|
|
2001/04/28/Sat.
久しぶりの写真撮影。CDやツアーパンフレット、媒体に出すアーティスト写真は1年近く更新していなかったハズ。作曲家としての活動だけでなく、映画監督としても注目される今年は少し趣向を変えたフォルムを打ち出したいところ。今まではゆとりのあるフォーマルスーツかカジュアルジャケットがメインだったのだが、今年はシャープでスリムなジャケットが選ばれる。試着した時には「少しキツイかしら」と心配したけど、「着心地は抜群!」とのこと。写真になったらどこまで写るのか疑問だけど、ナマで見ると随分シャープなシルエットを描いているのだよ、これが。1時間近くに及ぶ写真撮影、何が大変かと言ったらフラッシュの光である。「ハイ!目を閉じないで下さい!!」と言われても、顔面の30cm手前でバシバシ撮られてはそういうわけにもいかない。久石さんが目をパチクリさせている横で、「モデルってのは大変だな~」とのん気に感慨にふける小生。またしてもマネージャーとしての資質を疑われそうだ・・・アーティスト写真が撮り終わると次の撮影は・・・ジャケット写真である!何のアルバム用かって?それはもうしばらく秘密です。制作進行上、言いたくても言えない事情ってのがあるんですよ。驚くなかれ、ジャケット写真に参加して下さったのは北野武監督御本人!!二人で白バックの黒ジャケットとくれば、気分はもう「BROTHER」って感じでしょ。監督のスケジュールもあって長くは撮影出来なかったけど、素晴らしい写真が撮れるわ撮れるわ!キャメラマンの方も「クリエイティブな人を撮るのはホント楽しいんです」と感激の様子である。無事撮影が終わった後、スケジュールが押しているにもかかわらず久石さんとの談笑を楽しむ北野監督。こうやってゆっくり話すことってナカナカ出来ないので、久石さんも大喜びでした。本日撮影したジャケット写真。近いうちに皆さんも御覧になれること、小生が御約束いたしますぞ!!
ライト・スタッフⅡ
|
2001/04/28/周六
久违的摄影。CD、巡演宣传册、媒体发布的艺术家照片,应该已经近一年没有更新了。今年不仅作为作曲家活跃,还作为电影导演备受关注,因此想推出一些风格有所变化的造型。之前主要以宽松的正装或休闲夹克为主,但今年选择了更为修身、利落的夹克。试穿时还担心“会不会有点紧”,但据说“穿起来非常舒服!”虽然不知道拍成照片后会是什么效果,但亲眼看到时,轮廓确实非常利落。近一个小时的拍摄,最让人头疼的是闪光灯。“嘿!请不要闭眼!”即使被这样提醒,但在脸前30厘米处频繁闪光,实在难以做到不眨眼。久石先生在一旁眨着眼睛,我则悠闲地感慨道:“模特这工作真不容易啊……”看来我又要被质疑作为经纪人的资质了……艺术家照片拍完后,接下来是……封面照片!是什么专辑的?这个暂时保密。制作过程中,有些事情即使想说也不能说。别惊讶,参与封面拍摄的正是北野武导演本人!!两人穿着黑色夹克站在白色背景前,气氛已经完全是《BROTHER》的感觉了。由于导演的日程安排,拍摄时间不长,但拍出来的照片非常棒!摄影师也感慨道:“拍摄有创意的人真的很有趣。”拍摄顺利结束后,尽管日程紧张,北野导演还是愉快地与久石先生谈笑。难得有机会这样慢慢聊天,久石先生也非常高兴。今天拍摄的封面照片,我保证大家很快就能看到!
ライト・スタッフⅡ
|
2001/04/27/Fri.
昨日創った曲をリアレンジ。1日時間をたてると発想も新たなものが出るものだ。「昨日は無調のサウンドが強すぎたから少し怖いイメージになったでしょ?明るい雰囲気を出すためには調性を考えなきゃね」と手を加えていく。作業中、シンセから出る音のピッチが定まらないといったハプニングが起きるものの、リアレンジは無事に終了する。レコーディング中に原因不明のハプニングが起きるのは毎度のこととはいえ、今回のスケジュールを考えると背筋が寒くなるスタッフ達。久石さんの帰宅後、レコーディングを円滑に進めるためのメンテナンスが夜遅くまで行われる。
ライト・スタッフⅡ
|
2001/04/27/星期五
昨天创作的曲子进行了重新编排。经过一天的时间,新的灵感果然涌现出来。“昨天的无调性声音太强烈了,所以给人一种有点恐怖的感觉吧?为了营造出明亮的氛围,必须考虑调性。”于是进行了修改。在操作过程中,合成器发出的音高不稳定,发生了意外,但重新编排还是顺利完成了。尽管在录音过程中发生不明原因的意外是常有的事,但考虑到这次的日程安排,工作人员们还是感到背脊发凉。久石先生回家后,为了确保录音顺利进行,维护工作一直持续到深夜。
录音团队Ⅱ
|
2001/04/26/Thu.
苦しい1日。主人公がとんでもないお客さんをお迎えするというシーンなのだが、このお客さんというのがクワセモノである。「ドロ・・・ベチャ・・・」という効果音がお似合いで、映像を見ているだけで臭ってきそうなキャラクター。「う~ん、こりゃマイッタね」とさすがの久石さんも眉間にシワをよせる。怖い感じではなく、だからといって完全にコミカルではなく、でもおどろおどろしさは欲しい・・・。キャラクターのイメージだけでなく、シーン全体の流れも考えて曲創りをしなくてはならない久石さん、厚みのある無調の響きとパーカッションを駆使してなんとか曲を完成させたが、「とりあえずいいと思うけど・・・後でちょっと手を加えないといけないな」とポツリ。どうやら気になる箇所があるらしい。今までは1日2,3曲ペースで作曲していたが、今日は1曲完成させるのが精一杯。「これから強烈なキャラクターがどんどん出てくるからね、イヤ~大変なことになるぞ」とミュージックチャートを睨みつける。全8リールあるヴィデオのうち今日までで約半分が終了。一息つくにはまだまだ困難が続きそうである。
ライト・スタッフⅡ
|
2001年4月26日,星期四。
这是艰难的一天。主人公要迎接一个非常棘手的客人,而这个客人简直是个麻烦制造者。伴随着“滴答……啪嗒……”的音效,这个角色光是看着画面就仿佛能闻到臭味。“嗯,这可真是麻烦啊。”就连久石先生也不禁皱起了眉头。这个角色既不是单纯的恐怖,也不是完全的喜剧,但需要一种令人不安的氛围……久石先生不仅要考虑角色的形象,还要为整个场景的流程创作音乐。他运用了厚重的无调性音效和打击乐,终于完成了曲子,但他喃喃自语道:“暂时觉得还可以……不过之后还得稍微修改一下。”看来他还有些地方不太满意。之前他每天能创作两到三首曲子,但今天光是完成一首就已经竭尽全力了。“接下来还会有更多强烈的角色登场,哎呀,事情会变得很棘手啊。”他盯着音乐图表说道。整个视频共有八卷,到今天为止大约完成了一半。看来想要喘口气,还得继续面对不少困难。
《轻装部队Ⅱ》
|
2001/04/24/Tue.
