文档:吉卜力日志/幽灵公主/2
< 文档:吉卜力日志
跳到导航
跳到搜索
幽灵公主 制作日志 | 目录 | |
◄ “幽灵公主”宣传活动·伴田报告 | “信州之旅”报告 | “交响组曲 幽灵公主”在布拉格的录音 音响·音乐制作室 稻城的捷克日记 ► |
ツール・ド・信州 |
环信州自行车赛 |
---|---|
1997年8月3日 ついに「ツール・ド・信州」当日である。朝5時、参加者&サポート&撮影スタッフは、一人も欠けることなくジブリ前に集合。と思ったら、Dペイントの石井君が来ていない事が発覚。(実は石井君、寝坊をしてあわてて後を追ったのだが、サポート隊に連絡をとったところ、本隊とあまりに差が付きすぎてしまって、危ないからリタイアして、と命令が下り、しぶしぶ電車で山小屋へ向かったそうなのである)。 参加者に聞いてみると、一様に睡眠時間が短かったらしい。かくいう私も2時間位しか寝ていない。おまけに、前日ツール・ド・フランスを真似して、アルミホイルで小さく包んだサンドイッチセットを作ったのだが、それを全て冷蔵庫に忘れて来てしまい大ショック。と言っているうちに5時半となり、多摩川の稲城大橋までウォーミングアップのスタートである。 集団で走ると、格好だけはやたらときまっている。そしていよいよ6時、稲城大橋下を一斉にスタート。あっと言う間に高坂、斎藤、そして怪我してゆっくり走るはずだった野崎がダッシュで集団を引き離す。勝手にやって!という感じ。第二集団以降は思い思いのペースで走って行く。そして第一の難所大垂水峠で早くも最初のリタイアが…。CG部の片塰氏が、峠の頂上付近で突然体調不良に見舞われたのだ。ああ、デジぺの石井君といい、デジタル部門は今後何かある度に宮崎監督から「どうせデジタルをやってるヤツはすぐリタイアするから」と嫌味を言われるのは必定である。 さてこれからリタイア続出か、と思われたこのレースだが、相模湖を過ぎても、大月を過ぎても何故かだれもリタイアをしない。みんなが「あと何人かリタイアしたら自分も止めよう」と互いに牽制しあっていたのである。また、宮崎監督が手配したビデオクルーがバイクや車にのってカメラを構えているものだからおいそれと自転車を下りるわけにはいかない。 さて、狭くて一番危険と言われていた笹子トンネルを抜け、坂を下り終えると、次の関門灼熱地獄の甲府が待っていた。先頭集団は午前中のまだ涼しい時に通過したから良かったものの、遅い連中がここを通ったのが、一番暑い午後1~2時頃。気温は40度を超えていた。「よ~し。これで2、3人は確実にリタイアするぞ」と期待したのだが、ここでもやっぱり誰もリタイアせず各人がひたすら前へ前へと進んでいく。 このあたりからはもうほとんど惰性である。帰りに車で同じ道を通ったのだが、ほとんど記憶に残っていないのだ。さていよいよゴールも近くなってきた。国道から目標の交差点を曲がって一寸登ったらゴールはすぐだよ、と聞かされていたため、近づくにつれ精神的に高揚し始め、その交差点に差しかかった時には「やった、着いた」という気分になっていた。 ところが、真の地獄はここから始まっていたのだ。その「一寸登ったら」が実にきつい。交差点で終わりという意識があったため、そこでほとんどエネルギーを使い果たしていたのである。いやそれだけではない。本当に坂がきついのだ。とにかく自転車を押して登っていても、途中で息が切れてへたり込んでしまう。おまけにまたしても非情なカメラが我々を撮っている。途中でサポートスタッフが頭から水をかけてくれるので「あとどのくらい?」と聞くのだが、答えは必ず「そこを曲がったらもうすぐ」である。 後でサポートスタッフに聞いたところ「そうでも言わなきゃ全然前に進んでくれない」状況だったそうだ。