文档:野中君發吉卜力新聞/2015年

出自宫崎骏与久石让中文百科
跳至導覽 跳至搜尋
 主頁面 野中君發吉卜力新聞 目錄 
 2014年 2015年 2016年
「野中くん発 ジブリだより」1月号
《野中君發 吉卜力通訊》1月號
 皆様、新年明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い申し上げます。今年の干支は未(ひつじ)。毎年、スタジオジブリでは宮崎駿監督が描き下ろしたその年の干支のイラストを用いた年賀状を制作しており、各スタッフが使っています。今年のイラストは当然羊が描かれていますが、これがまた大変可愛い出来栄え。ジブリのホームページに掲載されているはずなので、宜しければ一度ご覧になってみて下さい。ちなみに、1997年〜2008年までの年賀状のイラストは、宮崎駿監督の著書『折り返し点』(岩波書店刊)の巻頭にカラー口絵で収録されていますので、こちらも機会がありましたらご覧になってみて下さい。
 さて、2015年の最初の話題は1月21日(水)に発売される「高畑勲監督作品集」。高畑監督のブルーレイディスク・DVDのBOXセットです。昨年7月に宮崎駿監督のBOXが発売されましたが、年末にあった高畑監督最新作「かぐや姫の物語」ブルーレイ・DVD発売と連動して、今回は高畑監督のBOXの登場です。「太陽の王子 ホルスの大冒険」から「かぐや」まで劇場用作品全12作を揃えており、もちろんこれは初めてのこと。高畑さんはジブリ以前にも、「ホルス」をはじめいくつかの会社で監督作品がありますが、今回は会社の枠を越えて1つのBOXに揃いました。このBOXで初めてブルーレイ化される「パンダコパンダ」2作や「セロ弾きのゴーシュ」「柳川堀割物語」などの作品もあり、その点でも注目です。本編ディスク11枚、特典ディスク1枚の計12枚組で、発売元はウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン。特典ディスクの「狼少年ケン」2本もぜひ観てみたいですね。
 また、同じ日に、徳間ジャパンコミュニケーションズからは「高畑勲サントラBOX」が発売されます。タイトルが示す通り、高畑監督作品のサントラ盤を集めたCDBOXセットで、アルバム8タイトル(内1つは2枚組なので計9枚)と特典ディスク1枚の10枚組。こちらもレーベルを越えて各社の音源を集め、元々サントラ盤が発売されていない「ゴーシュ」「柳川」「劇場版 赤毛のアン」を除く、劇場用9作品のサントラ盤を揃えています。中でも「ホルス」は、19年前に10枚組CDBOXの1枚として発売されたきりで、長らく入手困難だった音源なので、今回の発売は貴重です。「じゃりン子チエ」も、劇場版のサントラアルバムのCD化は初。この機会にぜひどうぞ。
 大家新年快樂,今年也請多多關照。今年的生肖是羊。每年,吉卜力工作室都會使用宮崎駿導演繪製的當年生肖插圖製作賀年卡,供各位員工使用。今年的插圖當然是羊,而且畫得非常可愛。吉卜力的主頁上應該已經發布了,如果感興趣的話可以去看一下。順便一提,1997年至2008年的賀年卡插圖收錄在宮崎駿導演的著作《折返點》(岩波書店出版)的卷首彩色插圖中,如果有機會的話也可以看看。
 接下來,2015年的第一個話題是1月21日(周三)發售的《高畑勛導演作品集》。這是高畑導演的藍光光盤和DVD的套裝。去年7月宮崎駿導演的套裝已經發售,而這次則是高畑導演的套裝,與去年年底高畑導演的最新作品《輝夜姬物語》藍光/DVD的發售相呼應。從《太陽王子 霍爾斯的大冒險》到《輝夜姬》,共收錄了12部劇場版作品,這當然是首次。高畑導演在吉卜力之前也曾在幾家公司執導過作品,包括《霍爾斯》,但這次跨越了公司的界限,將所有作品集中在一個套裝中。這個套裝中首次藍光化的《熊貓家族》兩部作品以及《大提琴手高修》、《柳川堀割物語》等作品也值得關注。套裝包括11張正片光盤和1張特典光盤,共12張,由華特迪士尼日本工作室發行。特典光盤中的《狼少年肯》兩部作品也非常值得一看。
