《未来少年柯南》(1978年,宫崎骏导演)和《红发少女安妮》(1979年,高畑勋导演)等作品,如前所述,从《风之谷》(1984年,宫崎骏导演)开始,她几乎负责了所有吉卜力作品的色彩设计。在《悬崖上的金鱼公主》(2008年,宫崎骏导演)结束后,她一度退休,但在宫崎骏导演的强烈要求下,她再次出山,在《起风了》(2013年)中展现了出色的工作能力。高畑导演称她为同志,宫崎导演称她为战友,由此可见保田女士深受两位导演的信任。 她也是一个能够灵活应对新事物的人。从《我的邻居山田君》(1999年,高畑勋导演)开始,吉卜力全面转向使用计算机进行数字上色,她学习了必要的知识,完全适应了这一重大转变。 至今,我仍能想起穿着单色衣服、时尚的保田女士。再次祈祷她安息。真的非常感谢。 |
「野中くん発 ジブリだより」12月号 |
《野中君发 吉卜力通讯》12月号 |
11月8日(火)から10日(木)まで、スタジオジブリと三鷹の森ジブリ美術館は社員旅行に出掛けました。行先は熊野。実は2011年の社員旅行で熊野に行くはずだったのですが、台風12号の水害のため、行き先を変更せざるを得ませんでした。昨年、一昨年とジブリでは社員旅行をしませんでしたが、今年は実施することになり、過去の経緯から熊野が行先として自然に浮上。遂に訪れることになったわけです。 熊野までは列車で移動しましたが、集合時刻は東京駅に朝7時10分と、もしかしたらジブリ社員旅行史上もっとも早い集合時刻だったかもしれません。乗り遅れる人がいるのでは、と幹事は心配していましたが、幸い遅刻者はいませんでした。名古屋までは新幹線で1時間40分ほどですが、名古屋駅から新宮駅までは3時間半以上。それゆえの早朝出発でしたが、ともかくずっと列車に乗って、新宮到着後、すぐに熊野速玉大社と神倉神社へ向かいました。あいにく雨だったので、神倉神社の石段はかなりしんどかったですが、ほとんどの人は上まで登ったようです。夜は那智勝浦温泉の宿へ。いつも通り全員で大広間で一緒に夕食を頂き、その後は飲み部屋、カラオケ部屋、風呂、睡眠、その他とそれぞれ分かれて楽しみました。 翌日は、自由行動の人もいましたが、予め設定されていた3つのコースのどれかに参加した人が多かったようです。私は熊野那智大社と原始林巡りのコースにしたのですが、これが想像以上に厳しいルートで、前日以上にきつかったです。まあ、日頃の運動不足が祟ったのでしょう。でも、普通は見られない景色を見ることが出来て、行った価値は十分ありました。宮崎駿監督や鈴木敏夫プロデューサーは林業の見学コースに参加。こちらはこちらでとても充実していて、皆満足だったようです。考えてみると、宮崎監督は三浦しをんさんの『神去なあなあ日常』の本の帯に文を書いていましたね。もう1つのコースは那智の滝と海中公園見学。こちらも十分に楽しめたようですが、ともかくこの日は快晴で、とても有難かったです。2日目の夜もまた全員で夕食、その後も同様でした。 最終日は熊野本宮大社へ。その後、新宮駅で12時半過ぎの列車に乗り、後は再びひたすら鉄道の旅。18時半頃東京駅着、無事解散となりました。 久しぶりの社員旅行でしたが、「毛虫のボロ」制作班も含め、皆、いいリフレッシュとなりました。 |
11月8日(周二)至10日(周四),吉卜力工作室和三鹰之森吉卜力美术馆的员工们进行了一次社内旅行。目的地是熊野。实际上,2011年的社内旅行原本计划前往熊野,但由于台风12号引发的水灾,不得不更改目的地。去年和前年,吉卜力都没有组织社内旅行,今年决定重新启动,考虑到过去的经历,熊野自然成为了首选目的地。终于,大家得以实现这一愿望。 前往熊野的旅程是通过火车完成的,集合时间是早上7点10分在东京站,这可能是吉卜力社内旅行史上最早的集合时间。组织者担心会有人迟到,但幸运的是,所有人都准时到达。从东京到名古屋乘坐新干线大约需要1小时40分钟,但从名古屋站到新宫站则需要3个半小时以上。因此,大家早早出发,一路乘坐火车,到达新宫后,立即前往熊野速玉大社和神仓神社。不巧的是,当天下雨,神仓神社的石阶相当难爬,但大多数人还是坚持登到了顶端。晚上,大家入住那智胜浦温泉的旅馆。和往常一样,所有人一起在大厅共进晚餐,之后各自分散到饮酒室、卡拉OK室、浴室、卧室等地方享受夜晚。 第二天,虽然有些人选择自由活动,但大多数人还是参加了预先设定的三条路线中的一条。我选择了熊野那智大社和原始森林巡游的路线,这条路线比预想的要艰难得多,甚至比前一天还要辛苦。可能是平时缺乏运动的缘故吧。不过,能够看到平时难得一见的景色,这次旅行绝对值得。宫崎骏导演和铃木敏夫制片人则选择了参观林业的路线,这条路线也非常充实,大家都感到满意。回想起来,宫崎导演曾为三浦紫苑的《神去村日常》一书写过推荐语。另一条路线是参观那智瀑布和海中公园,大家也玩得非常开心。幸运的是,当天天气晴朗,真是太好了。第二天的晚上,大家再次共进晚餐,之后的活动也一如既往。 最后一天,大家前往熊野本宫大社。之后,在新宫站乘坐12点半的火车,再次踏上漫长的铁路旅程。大约在18点半抵达东京站,顺利解散。 这次久违的社内旅行,包括《毛毛虫波罗》制作组在内的所有人都得到了很好的放松。 |