この約5キロの急坂を登り切ってようやくゴール。参加18人中完走17人という予想以上の素晴らしい結果に終わったのである。ところでゴールしたはいいが、みんなもうヘロヘロ状態である。すぐさま用意された水風呂につかり、山小屋前に用意されたテーブルの前のござにへたりこむ者が続出。完走者平均、体重が3~4キロは減っていた。夕食はこの日のために組織されたジブリ料理班が焼き肉等を用意したが、結局疲れのためなかなか食も進まず、かなり余ってしまう事態となったのである。因みにレース結果は、1位が高坂希太郎氏の5時間50分、最下位は最年長日本テレビの奥田さんで規定時間ぎりぎりいっぱいの11時間55分であった。 |
1997年8月3日 终于到了“环信州自行车赛”的当天。早上5点,参赛者、支持团队和摄影工作人员无一缺席,准时在吉卜力工作室前集合。然而,发现D Paint的石井君没有到场。(实际上,石井君睡过头了,匆忙追赶,但联系支持团队后,被告知与主队差距太大,太危险了,命令他退出,于是他只好不情愿地乘电车前往山中小屋)。 早上5点,参赛者在工作室前集合 询问参赛者,发现大家的睡眠时间都很短。我自己也只睡了大约两个小时。更糟糕的是,前一天模仿环法自行车赛,用铝箔纸包了小小的三明治套装,结果全部忘在冰箱里,真是大受打击。说着说着,时间到了5点半,大家开始热身,前往多摩川的稻城大桥。 集体骑行时,看起来还挺有模有样的。终于到了6点,大家一齐从稻城大桥下出发。转眼间,高坂、斋藤,还有本应因伤慢行的野崎,却以冲刺的速度拉开了与队伍的距离。真是随他们去吧!第二梯队及以后的人则按照各自的节奏骑行。在第一个难关大垂水峠,很快就出现了第一个退赛者……CG部门的片塰先生在峠顶附近突然身体不适。唉,加上D Paint的石井君,数字部门今后每次都会被宫崎导演讽刺说“反正做数字的人总是很快就退赛”。 居村先生,表情轻松 本以为接下来会陆续有人退赛,但奇怪的是,即使过了相模湖,过了大月,也没有人退赛。大家都在互相牵制,想着“等再有几个人退赛,我也就停了”。而且,宫崎导演安排的视频团队骑着摩托车或开着车,架着摄像机,所以大家也不好意思轻易下车。 奥田先生奋力骑行 接下来,穿过狭窄且最危险的笹子隧道,下完坡后,下一个难关——灼热地狱般的甲府在等待着。领先的队伍在上午凉爽的时候通过了,还算幸运,但后面的队伍通过时,正是最热的下午1点到2点。气温超过了40度。“好吧,这下肯定会有两三个人退赛了。”但即便如此,依然没有人退赛,每个人都只顾着向前冲。 从这时起,几乎就是靠惯性在骑了。回程时开车经过同样的路,几乎没什么印象。终于,终点越来越近了。听说从国道拐到目标路口,再稍微爬一段坡就到了终点,所以随着接近,精神上开始兴奋起来,到了那个路口时,感觉“终于到了”。 宫崎导演骑着三轮车来查看情况 然而,真正的地狱从这里才开始。那个“稍微爬一段坡”其实非常陡峭。因为以为在路口就结束了,所以几乎在那里耗尽了所有能量。不仅如此,坡真的非常陡。即使推着自行车往上爬,中途也会喘不过气来,瘫倒在地。更糟糕的是,无情的摄像机还在拍着我们。途中,支持团队从头上浇水,问“还有多远?”,回答总是“拐过那个弯就到了”。 后来问支持团队,他们说“不这么说,大家根本不会往前骑”。终于爬完这大约5公里的陡坡,到达终点。18名参赛者中,17人完赛,结果远超预期。不过,虽然到了终点,大家都已经筋疲力尽。立刻跳进准备好的冷水浴,瘫倒在山小屋前准备的桌子前的草席上。完赛者平均体重减少了3到4公斤。晚餐是吉卜力料理班为这天准备的烤肉等,但因为太累,大家都没怎么吃,剩了很多。顺便说一下,比赛结果是,第一名是高坂希太郎先生的5小时50分,最后一名是最年长的日本电视台的奥田先生,刚好在规定时间内完成,11小时55分。
|