本日、小生はデスクにしがみつく。いつもは久石さんとスタジオへ入らせて頂くのだが、気がついたらデスクワークがたまりっぱなし。「○×君、この間頼んだ書類出来た?」と言われるのが怖くて、不機嫌な顔つきをしながら声をかけ辛いオーラを発する事により、何とかその場をしのいでいる。慣れないデスクでPCをたたきながら、やはり気になるのはスタジオの進行状況。迎えに行った時から久石さんはヘンな咳きをいていたっけ・・・映画の撮影であちこち飛びまわっていたと思ったら、今度はビッシリとスタジオでの作業。生活体系がこんなにも激変していたら体の一つや二つ壊れてもおかしくはない。やや不安定な気候だけにカゼもひきやすいので心配していたのだが・・・スタジオ入りしているスタッフから聞いた情報によると、確かに万全の体調とは言えないが、作業は順調に進んでいるとのこと。楽曲数からスケジュールを割ると1日平均2曲以上を創っていかなくてはならないのだが、なんとこの日は4曲完成させたというではないか!スタジオから出てきた久石さん、さすがに顔がやつれて目が落ち窪んでいる。曲を創るということがどれだけパワーのいることか、あらためて思い知らされた小生である。
ライト・スタッフⅡ
|
2001年4月24日,星期二
今天,我埋头于办公桌前。通常我会和久石先生一起进入工作室,但不知不觉间,案头工作已经堆积如山。每当有人问我“○×君,之前拜托你的文件完成了吗?”我都感到害怕,于是摆出一副不悦的表情,散发出难以接近的气场,勉强应付过去。在不熟悉的办公桌前敲打着电脑,心里还是忍不住担心工作室的进展。从去接久石先生的时候起,他就一直在奇怪地咳嗽……本以为他因为电影拍摄四处奔波,现在又全身心投入工作室的工作。生活节奏如此剧烈变化,身体出点问题也不奇怪。加上天气不太稳定,容易感冒,我一直很担心……不过,从工作室的同事那里听说,虽然他的身体状况确实不算最佳,但工作进展顺利。从乐曲数量来看,平均每天要创作两首以上,但没想到今天竟然完成了四首!从工作室出来的久石先生,脸上明显憔悴,眼睛也凹陷了下去。创作乐曲是多么耗费精力的事情,我再次深刻体会到了这一点。
轻装团队Ⅱ
|
2001/04/23/Mon.
「昨日はなんだか興奮してて帰ってもすぐには寝れなかったよ」と笑う久石さん。目は充血し、頬がこけている。明け方まで続いた編集作業の名残が消えぬまま、今日から再び音楽家に戻らなくてはならない。今日は主人公・千尋が不思議の国に迷い込み、いろいろな神様と遭遇するシーンに曲をつける。「ここのシーンは前創ったメロディをモチーフにしようか」と、まずはデータをコピーするところから作業は始まる。スタッフがPCに向かってセットアップしていると・・・「監督、お待たせいたしました~!」との声が。昨日編集し終えたヴィデオが上がってきたのである。映画監督としては一刻も早く見たいだろうが、今日は音楽家でなくてはならない。きっと頭の中では「う~、み、見たい!でも曲創らなきゃ・・・でも・・・!」と並々ならぬ葛藤が渦巻いていたハズ。以前「肉体的な疲れは我慢出来るんだけど、しんどいのは頭の切り替えなんだ。今日は映画、明日は音楽ってのはツライんだよね。集中力が散漫になっちゃうんだもの」と言ていた久石さん。「千と千尋の神隠し」はスケジュールも厳しいため、スタッフとしても全てをシャットアウトして作業に集中出来るような環境をセットしなくては、と考えていたのだが・・・しばしの空き時間が出来ると早速ヴィデオをチェックする久石さん。1日たつと気持ちも冷静になり客観的な見方が可能になる。「あー、あそこのカットはちょっと長いね。前のカットととのバランスが悪く感じるよ」などと問題点を列挙し、すぐさま編集室にFAXを送る。音楽家から映画監督になったと思ったら再び音楽家。頭の切り替えが出来るかどうか心配したものの、逆に気になっていたことが吹っ切れたらしく、コンスタントに作業を進めていく。イメージアルバムでも異色な雰囲気を出していたアノ曲をモチーフに、湯屋に集まる神様たちを愛嬌に満ち溢れたサウンドで表現。完成した曲を映像と合わせる時にはスタッフの中からも自然と微笑みが広がっていった。
ライト・スタッフⅡ
|
2001年4月23日,星期一。
久石先生笑着说:“昨天不知怎么的,兴奋得回家后也睡不着。”他的眼睛充血,脸颊凹陷。直到黎明才结束的编辑工作的痕迹还未消失,今天他又必须重新回到音乐家的身份。今天他要为主人公千寻迷失在奇幻世界,与各种神明相遇的场景配乐。“这里的场景可以用之前创作的旋律作为主题吗?”他一边说着,一边从复制数据开始工作。当工作人员正在电脑前进行设置时,传来了“导演,让您久等了~!”的声音。昨天编辑完成的视频已经上传了。作为电影导演,他一定想尽快观看,但今天他必须扮演音乐家的角色。他的脑海中一定在激烈地挣扎:“啊,好想看!但是必须创作音乐……可是……!”久石先生曾经说过:“身体上的疲劳可以忍受,但困难的是头脑的切换。今天是电影,明天是音乐,这真的很痛苦。注意力会变得分散。”由于《千与千寻》的日程非常紧张,工作人员也认为必须创造一个能够完全屏蔽外界干扰、集中工作的环境……然而,久石先生一有空闲时间就立刻检查视频。过了一天,心情也冷静下来,能够客观地看待问题。“啊,那里的镜头有点长。感觉和前一个镜头的平衡不太好。”他列举出问题点,并立即向编辑室发送传真。从音乐家变成电影导演,然后又变回音乐家。虽然担心他是否能顺利切换头脑,但似乎反而放下了心中的牵挂,稳步推进工作。他以在印象专辑中展现出独特氛围的那首曲子为主题,用充满魅力的声音表现聚集在汤屋的神明们。当完成的曲子与影像结合时,工作人员中也不由自主地露出了微笑。
《轻装团队Ⅱ》
|
2001/04/22/Sun.