 此外,同一天,德間日本通信還將發售《高畑勛原聲帶套裝》。正如標題所示,這是高畑導演作品的原聲帶CD套裝,包括8張專輯(其中一張是雙碟裝,共9張)和1張特典光盤,共10張。這也是跨越了不同唱片公司,收集了各公司的音源,除了《大提琴手高修》、《柳川》、《劇場版 紅髮少女安妮》等原本沒有發售原聲帶的作品外,共收錄了9部劇場版作品的原聲帶。其中,《霍爾斯》是19年前作為10張CD套裝中的一張發售的,長期以來難以獲取,因此這次的發售非常珍貴。《小麻煩千惠》的劇場版原聲帶也是首次CD化。請務必抓住這次機會。
「野中くん発 ジブリだより」2月号
《野中君發 吉卜力通訊》2月號
 すでに皆さんご存知と思いますが、1月15日(木)夜、第87回米国アカデミー賞のノミネート発表があり、高畑勲監督の「かぐや姫の物語」が長編アニメーション映画部門にノミネートされました。嬉しいことです。長編アニメーション映画部門は2002年開催の第74回から設けられた割と新しい賞ですが、翌年の第75回で「千と千尋の神隠し」が受賞しています。その後も2006年に「ハウルの動く城」、2014年に「風立ちぬ」がノミネートされましたが残念ながら受賞には至りませんでした。昨年秋には宮崎駿監督がアカデミー名誉賞を授与されましたが、これは個人の長年の業績に対しての賞。もし「かぐや姫」が受賞したら、ジブリ作品に対する賞としては12年ぶりの栄誉ということになります。「千尋」のときはイラク戦争開戦の時期で、監督やプロデューサーは渡米を控えましたが、今回は高畑監督、西村義明プロデューサーが2月22日(日本時間だと23日月曜日の午前)開催の授賞式に出席の予定。ノミネート作品は全部で5本あり、この中から1本がその日、選ばれるわけですが、出来れば壇上でオスカー像を受け取る2人の姿を見たいですね。
 アカデミー賞と言えば、1月14日(水)に発表された第38回日本アカデミー賞優秀賞で「思い出のマーニー」がアニメーション作品賞部門の受賞作となりました。こちらの授賞式は2月27日(金)。当日、5本の優秀賞作品の中から1本が、最優秀アニメーション作品賞に選ばれます。米林宏昌監督と西村プロデューサーが出席予定ですが、やはり受賞を期待したいです。
 さて、以前にもこのコーナーで紹介しました、小金井公園内の江戸東京たてもの園で開催中の「ジブリの立体建造物展」、昨年7月から始まって好評につき会期を3ヶ月間延長しましたが、いよいよ終幕が近づいてきました。最終日は3月15日(日)。延長に伴い、新たに音声ガイドが導入され、展示品もいくつか入れ替えや追加が行われていますので、ぜひどうぞ。
 最後になりましたが、「かぐや姫の物語」で劇中歌として流れ好評だった「わらべ唄」「天女の歌」が、久石譲さんの手により新たに合唱曲「わらべ唄」として生まれ変わりました。同作の背景音楽に高畑監督が新たに歌詞を付けた合唱曲「なよたけのかぐや姫」と共に新録音され、シングルCD「かぐや姫の物語〜女声三部合唱のための〜」として徳間ジャパンコミュニケーションズより発売中です。どうぞよろしく。
 正如大家所知,1月15日(星期四)晚上,第87屆美國奧斯卡獎提名名單公布,高畑勛導演的《輝夜姬物語》獲得了長篇動畫電影部門的提名。這是一件令人高興的事情。長篇動畫電影部門是從2002年第74屆開始設立的相對較新的獎項,但在次年的第75屆中,《千與千尋》就獲得了該獎項。之後,2006年的《哈爾的移動城堡》和2014年的《起風了》也獲得了提名,但遺憾的是未能獲獎。去年秋天,宮崎駿導演獲得了奧斯卡榮譽獎,這是對個人多年成就的表彰。如果《輝夜姬》能夠獲獎,那將是時隔12年再次為吉卜力作品贏得榮譽。在《千與千尋》獲獎時,正值伊拉克戰爭爆發,導演和製片人未能前往美國,但這次高畑導演和西村義明製片人計劃出席2月22日(日本時間為23日星期一上午)舉行的頒獎典禮。共有五部作品獲得提名,其中一部將在當天被選中,我們希望能看到兩人在台上接過奧斯卡獎盃的身影。
 提到奧斯卡獎,1月14日(星期三)公布的第38屆日本電影學院獎優秀獎中,《回憶中的瑪妮》獲得了動畫作品獎部門的獎項。頒獎典禮將於2月27日(星期五)舉行。當天,將從五部優秀獎作品中選出一部作為最佳動畫作品獎。米林宏昌導演和西村製片人計劃出席,我們同樣期待他們能夠獲獎。
 此外,之前在這個欄目中介紹過的小金井公園內的江戶東京建築園正在舉辦的「吉卜力的立體建築展」,自去年7月開始以來廣受好評,展期延長了三個月,但即將接近尾聲。最後一天是3月15日(星期日)。由於展期延長,新增了語音導覽,並對部分展品進行了更換和補充,歡迎大家前來參觀。
 最後,《輝夜姬物語》中作為劇中歌廣受好評的《童謠》和《天女之歌》,在久石讓的重新編曲下,以合唱曲《童謠》的形式煥然一新。與高畑導演為該片背景音樂新填詞的合唱曲《嫩竹的輝夜姬》一同重新錄製,並以單曲CD《輝夜姬物語~為女聲三部合唱而作~》的形式由德間日本通訊發行。請大家多多支持。
「野中くん発 ジブリだより」3月号
《野中君發 吉卜力通訊》3月號
 3月18日(水)、スタジオジブリの最新作「思い出のマーニー」のブルーレイディスクとDVDが発売になります。昨夏公開された米林宏昌監督第2作。原作はイギリスの児童文学の名作ですが、映画は舞台を北海道に移し、心を閉ざしてしまった12歳の少女・杏奈が、マーニーという謎の少女と出会い、不思議な体験を通して次第に自分を取り戻してゆく様を情感豊かに描きます。そして明らかになる感動の真実。昨夏の劇場公開では「あなたのことが大すき。」というコピーでしたが、今回のブルーレイ・DVD発売では新たに「ジブリの涙。」というコピーと米林監督の「変わろうと願う人だけが変われると、ぼくは思っているんです」という言葉が宣伝の柱になりました。米林監督の言葉は、この間の色んなキャンペーンでの彼の発言からピックアップされたものですが、この作品のテーマとも言える〝1歩を踏み出す勇気〞の大切さが感じられます。この日は高畑勲監督の4作品「火垂るの墓」「おもひでぽろぽろ」「平成狸合戦ぽんぽこ」「ホーホケキョ となりの山田くん」のデジタルリマスター版DVDも同時発売。ブルーレイディスク用の新マスターを使い、一段と高画質になりました。発売元はいずれもウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパンです。
 「思い出のマーニー」と言えば、昨夏江戸東京博物館で開催されて好評だった「思い出のマーニー×種田陽平展」が、今度は4月3日(金)から6月7日(日)まで愛媛県美術館で開催されます。「マーニー」の美術は実写映画の美術監督・種田陽平さんが担当し素晴らしい作品世界を築いてくれましたが、この世界を実写映画美術の技術と創造力で巨大空間でも展開したこの展覧会、映画を観た人はもちろんのこと、まだ観ていない人にも大変楽しめるものになっています。愛媛展では東京展にはなかった、種田さんらの仕事場を再現した新しい展示も増えていて、ますますパワーアップしているのも見逃せません。どうぞ宜しく。