天気のよい日曜日である。こんな日はノンビリと・・・と言いたいところだが、久石さんのスケジュールは仕事一色。「千と千尋の神隠し」のレコーディングをやりつつ未来博の映像編集を見守ってきた1週間。この日はレコーディングをお休みして編集に没頭するのである。編集と言えば、以前はフィルムを1コマずつ手作業で切ったりくっつけたりしていたが、今は「AVID」という強い味方がいる。映像のデータをPCに取り込み、カットのつなぎを瞬時にやってくれるのだ。監督のイメージどおりのものがほぼ完成していたので、作業的には「微調整」ということであったが・・・今回の作品、普通の映画とは違って3面分編集しなくてはならないから、カットしたデータをPCに取り込むまで時間のかかること!時間にして1分も満たないシーンを編集しただけで「40分お待ち下さい」との声が返ってくるんだからコリャ大変。ちょっと編集して長時間待って・・・という作業を繰り返し、ようやく「これでいきましょう!」というものが仕上がったのはなんと明け方の3時!!
「今日仕上がったヤツ、ヴィデオでもらえるかな?」という監督の言葉に返ってきたのは無情にも「・・・1時間半以上待って頂けますか?」。どんなに文明が進んでも編集とは大変な作業なのである。明日からは再び音楽家に戻ってスタジオに入ることを考えて、ダビングをスタッフにお任せし家路についた久石さんであった。
ライト・スタッフⅡ
|
2001年4月22日,星期日。
这是一个天气晴朗的星期天。本想说这样的日子应该悠闲地度过,但久石先生的日程却完全被工作占据。过去的一周里,他一边进行《千与千寻》的录音工作,一边关注未来博览会的影像编辑。这一天,他暂停了录音工作,全身心投入到编辑中。说到编辑,以前是手工一帧一帧地剪切和拼接胶片,但现在有了一个强大的助手——“AVID”。它可以将影像数据导入电脑,瞬间完成剪辑的连接。由于导演的构想已经基本完成,所以工作内容主要是“微调”……但这次的作品与普通电影不同,需要编辑三个画面,因此将剪辑好的数据导入电脑需要花费大量时间!编辑一个不到一分钟的场景,竟然需要等待40分钟,这真是让人头疼。稍微编辑一下,然后长时间等待……反复进行这样的操作,终于在天亮前的3点完成了“就这样吧!”的作品。
“今天完成的片子,能拿到视频吗?”导演问道,但得到的回答却是无情的“……需要等一个半小时以上。”无论文明如何进步,编辑工作依然是一项艰巨的任务。考虑到明天又要回到音乐家的身份进入录音室,久石先生将混音工作交给工作人员,踏上了回家的路。
《轻装团队Ⅱ》
|
2001/04/20/Fri.
本日は13時からスタート。千と千尋のサントラレコーディングである。ロール2にあたる部分の作業に入る。内容を書くことが出来ないので皆さんには申し訳ないのですが、かなりエキサイティングな仕上がりになってます。また場面場面に上手く合うように音楽をつけている部分も多く、難しい作業だと思うのですが、久石氏は手馴れていらっしゃるようで次々とコンピューターに音楽データーを打ち込んでおりました。また今日フランスから突然CDが届き中を見ると、今年の初めにフランスで行ったLes Petit Poucetの主題歌の映画盤の音が入っていました。それも歌入りで。誰が歌っているのかは今ここでは申し上げられませんが、言われれば誰でも知っているくらい有名な、英語、フランス語の堪能な女性の歌手です。CDには英語、フランス語バージョンで入っており、久石氏も満足げな様子でした。ヒットの予感・・・・・
Lt.Columbo
|
2001年4月20日,星期五
今天从13点开始,进行了《千与千寻》的原声带录音工作。我们进入了第二部分的工作。虽然无法详细描述内容,但完成的效果非常令人兴奋。音乐与各个场景完美契合,虽然这是一项艰巨的任务,但久石先生似乎已经非常熟练,他迅速地将音乐数据输入电脑。此外,今天突然从法国寄来了一张CD,打开一看,里面包含了今年初在法国制作的《Les Petit Poucet》主题曲的电影版音轨,而且还是带人声的版本。虽然现在不能透露是谁唱的,但一旦说出来,大家都知道她是一位非常著名的、精通英语和法语的女性歌手。CD中包含了英语和法语两个版本,久石先生对此也显得非常满意。感觉会大受欢迎……
Lt.Columbo
|
2001/04/19/Thu.
4月16日からスタートした宮崎駿監督の新作、千と千尋の神隠しのサントラ作業は本日4日目に突入。現在ロール1と呼ばれている部分の音楽作業のアウトラインが見えた状況という状況である。今日は映画の冒頭部分の作曲であったが、いつものようにコンピューターでシュミレートしながらの作業であった。久石さんが約8時間程スタジオにこもって書き上げられた曲を映像とシンクロして見てみるとあまりのマッチングのよさにスタジオで思わずため息が出てしまった。っす、すごい!!
本当に冒頭から素晴らしい展開になっているので、皆さんも今年の夏、映画館で見られる時に体験して下さい。明日も引き続きサントラの作業の予定である。本日はこんなところで。
Lt.Columbo
|
2001/04/19/星期四
从4月16日开始,宫崎骏导演的新作《千与千寻》的原声带制作工作今天进入了第四天。目前,被称为“第一幕”部分的音乐制作已经看到了大致的轮廓。今天的工作是为电影的开头部分作曲,和往常一样,我们一边用电脑进行模拟一边进行创作。久石让先生在工作室里花了大约8个小时完成了这首曲子,当我们将其与影像同步播放时,发现两者的契合度非常高,工作室里不禁发出了赞叹声。真是太厉害了!
电影从一开始就展现了非常精彩的展开,所以大家今年夏天在电影院观看时一定要亲自体验一下。明天我们还将继续原声带的制作工作。今天就到这里吧。
Lt.Columbo
|
2001/04/13/Fri.
ツアープロモーターのK氏がいらっしゃる。「いやー久しぶりですね」と元気なK氏。どうやら全国ツアーの打ち合わせらしい。「去年のツアー以来、全然ピアノを練習していないんだよ。マズイな~、一段落したら死ぬ気でやんないと・・・」とこぼす久石さん。今日はツアー全体の方向性を決めるにとどまったようだが、久石さんのメモには曲のタイトルが・・・!今年はソウルでの公演もあるし一体どんなツアーになるのか、スタッフも楽しみで仕方ない。
ライト・スタッフⅡ
|
2001年4月13日,星期五
今天,巡演策划人K先生来了。“哎呀,好久不见了!”K先生精神饱满地打招呼。看来他们是在讨论全国巡演的事宜。“自从去年的巡演结束后,我就完全没练过钢琴了。真是糟糕啊~等事情告一段落,我得拼命练习才行……”久石先生抱怨道。今天似乎只是确定了巡演的整体方向,但久石先生的笔记上已经写下了曲目的名字……!今年还有在首尔的演出,不知道这次巡演会是什么样子,工作人员也都非常期待。
《轻装团队Ⅱ》
|
2001/04/12/Thu.
昨日に引き続いて打ち合わせと「千と千尋の神隠し」音楽制作の下準備に追われる。撮影が終了し疲労も限界まできているにもかかわらず、休む暇なく仕事に追われる久石さん。「これから音楽家に戻らなくっちゃならないんだよね~」と頭の切り替えにやや苦労している様子だが、プリプロルームに入っていろいろ構想を練っている。今週末はゆっくり休んで下さい・・・とスケジュールを組んでいた小生だったが、映画の編集に立ち会うという久石さん。「なんですと?!」と我が耳を疑ったが、考えてみれば来週からスタジオ入りなので時間のある時に監督業をこなして頂かないとにっちもさっちもいかなくなるのは目に見えているのである。実は小生、一身上の都合により週末はお休みを頂く。「監督一人で仕事させんの~?」だなんて頼むから言わんでくれい!
ライト・スタッフⅡ
|
2001年4月12日,星期四
昨天继续开会,忙于《千与千寻》音乐制作的准备工作。尽管拍摄已经结束,疲劳也达到了极限,但久石先生仍然没有时间休息,被工作追赶着。“现在必须回到音乐家的身份了~”他似乎有些难以切换思维,但进入预备室后,他开始构思各种想法。我原本计划让他这个周末好好休息……但久石先生却说要参与电影的剪辑工作。“什么?!”我简直不敢相信自己的耳朵,但仔细想想,下周就要进入录音室了,如果不在有空的时候完成导演的工作,事情就会变得一团糟。实际上,由于个人原因,我这个周末要休息。“让导演一个人工作吗~?”别这么说,拜托了!
Light Staff II
|
2001/04/11/Wed.
打ち上げの報告である。一次会はこじんまりしたレストランで行われたのだが、開始早々より異様な盛り上がりを見せる。ビンゴゲームが始まると空気は一変し、50名にも及ぶスタッフの100の目が異様な輝きを見せる。この日の景品はDVDやファミコンなどの豪華賞品から始まり、思い出のロケ地・屋久島の焼酎や天然水、はたまた名産のトビウオなど、実にバラエティ。ワンダーからは久石さんのCDセットと「俺自身が欲しかったんだ!」という最新のデジカメが提供され、久石さんも小生もなんとか豪華賞品を我が物にしようと躍起になるが・・・残念なことに久石さんがゲットしたのは「ハンカチセット」。ワンダーのスタッフ・Aは久石さんのCDが当たり、なんとも複雑な気分。小生、禁酒しているにもかかわらず屋久島名産の焼酎「三岳」を頂き・・・。ま、ビンゴゲームの結果はさておき、一次会終了時には久石さんのCDサイン会まで開かれ、大いに盛り上がったのだ。ほろ酔いに身を任せて流れた二次会では、メインスタッフや演出部の方々とのトークタイム。撮影が終了したことでスタッフとも今日が最後の宵であるから、話しが尽きることはない。苦労を共にし肩をたたき合って飲める仲になったとたんお別れだなんて・・・と淋しさを感じざるを得ないのだが、「出会って打ち解けた頃に別れが来る・・・映画ってそんなもんなんです。でも別れが来た時には映画が完成してるわけですから喜ぶべきなんですよね。確かに淋しいですよ、監督を筆頭にここまでのスタッフは映画を長年やっていてもなかなか揃わないですから。でも淋しさが深ければ深いほど良い作品が出来たってことですからね・・・」との某助監督のコメントに小生言葉が続かなかった。「また映画撮る時には呼んで下さい!」「また一緒にやりましょうよ!」という声に見送られながら雨降る渋谷を後にした久石さん、淋しさを感じつつも「いいスタッフといい仕事が出来たよ」と嬉しそうであった。これから「千と千尋・・・」の音楽制作と並行して編集作業が始まる。日本初のフルデジタルムービー、撮影は終了したものの完成まではまだ時間がかかりそうだ。
ライト・スタッフⅡ
|
2001年4月11日,星期三
这是关于庆功宴的报告。第一次聚会在一个温馨的小餐馆举行,从一开始就异常热闹。当宾果游戏开始时,气氛瞬间改变,50名员工的100只眼睛闪烁着异样的光芒。当天的奖品从DVD和红白机等豪华奖品开始,到回忆中的拍摄地屋久岛的烧酒和天然水,甚至还有当地特产飞鱼,种类繁多。WANDA公司提供了久石先生的CD套装和“我自己也想要!”的最新数码相机,久石先生和我都拼命想要赢得这些豪华奖品……但遗憾的是,久石先生只得到了“手帕套装”。WANDA的员工A抽中了久石先生的CD,心情复杂。我虽然戒酒,但还是得到了屋久岛名产烧酒“三岳”……。暂且不论宾果游戏的结果,第一次聚会结束时还举行了久石先生的CD签名会,气氛非常热烈。在微醺的状态下,第二次聚会开始了,与主要工作人员和导演部门的人进行了交流。由于拍摄已经结束,今天是与工作人员共度的最后一晚,话题无穷无尽。刚刚成为一起辛苦、互相鼓励的伙伴,却要分别……不禁感到寂寞,但某位副导演的评论让我无言以对:“在相遇并熟悉的时候分别……电影就是这样。但分别时电影已经完成了,所以应该感到高兴。确实很寂寞,即使是导演,也很难再聚集到这样的团队。但寂寞越深,说明作品越好……”在“下次拍电影时请叫上我!”“再一起合作吧!”的送别声中,久石先生在雨中离开了涩谷,虽然感到寂寞,但他高兴地说:“能和这么好的团队一起完成这么好的工作,真是太好了。”接下来,在《千与千寻……》的音乐制作的同时,剪辑工作也将开始。日本首部全数字电影,虽然拍摄已经结束,但距离完成似乎还需要一些时间。
轻装团队Ⅱ
|
2001/04/10/Tue.
小生、これより久石さんと出陣す。今晩は未来博の映画制作クランクアップを記念して、渋谷某所にて打ち上げが行われるのだ。酒にはやたらめったら強い映画スタッフだけに、どんな打ち上げになるのやら・・・一抹の不安を感じながらも、実に楽しみである。なんでもビンゴゲームもあるらしく、ワンダーのスタッフも気合いを入れて参加するとのこと。前回「カルテット」の打ち上げでは小生も景品を頂き、実は現在も肌身離さずにしている。「さて、今回は・・・」と思うといてもたってもいられない!早く行こうよ、久石さん!!