 最後になりましたが、「かぐや姫の物語」が3月13日(金)に金曜ロードSHOW!でテレビ初放送されます。アカデミー賞長編アニメーション映画部門にもノミネートされたこの作品、残念ながら受賞には至りませんでしたが、高畑勲監督が改めて会見でも触れていたように、手描きアニメーションの1つの究極と言える出来映えを示していると思います。放送はいつもより約1時間早い19時56分より。ぜひご覧下さい。
 3月18日(周三),吉卜力工作室的最新作品《回憶中的瑪妮》的藍光光盤和DVD將正式發售。這部作品是米林宏昌導演的第二部作品,去年夏天上映。原作是英國著名的兒童文學作品,但電影將背景移至北海道,講述了一個心靈封閉的12歲少女杏奈與一個名叫瑪妮的神秘少女相遇,通過一系列奇妙的經歷逐漸找回自我的感人故事。影片中揭示的真相令人感動。去年夏天在影院上映時,宣傳語是「我真的很喜歡你。」而這次藍光和DVD的發售,則採用了新的宣傳語「吉卜力的眼淚。」以及米林導演的一句話:「我認為,只有那些願意改變的人才能真正改變。」這句話是從他之前在各種宣傳活動中的發言中挑選出來的,體現了這部電影的主題——邁出第一步的勇氣的重要性。同一天,高畑勛導演的四部作品《螢火蟲之墓》、《歲月的童話》、《平成狸合戰》和《我的鄰居山田君》的數碼修復版DVD也將同時發售。這些作品使用了藍光光盤的新母版,畫質更加清晰。所有作品的發行方均為華特迪士尼日本工作室。
 提到《回憶中的瑪妮》,去年夏天在江戶東京博物館舉辦的「回憶中的瑪妮×種田陽平展」大獲好評,這次展覽將於4月3日(周五)至6月7日(周日)在愛媛縣美術館再次舉辦。《瑪妮》的美術設計由實景電影的美術指導種田陽平負責,他構建了一個令人驚嘆的作品世界。這次展覽通過實景電影美術的技術和創造力,將這個作品世界擴展到一個巨大的空間中,不僅讓看過電影的人感到驚喜,也讓尚未觀看的人能夠充分享受。愛媛展還新增了東京展沒有的種田陽平等人的工作室再現展示,進一步提升了展覽的吸引力。請大家不要錯過。
 最後,《輝夜姬物語》將於3月13日(周五)在「周五劇場SHOW!」中首次在電視上播出。這部作品曾獲得奧斯卡最佳動畫長片提名,雖然最終未能獲獎,但正如高畑勛導演在發布會上再次提到的,它展示了手繪動畫的極致表現。播出時間比平時提前約一小時,從19:56開始。請大家務必觀看。
「野中くん発 ジブリだより」4月号
《野中君發 吉卜力通訊》4月號
 春になりました。この号が出るまでにはきっと桜もすっかり咲いていることでしょう。この時期、ジブリ関連の色んな展覧会が各地で実施されます。
 まず「思い出のマーニー×種田陽平展」が6月7日(日)まで松山市の愛媛県美術館で開催中です。ジブリ最新作「思い出のマーニー」は先日ブルーレイディスクとDVDが発売されたばかりですが、この作品が昨夏封切られた折に、江戸東京博物館で開催され大好評だった展覧会の巡回展です。愛媛県美術館では「借りぐらしのアリエッティ×種田陽平展」も開催しているので、いわばその第2弾と言えるでしょう。「アリエッティ展」の時と同様に、美術監督・種田陽平さんが平面のアニメーション世界を三次元の立体空間の中で鮮やかに展開。東京展には無かった展示も加わって、前回以上に見応えのある内容になっています。
 次に、新潟市アニメ・マンガ情報館で5月10日(日)まで開催中の「スタジオジブリ『思い出のマーニー』監督 米林宏昌原画展」。こちらも昨年、池袋や横浜で開催され好評だった展覧会の巡回展です。ご存知のように米林監督(愛称・麻呂)はアニメーター出身で絵が上手く、特に少女の描写に定評があります。この展覧会のコピーは「麻呂が描くジブリヒロインたち。」。米林くんがこれまでジブリ作品でアニメーターとして描いてきた原画や、監督作「アリエッティ」「マーニー」で描いたイメージボード・スケッチ類、そして個人的に描いてきたイラストを多数展示し、繊細で気品ある彼の絵の魅力が堪能出来ると共に、それぞれのジブリ作品の世界にも触れることが出来る展覧会です。
 そして熊本市現代美術館では4月11日(土)から6月28日(日)まで、「館長庵野秀明 特撮博物館 ミニチュアで見る昭和平成の技」が開催されます。庵野館長、樋口真嗣副館長らの熱い特撮への思いがぎっしり詰まったこの展覧会、もはや説明は不要でしょう。2012年夏に東京都現代美術館で実施され大変好評でしたが、その後愛媛、新潟、名古屋と巡回し、この熊本展が最終開催地となります。お見逃しなく。
 最後にご紹介するのは、信州小布施の北斎館で6月30日(火)まで開催中の「北斎とその弟子たち 北斎絵画 創作の秘密」。同館の新館落成を記念して開かれるこの展覧会、「神奈川沖浪裏はいかにして生まれたか?」がテーマです。縁あってジブリは企画協力として関わっていますので、こちらもどうぞ宜しく。
 春天來了。在這期雜誌發行之前,櫻花一定已經盛開。這個時期,吉卜力相關的各種展覽會在各地舉行。
 首先,「回憶中的瑪妮×種田陽平展」在松山市的愛媛縣美術館舉辦,直到6月7日(周日)。吉卜力的最新作品《回憶中的瑪妮》最近剛剛發行了藍光碟和DVD,而這部作品在去年夏天首映時,在江戶東京博物館舉辦的展覽大受歡迎,這次是巡迴展。愛媛縣美術館同時也在舉辦《借東西的小人阿莉埃蒂×種田陽平展》,可以說是第二彈。與《阿莉埃蒂展》一樣,美術監督種田陽平將平面的動畫世界在三維立體空間中生動地展現。這次展覽還增加了東京展沒有的展示內容,比上次更加值得一看。
 接下來,在新潟市動漫漫畫信息館,直到5月10日(周日)舉辦的「吉卜力工作室《回憶中的瑪妮》導演米林宏昌原畫展」。這也是去年在池袋和橫濱舉辦並大受歡迎的展覽的巡迴展。眾所周知,米林導演(暱稱·麻呂)出身於動畫師,擅長繪畫,尤其以描繪少女而聞名。這次展覽的口號是「麻呂筆下的吉卜力女主角們。」展覽展示了米林在吉卜力作品中作為動畫師繪製的原畫,以及他導演的《阿莉埃蒂》和《瑪妮》中的形象板和素描,還有他個人繪製的插圖,可以充分欣賞到他細膩而高雅的繪畫魅力,同時也能接觸到各個吉卜力作品的世界。
 此外,在熊本市現代美術館,從4月11日(周六)到6月28日(周日),將舉辦「館長庵野秀明 特攝博物館 用迷你模型看昭和與平成的技術」。這個展覽充滿了庵野館長和樋口真嗣副館長對特攝的熱情,已經無需多言。2012年夏天在東京都現代美術館舉辦時大受歡迎,之後在愛媛、新潟、名古屋巡迴,這次熊本展是最後一站。千萬不要錯過。
 最後要介紹的是,在信州小布施的北齋館舉辦的「北齋及其弟子們 北齋繪畫 創作的秘密」,直到6月30日(周二)。這個展覽是為了紀念該館新館的落成,主題是「《神奈川衝浪里》是如何誕生的?」吉卜力有幸作為策劃合作方參與其中,也請大家多多支持。
「野中くん発 ジブリだより」5月号
《野中君發 吉卜力通訊》5月號
 三鷹の森ジブリ美術館では、5月30日(土)から新企画展示「幽霊塔へようこそ展│通俗文化の王道│」が始まります。企画・構成は宮崎駿監督。