ライト・スタッフⅡ
|
2001年4月10日,星期二。
我即将与久石先生一同出发。今晚,为了纪念未来博览会的电影制作杀青,将在涩谷某处举行庆功宴。由于电影工作人员个个酒量惊人,我不禁对这次庆功宴感到一丝不安,但同时也非常期待。据说还会有宾果游戏,Wonder的工作人员也充满干劲地准备参加。上次《四重奏》的庆功宴上,我也拿到了奖品,至今仍随身携带。“那么,这次会怎样呢?”想到这里,我已经迫不及待了!快点出发吧,久石先生!!
Light Staff II
|
2001/04/09/Mon.
ようやく映画制作が終了し、気候も穏やかになって一日二日はゆっくりお休みでも・・・と思いたいのだが、今日は今日で打ち合わせに忙殺される久石さん。今秋公開が決定した映画「カルテット」の宣伝会議に自ら出席し、ポスターのレイアウトやキャッチコピーなどの案に目を通していく。配給会社さんも「日本初の音楽映画」ということで今までとは一線をはくした宣伝を検討しているとのこと。夏ぐらいから集中的にプロモーションが始まるので、街中で久石さんの写真やら「カルテット」の曲を見聞きすることも多くなるのでは?時期を見計らって「カルテット制作日誌」が当ホームページでもアップされる予定。小生、今から仕込みに励まなくっちゃ!
ライト・スタッフⅡ
|
2001年4月9日,星期一
终于,电影制作告一段落,天气也变得温和起来,本想着一两天可以好好休息一下……但今天的久石先生依然被各种会议忙得不可开交。他亲自出席了今秋即将上映的电影《四重奏》的宣传会议,审阅了海报的布局和宣传语等方案。发行公司也表示,由于这是“日本首部音乐电影”,他们正在考虑与以往截然不同的宣传策略。预计从夏季开始,宣传活动将集中展开,届时在街头巷尾可能会频繁看到久石先生的照片或听到《四重奏》的曲目。时机成熟时,本网站也将发布《四重奏制作日志》。看来,我得从现在开始好好准备了!
《轻装团队Ⅱ》
|
2001/04/08/Sun.
ついに最終日である。1日のスケジュールもさすがに今日だけは余裕があり、心なしかスタッフの顔の表情も穏やかそのもの。まずは都内のスタジオにお邪魔して水中撮影からスタートする。スタジオにそのものがプールになっていて、どうやら温水のようだ。某助監督は「いや~温泉気分ですよ。ボク今日は仕事のつもりで来てませんから」とニコニコ。1カットしかなかったせいもあるけど驚くほど順調に進み、10時半には「昼メシくばりま~す」との声。その後神奈川県へ移動し、車の走りを撮影したのだが、これには小生運転する監督の愛用車が使われる。してその理由は、スタッフの車を使えばあらゆる意味で効率がいいからである。プール撮影で仕事を終えた照明さん、本来であるならば日曜の午後をゆっくり過ごせたハズなのに、たまたま今日に限って車で来たもんだから撮影に参加することとなってしまった。つまり映画とは皆で力を合わせて創っていくということなのだ!このカットを撮り終えると一行は再び都内へ戻り実景の撮影。思うようなカットが撮れず意外に時間はかかったものの、ついにラストカットにも「OK!」の声が。「お疲れ様でした!!」の声が響いたのは新宿某所の歩道橋の上。道行く人々が「?」と見る中、3月16日から怒涛の勢いで続いてきた撮影がついに終了したのである。真横にある公園で散りかかった桜を見ながらビールで簡単な打ち上げをし、屋久島での思い出話などに花を咲かせながらお互いの健闘を称え合う久石組一同。映画制作はその都度スタッフが集結するものなので、今日で皆ともお別れなのである。淋しいような、あっけないような、複雑な心境ではあるが、とりあえず久石監督第二弾は無事に完成したのだ(実はまだ撮らなきゃいけないモノがあるんだけど)。監督曰く、今作品は「日本初のスーパー・デジタル・ムービー」とのこと。確か「カルテット」は「日本初の音楽映画」だったよね?毎回撮る度に「初モノ」になってしまうのはどうしてかしらん。この後編集と音楽制作を加えて、皆さんが御覧になれるのは夏の福島にて。乞う御期待!!
追伸・今日は帰って寝ます。「屋久島ロケダイアリー続編」もうしばらく待ってや~。
ライト・スタッフⅡ
|
2001年4月8日,星期日。
终于到了最后一天。今天的日程安排也终于有了些余裕,工作人员的表情也显得格外平静。首先,我们来到东京都内的摄影棚,开始进行水中拍摄。摄影棚本身就是一个游泳池,看起来似乎是温水。某位助理导演笑着说:“哎呀,感觉就像在泡温泉一样。我今天可不是来工作的。”由于只有一个镜头,拍摄进行得非常顺利,十点半就听到“午饭时间到了”的声音。之后,我们前往神奈川县,拍摄了汽车行驶的场景,这次使用的是导演的私家车。原因是使用工作人员的车在各方面效率更高。负责灯光的工作人员在游泳池拍摄结束后,本应在周日下午好好休息,但碰巧今天开车来了,所以也参与了拍摄。也就是说,电影是大家齐心协力创作出来的!拍摄完这个镜头后,一行人再次返回东京都内进行实景拍摄。虽然拍摄不如预期顺利,花费了意外的时间,但终于听到了最后一个镜头的“OK!”声。“辛苦了!”的声音在新宿某处的人行天桥上响起。在路人们疑惑的目光中,从3月16日开始如怒涛般持续的拍摄终于结束了。在旁边的公园里,我们一边看着飘落的樱花,一边简单举杯庆祝,久石组的所有人回忆起在屋久岛的点点滴滴,互相称赞彼此的奋斗。电影制作每次都是工作人员临时集结,所以今天大家就要分别了。虽然心情有些复杂,既感到寂寞又觉得有些突然,但久石导演的第二部作品终于顺利完成了(其实还有一些东西需要拍摄)。导演说,这部作品是“日本首部超级数字电影”。记得《四重奏》是“日本首部音乐电影”吧?为什么每次拍摄都会成为“首次”呢?接下来,经过剪辑和音乐制作,大家可以在夏天的福岛看到这部电影。敬请期待!
附注:今天回家睡觉。《屋久岛拍摄日记续篇》请再稍等一会儿。
《轻装团队Ⅱ》
|
2001/04/07/Sat.