 タイトルにある『幽霊塔』とは、江戸川乱歩の長編小説のこと。元々はイギリスの作家A・M・ウィリアムスンが1898年に発表した小説『灰色の女』を翌1899年に黒岩涙香が翻案し『幽霊塔』の名で発表、それを1937年に乱歩がさらに翻案して執筆したのが乱歩版『幽霊塔』です。宮崎監督は乱歩の『幽霊塔』を子供の頃に貸本屋で借りて読み、すっかり虜になりました。謎が謎を呼ぶストーリー、勇敢な青年と美しい女性との大ロマンス。中でも物語の舞台となる、幽霊塔と呼ばれる時計塔が大変気に入り憧れたそうで、深く記憶に残りました。その後、アニメーターとなってアニメーション制作に携わるようになり、1979年に「ルパン三世 カリオストロの城」で初めて劇場用長編アニメーション映画の監督を務めますが、宮崎監督は『幽霊塔』から受けとめた様々な要素を、自身の内で反芻し発展させこの映画に盛り込みました。今回の展示は宮崎監督のその思考プロセスを、エンターテインメント豊かに解き明かしていきます。
 宮崎監督は今回、乱歩の『幽霊塔』を約60年ぶりに読み返し、この小説は通俗文化の王道を行くものであると思い至ったそうです。通俗文化は人から人へ、バトンのように受け継がれていくものであると監督はよく言いますが、前述した『幽霊塔』という小説の成り立ちは、まさに通俗文化ならではと言えるでしょう。監督は今回も描き下ろしで10数枚のパネルを制作、漫画の形で『幽霊塔』と通俗文化、そして近代について語ります。これがまた大変濃密な絵で、もちろんとても面白い。これだけでも見る価値がありますが、それは今回の展示の一部にすぎません。この展示では、何と館内中央ホールに「時計塔」を実際に作ってしまいます。その中の螺旋階段を昇り展示室へ向かうと、そこには宝物が隠された地下迷宮を思わせる迷路が子供たちを待ち受けています。そして「ルパン三世 カリオストロの城」のジオラマが登場。映画の雰囲気を存分に楽しめると共に、舞台設定を紹介します。怪奇大ロマンの『幽霊塔』の世界をどうぞお楽しみ下さい。
 なお、ジブリ美術館は予約制ですが、初めての試みとして7、8月分のチケットの先行抽選販売を実施します。詳しくはホームページをご覧下さい。
 三鷹之森吉卜力美術館將於5月30日(周六)起推出新企劃展覽「歡迎來到幽靈塔展│通俗文化的王道│」。該展覽由宮崎駿導演策劃和構思。
 展覽標題中的《幽靈塔》指的是江戶川亂步的長篇小說。這部小說最初是英國作家A·M·威廉森於1898年發表的小說《灰色女郎》,1899年由黑岩淚香改編並以《幽靈塔》之名發表,1937年亂步再次改編並創作了亂步版的《幽靈塔》。宮崎導演在童年時通過租書店借閱了亂步的《幽靈塔》,並深深為之着迷。故事中謎團迭起的情節、勇敢的青年與美麗的女性之間的浪漫愛情,尤其是被稱為「幽靈塔」的鐘樓,給他留下了深刻的印象,並成為他心中的憧憬。後來,宮崎駿成為動畫師並參與動畫製作,1979年首次執導了劇場版長篇動畫電影《魯邦三世:卡里奧斯特羅之城》。在這部電影中,宮崎導演將《幽靈塔》中汲取的各種元素融入其中,並進一步發展。此次展覽將通過豐富的娛樂形式,揭示宮崎導演的創作思考過程。
 宮崎導演在時隔約60年後重讀了亂步的《幽靈塔》,並認為這部小說是通俗文化的典範。他常說,通俗文化就像接力棒一樣,從一個人傳遞到另一個人,而《幽靈塔》的創作歷程正是通俗文化的典型體現。此次展覽中,宮崎導演還親自繪製了十幾幅展板,以漫畫的形式講述了《幽靈塔》、通俗文化以及近代社會。這些畫作不僅內容豐富,而且非常有趣,僅此部分就值得一看,但這只是展覽的一小部分。展覽中,美術館的中央大廳將實際建造一座「鐘樓」,觀眾可以通過螺旋樓梯前往展示室,那裡有一個仿佛隱藏着寶藏的地下迷宮等待着孩子們探索。此外,展覽還將展出《魯邦三世:卡里奧斯特羅之城》的微縮模型,充分展現電影的氛圍,並介紹其舞台設定。請盡情享受這部怪奇浪漫的《幽靈塔》世界。
 需要注意的是,吉卜力美術館實行預約制,但首次嘗試在7月和8月的門票銷售中實施先行抽選。詳情請參閱官方網站。
「野中くん発 ジブリだより」6月号