今日はドッカ~ンの日。これではわからんだろうが、つまり爆破シーンの撮影である。早朝より栃木県某所の石材場に集まった久石組は今作品で最もデンジャラスな撮影に挑む。操演と呼ばれるスタッフ(「吊り」なんかも彼らの担当なんだよ)が役者の演技する場所に爆発物を仕掛け、迫力あるシーンを創り上げてくれる。しかし役者にとってはたまったものではないだろうな、自分が走っている真横で「ドパパパパン!!」と爆薬が炸裂するのだから。それもコワイだろうけど、今日のメインは炎の中を走り抜けるシーン。大きなガスコンロを設置し、役者を文字通り「炎で包む」。もちろん100%保証つきの安全対策が出来ているのだが、キャメラ位置から見ていても眉毛が焦げるのではと思うくらいの熱風が押し寄せるのには、小生マイッテしまった!これだけ内容なので仕込みにも時間がかかり、最後は沈んでいく太陽との時間の戦いに発展。「いくぞー!」と声がかかったとたん「雲が出てきたんで天空待ちします!」との声が相次ぎ、最後まで焦らせてくれる。日暮れと共にラストカットを撮り終えた時には、一同安堵のため息を漏らす。ところで、今日で主役の方は最終日。撮影初日は冷たい強風の中でワンピース1枚で一日頑張ってくれ、最後は焼けるような炎の中で熱演をして下さった。監督とキャメラマンから「お疲れ様!」と花束が渡されると緊張の糸が切れたのか涙がポロポロと流れ落ち、これには小生ももらい泣きしそうになった。後片付けを始めたスタッフからも拍手が沸き、それが夕日に染められた遠くの山々にこだましていく・・・クッソ~!映画ってアツいよな~!!(注・この頃には夕日は沈んでいたというのが事実です)
ライト・スタッフⅡ
|
2001/04/07/周六
今天是“轰隆”的日子。这么说可能不太明白,其实就是爆破场景的拍摄。一大早,久石组就聚集在栃木县某处的石材场,准备挑战本作品中最危险的拍摄。被称为“操演”的工作人员(“吊装”之类的工作也是他们负责的)在演员表演的地方布置爆炸物,创造出震撼的场景。不过,对演员来说,这可不是什么轻松的事,毕竟他们要在自己奔跑的旁边听到“轰隆隆!!”的爆炸声。虽然这也很可怕,但今天的重头戏是在火焰中奔跑的场景。我们设置了一个大型的燃气灶,将演员“包裹在火焰中”。当然,安全措施是百分之百有保障的,但从摄像机的位置看过去,热风扑面而来,连我都觉得眉毛要被烤焦了!由于内容复杂,准备工作也花了不少时间,最后变成了与太阳下沉的时间赛跑。“准备开始!”刚听到这声音,紧接着就有人喊“云出来了,等天空放晴!”大家一直等到最后一刻。随着日落,我们终于拍完了最后一个镜头,所有人都松了一口气。顺便说一下,今天是主角的最后一天拍摄。拍摄的第一天,他在寒冷的强风中只穿了一件连衣裙坚持了一整天,最后在炙热的火焰中完成了精彩的表演。导演和摄影师递上花束,说“辛苦了!”他的紧张情绪一下子释放出来,眼泪止不住地流下来,连我也差点跟着哭了。开始收拾东西的工作人员也纷纷鼓掌,掌声在夕阳染红的远山中回荡……真是太棒了!电影真是热血沸腾啊!(注:事实上,那时太阳已经下山了。)
灯光组Ⅱ
|
2001/04/06/Fri.
スタジオを移動してのセット撮影。重々しい扉を開けると、そこには炎をイメージしたバックペイントの前に大きなテントが設置されていた。これ、劇中で出てくる野戦病院なのだ。負傷者役には、幕張ロケで御世話になった前衛的劇団「大駱駝鑑」のメンバーが参加して下さり、異様な世界観を創り上げてくれる。役者も揃い演技の振り付けもOK!ってことで撮影が始まるかと思ったのだが・・・照明がなかなか定まらず作業は一時中断。監督のイメージした雰囲気と違うだけでなく、セットの大きさの問題でライトの設置場所にも限りがあり、理想の状態にはほど遠いとのこと。2時間近く試行錯誤を繰り返した結果、ようやく納得いく状況が完成したが、監督の顔には険しい表情が残る。カメラのアングルが限定してしまったため、イメージしていた動きを撮れないのでは・・・という不安があったのであろうか?やや重苦しく始まった撮影だが、そんな雰囲気を消し去ってくれたのが「大駱駝鑑」の演技。ゆっくりとした肉体の動きは監督の描きたかった世界観を見事に現実化させ、一段と強いインパクトを与えてくれた。夢か現実か、見てよいものなのか見てはならないものなのか・・・撮影中はスタッフも固唾を飲んで見守り、スタジオ内は水を打ったような静けさに包まれる。ラストカットを撮り終え、しゃがれた「カット!OK!!」という監督の声が響いた頃には外も真っ暗。確か「今日は夕方には終わるよね」なんて話しだったハズじゃない?いやいやモノを創るということには時間がかかるものなのです。最後の最後まで油断出来なかったこの撮影もいよいよ佳境。ようやくスタッフの顔にもホッとした表情が出てきた感じである。
ライト・スタッフⅡ
|
2001年4月6日,星期五。
今天转移到另一个摄影棚进行布景拍摄。推开沉重的门,映入眼帘的是以火焰为背景的巨幅画作前搭建的一个大帐篷。这就是电影中出现的野战医院。扮演伤员的演员们是之前在幕张拍摄时合作过的前卫剧团“大骆驼舰”的成员,他们为这个场景营造出了一种异样的世界观。演员们已经就位,表演的编排也准备就绪,本以为拍摄可以顺利开始,但……灯光迟迟无法确定,拍摄工作一度中断。不仅与导演想象中的氛围不符,而且由于布景的规模问题,灯光的设置位置也受到限制,离理想状态还差得很远。经过近两个小时的反复尝试,终于达到了令人满意的效果,但导演的脸上依然带着严肃的表情。或许是因为摄像机的角度受限,担心无法捕捉到想象中的动作?拍摄开始时气氛有些沉重,但“大骆驼舰”的表演彻底驱散了这种氛围。他们缓慢的身体动作完美地再现了导演想要的世界观,带来了更加强烈的冲击力。是梦境还是现实?是该看还是不该看?拍摄过程中,工作人员屏息凝神,摄影棚内一片寂静。当最后一个镜头拍摄完毕,导演沙哑的声音响起“Cut!OK!”时,外面已经漆黑一片。我记得之前不是说“今天傍晚就能结束”吗?不不,创作这件事总是需要时间的。这场直到最后一刻都不能松懈的拍摄终于进入了高潮。终于,工作人员的脸上也露出了放松的表情。
灯光组Ⅱ。
|
2001/04/05/Thu.
朝、久石さんを迎えにいくと挨拶もそこそこに「眠い~」とだるそうな一言。毎日朝食を移動中の車内ですますのが日課になりつつあるが、今朝は「○○○ミン・V」も一緒に出す。これで「チチンブイブイ~!」と頑張ってもらおうという小生のあさはかな作戦だったのだが、さて・・・今日のスタジオセットはブルーの布が張ってあるだけという実に質素なもの。すでに撮影してある実景に合成する素材を撮るためだ。崖から飛び降りるシーンで始まり、ランニングマシーンを使った逃亡シーンなど、現場泣かせの撮影はとどまる事を知らず。撮影合間には台詞のアフレコも組み込まれ、セットとスタジオを行ったり来たりの大忙しの久石さんであったが、予定よりも早く撮影が終わり、スタッフと久しぶりの晩酌にありつける。苦労を共にする仲間と冷たいビールを飲み交わせば張り詰めていた緊張感も解け、屋久島ロケの珍道中を酒の肴にくつろぎの時間を過ごした。
ライト・スタッフⅡ
|
2001年4月5日,星期四。
早上,去接久石先生时,他匆匆打了个招呼,便懒洋洋地说了一句“好困啊~”。最近,他每天都是在移动的车里吃早餐,这已经成了他的日常。今天早上,我还特意给他准备了“○○○ミン・V”,想着让他“精神抖擞~!”地加油工作,这是我天真的小算盘,不过……今天的摄影棚布景非常简陋,只有一块蓝色的布。这是为了拍摄与已经拍好的实景合成的素材。拍摄从悬崖跳下的场景开始,接着是用跑步机拍摄的逃亡场景,现场让人头疼的拍摄工作一刻不停。在拍摄间隙,还安排了台词配音,久石先生在布景和录音棚之间来回奔波,忙得不可开交。不过,拍摄比预期提前结束,他终于能和工作人员一起享受久违的晚酌。与共同经历辛苦的伙伴们一起喝下冰凉的啤酒,紧绷的紧张感也随之消散,大家以屋久岛拍摄的奇闻轶事为下酒菜,度过了一段轻松愉快的时光。
《轻装团队Ⅱ》
|
2001/04/04/Wed.
撮影所からの書き込み。今日はピアノ線を使った「吊り」の撮影である。この手の手法は香港がお手のものだったよね。最近では「マト○ックス」や「グリーン○スティニー」のワイヤーアクションはハリウッドをも魅了しているほどだけど、今回の久石組は残念な事にアクションはナシ。水中を漂っているシーンに使うという穏やかなものだが、仕込みや役者さんの負担は大変なものである。子役さんは最初こそ「ピー○ーパンみたい!」と笑っていたが、時間がたつにつれ言葉数が少なくなっていく。役者さんの負担を少しでも減らそうと能率よく作業を進めていこうとする久石さんだが、現場はなかなかそうはいかない。アングルが決まったと思ったら照明をやり直したり、ようやく本番にこぎつけたらNGが出てしまったり・・・役者の負担もさることながら、監督のプレッシャーも並み大抵のものではないであろう。時間的には短い作品だが撮影は本編並みの内容で、監督はじめスタッフの足どりも少し重くなってきた感がある今日この頃だ。
ライト・スタッフⅡ
|
2001年4月4日,星期三
从摄影棚发来的消息。今天进行了使用钢琴线的“吊挂”拍摄。这种手法原本是香港电影的拿手好戏。最近,像《黑客帝国》和《卧虎藏龙》这样的钢丝动作戏甚至让好莱坞为之倾倒。不过,遗憾的是,久石组这次的拍摄并没有动作戏。这次拍摄的是演员在水中漂浮的平静场景,但准备工作和对演员的负担却相当大。小演员一开始还笑着说“像彼得·潘一样!”,但随着时间推移,话渐渐变少了。久石先生为了尽量减轻演员的负担,努力高效地推进工作,但现场情况并不如人意。刚确定好拍摄角度,又得重新调整灯光;好不容易进入正式拍摄,却又出现了NG……演员的负担固然不小,导演的压力也非同寻常。虽然这是一部时间较短的作品,但拍摄内容却与正片相当,最近导演和工作人员的步伐似乎也变得沉重了一些。
《轻装团队Ⅱ》
|
2001/04/03/Tue.
なにを突然!とお思いの方もいらっしゃるであろう。このIT時代、インターネットの価値とはリアルタイムな情報提供でしかないはずなのに、小生はまるで逆行するかのように過去の情報にこだわりたいと思う。えらそうなことを言っているが、新しくノートPCを購入しPHSカードも準備して屋久島に向かったのにもかかわらずそれを生かせなかったことが悔しいのである。というのは全て小生の私見であるゆえ気になさらぬよう。久石さんの映画監督としての活動を少しでも皆さんに知って頂きたいというのが、当ダイアリーの本来の姿である。遅くなってしまって大変申し訳ないが、何回にわけて「屋久島ロケダイアリー・抜粋編」をお届けする。
3月19日(月)
ロケハンで来た時よりも穏やかな気候に迎えられた一行。屋久島到着と同時にとりあえずは焼き肉屋へ。ロケが始まると食生活も乱れてくるからというスタッフのありがたい心使いに、一同鹿の焼き肉に舌鼓を打つ。腹ごしらえをした後は車に乗って島をあちこち走り回る。ロケ現場に赴き撮影手順を決めていくのだが、限られた日数のわりには何気に濃い内容。スタッフや機材の移動などを含め、いかに要領良く撮影を進めていくかが今回のロケの焦点になりそうだ。
3月20日(火)
機材を満載した車輛部が到着。東京から鹿児島まで走り続け、フェリーを乗り継いで屋久島まで来たとのこと。品川や多摩ナンバーの車輛が屋久島を驀進する光景にはなんとも違和感があるが、明日からの本格的なロケが無事に始められると思うとおもわず手を振りたくなってしまうものだ。この日は宿の宴会場を貸し切って景気付けの宴が開かれる。食って飲んで大騒ぎになるかと思いきや、スタッフ一同意外にも静か。どうやら心は明日からの撮影に奪われているらしい。
3月21日(水)
早朝よりロケへ出発。10両に及ぶ車輛が屋久島の朝を突き進む。この日の撮影は鬱蒼と茂る森の中で行われたのだが、実は岩だらけで足場が悪い。岩にはコケがついていて歩くのも四苦八苦だから、ましてやカメラや照明をセットするなんて!(実はこの状況でクレーンを設置したんだけどね)岩場を飛びまわってあちこちに指示をだす監督も、「オオット!!」と危ない一瞬に何度も見舞われる。終日足場との戦いに明け暮れたが、スケジュール通りに撮影をこなし初日としては上々の出来。1ヶ月に35日雨が降ると言われる屋久島であるが、この日は女神も我々に微笑んでくれたようだ。
ライト・スタッフⅡ
小生再び登場。現在日活の撮影スタジオにて書き込みをする。今日は子役のピアノ演奏シーンとCG合成用のキャラクター素材を撮影する予定だったが・・・う~ん、とにかく時間のかかる撮影になっている。朝8時よりスタートし現在23時。さすがのスタッフも疲れを見せ始めている。一日中スタジオにこもっているので、夕方より雨が降ったことを知らぬ者もいるとか。CG合成用ということで照明のセッティングには必然的に時間がかかるのだが、それをクリアしたと思ったら子役の振り付けに一苦労。我々大人のスタンスで説明をしてもなかなかスムーズには伝わらず、かと言って甘い言葉で誘っても子供はノッてこない。フランス映画の音楽を担当した時、監督から「子供に演技をさせるのが一番大変だった」との感想を聞き、いろいろアドヴァイスを受けていた久石さんだが・・・結果は「いや~これは難しいよ!」とコメント。どうすればうまく撮影が出来るかと疲れた顔でスタッフが協議している横で、子役の女の子はピョンピョン飛び跳ねてはしゃいでいる光景は、小生から見ればなんとも残酷なものである。オッ!天使のような女の子相手に四苦八苦した撮影がどうやら終わったようだ。いや~、今日も長い一日だったな。皆さんお疲れ様です!と思いきや・・・CG合成用の撮影が残っているとのこと。久石さんはじめスタッフ一同、人気のなくなったスタジオでまだまだ頑張る予定。<追伸>
「屋久島ロケダイアリー」続編は明日以降のアップということで・・・ダメ?
ライト・スタッフⅡ
|
2001年4月3日/星期二
突然之间!或许有些人会这么想。在这个IT时代,互联网的价值似乎只在于实时信息的提供,然而我却似乎逆流而上,执着于过去的信息。虽然说得好像很了不起,但实际上是因为我新买了笔记本电脑,准备了PHS卡,前往屋久岛,却没能充分利用这些工具,感到非常遗憾。不过,这些都是我个人的看法,请大家不必在意。这个日记的初衷是希望大家能够稍微了解一下久石先生作为电影导演的活动。虽然晚了点,非常抱歉,但我会分几次为大家带来“屋久岛拍摄日记·摘录版”。
3月19日(星期一)
一行人到达时,天气比之前来勘察时更加温和。一到屋久岛,大家就先去了烤肉店。因为拍摄开始后饮食会变得不规律,所以工作人员贴心地安排了鹿肉烧烤,大家吃得津津有味。吃饱后,我们乘车在岛上四处奔波。前往拍摄现场,决定拍摄顺序,虽然时间有限,但内容却非常充实。包括工作人员和设备的移动,如何高效地进行拍摄成为这次拍摄的焦点。
3月20日(星期二)
满载设备的车辆到达了。据说这些车从东京一路开到鹿儿岛,再乘渡轮来到屋久岛。看到品川和多摩牌照的车辆在屋久岛上飞驰,感觉有些违和,但想到明天正式拍摄就要开始,不禁想挥手致意。这天,我们包下了旅馆的宴会厅,举行了鼓舞士气的宴会。本以为大家会大吃大喝、热闹非凡,没想到工作人员们意外地安静。看来大家的心思都已经被明天的拍摄占据了。
3月21日(星期三)
一大早我们就出发去拍摄。十辆车在屋久岛的清晨中疾驰。这天的拍摄在茂密的森林中进行,但实际上到处都是岩石,地面非常不平。岩石上长满了苔藓,走路都困难,更不用说设置相机和照明了!(实际上在这种环境下我们还设置了起重机)导演在岩石间跑来跑去,四处指挥,多次遇到“哎呀!”的危险瞬间。整天都在与不平的地面作斗争,但按照计划完成了拍摄,第一天的表现还算不错。据说屋久岛一个月有35天会下雨,但这一天女神似乎对我们微笑了。
轻装团队Ⅱ
我再次登场。现在在日活的拍摄工作室里写这篇日记。今天原本计划拍摄小演员的钢琴演奏场景和用于CG合成的角色素材,但……嗯,总之拍摄变得非常耗时。从早上8点开始,现在已经23点了。就连工作人员也开始显露出疲惫。因为整天都待在工作室里,有些人甚至不知道傍晚开始下雨了。由于是用于CG合成,照明设置自然要花很多时间,但好不容易搞定后,小演员的表演又成了难题。即使我们用大人的方式解释,也很难顺利传达,而用甜言蜜语哄她,孩子也不买账。久石先生在负责法国电影音乐时,曾听导演说“让孩子表演是最难的”,并得到了很多建议,但结果还是“哎呀,这真难啊!”的评论。在工作人员疲惫地讨论如何顺利拍摄时,小演员的女孩却在旁边蹦蹦跳跳,玩得不亦乐乎,这在我看来真是有些残酷。哦!看来与天使般的女孩的艰难拍摄终于结束了。哎呀,今天又是漫长的一天。大家辛苦了!本以为可以结束了,但听说还有CG合成的拍摄。久石先生和工作人员们还要在空无一人的工作室里继续奋斗。<附言>
“屋久岛拍摄日记”的续集将在明天之后更新……不行吗?
轻装团队Ⅱ
|
2001/04/02/Mon.
バーチャルスタジオでの撮影が始まる。最終的にはCGとの合成映像になるのだが、実写だけ見ていると「?」ってな感じ。ブルーをバックに役者さんがポツンといるだけで、モニターを見ていてもなかなか実感がわかず、某スタッフは「見ていてもあまりおもしろくないよね」とボソリ。とは言っても撮影自体は普段以上にシビアなもので、スタッフと監督の苦労は並み大抵なものではない。「用意、スタート!」と掛け声をかけるには1時間以上のセッティングを要し、しかも1分未満のカットというのだから、まさに根気比べである。結局1日12時間以上かけて撮った分量はわずか20分弱。これを編集にかけると実際使われるカットは3分?1分?何十秒・・・?映画を創るということはホント大変なのだ!
ライト・スタッフⅡ
|
2001年4月2日,星期一
虚拟工作室的拍摄开始了。最终这些镜头将与CG合成,但只看实拍部分的话,感觉有点“?”。演员孤零零地站在蓝色背景前,即使看着监视器也很难有实感,某位工作人员小声嘀咕道:“看着也没什么意思啊。”尽管如此,拍摄本身比平时更加严格,工作人员和导演的辛苦非同寻常。喊出“准备,开始!”之前需要花费一个多小时进行设置,而拍摄的镜头却不到一分钟,这简直是一场耐力的比拼。最终,一天拍摄12个小时以上的成果只有不到20分钟的素材。如果进行剪辑,实际使用的镜头可能只有3分钟?1分钟?甚至几十秒……?拍电影真的是一件非常不容易的事情!
灯光团队Ⅱ
|