《野中君發 吉卜力通訊》6月號
 現在、あの猫のキャラクター"コニャラ"の第三弾CMが放映中です。コニャラは鈴木敏夫プロデューサーが描いた、可愛らしいけどちょっと無愛想な感じの猫。2010年に日清製粉グループ110周年記念の広告キャラクターとなり、スタジオジブリ制作の、筆ペンで描かれた優しいタッチのアニメーションCMが話題になりました。そのため、2012年には第二弾CMが作られ、新キャラクターとして子猫の"子コニャラ"が登場。又も好評だったため、日清製粉グループのコニャラCMシリーズはさらに続き、今回、ますます増えた子コニャラたちと共に、コニャラは三たび帰ってきたわけです。この第三弾CMも前作と同様に、構成・作画は「魔女の宅急便」「崖の上のポニョ」などの作画監督で知られる近藤勝也くんが担当。音楽もやはり引き続き矢野顕子さんで、オリジナル曲「おなかすいたねの歌」を披露して下さっています。観ると楽しくなる温かさと優しさ、そしてユーモア。日清製粉グループのホームページでもご覧いただけます。https://www.nisshin.com/konyara/
CM放映と時期を合わせて各種媒体に掲載される同社の企業広告にも、コニャラと子コニャラのキャラクターは登場していますので、どうぞ宜しく。

 さて、三鷹の森ジブリ美術館の新企画展示「幽霊塔へようこそ展 ─通俗文化の王道─」がいよいよ始まりましたが、これに連動して江戸川乱歩の『幽霊塔』単行本が、ジブリ出版部編集で岩波書店から発行されました。宮崎駿監督が展示のために描き下ろした原画をカラーで全16ページ収録。こちらもぜひどうぞ。なお、6月25日(木)〜6月30日(火)に、ジブリ美術館では8月分のチケットの先行抽選販売受付を実施します。詳しくは同館のホームページをご覧下さい。

 最後に、ジブリが関わっている展覧会の情報を。あの「館長庵野秀明 特撮博物館 ミニチュアで見る昭和平成の技」は、現在好評開催中の熊本市現代美術館が最終会場。6月28日(日)でいよいよフィナーレを迎えますのでぜひご覧下さい。一方、釧路市立美術館では「米林宏昌原画展」を7月5日(日)まで開催中。「思い出のマーニー」の舞台である北海道での開催は一段と味わい深い物になっています。そして今月号の特集にも関連した、信州小布施の北斎館で開催中の「北斎とその弟子たち 北斎絵画 創作の秘密」は、いよいよ6月30日(火)まで。こちらもどうぞ宜しく。
 現在,那隻貓的角色「Konyara」的第三彈廣告正在播放中。Konyara是由鈴木敏夫製作人繪製的,可愛但有點冷淡的貓。2010年,它成為日清制粉集團110周年紀念廣告的角色,由吉卜力工作室製作的,用毛筆繪製的溫柔觸感的動畫廣告引起了熱議。因此,2012年製作了第二彈廣告,新角色小貓「子Konyara」登場。再次受到好評後,日清制粉集團的Konyara廣告系列繼續發展,這次,隨着越來越多的子Konyara們,Konyara再次回歸。這第三彈廣告與前作一樣,由《魔女宅急便》《懸崖上的金魚公主》等作品的作畫監督近藤勝也負責構成和作畫。音樂也繼續由矢野顯子負責,她為我們帶來了原創曲《肚子餓了的歌》。觀看時會感受到溫暖、溫柔和幽默。日清制粉集團的官網也可以觀看。https://www.nisshin.com/konyara/
與廣告播放時間同步,該公司的企業廣告也會在各種媒體上刊登,Konyara和子Konyara的角色也會出現,請多多關照。

  接下來,三鷹之森吉卜力美術館的新企劃展覽「歡迎來到幽靈塔展 ─通俗文化的王道─」終於開始了,與此聯動,江戶川亂步的《幽靈塔》單行本由吉卜力出版部編輯,岩波書店出版。宮崎駿導演為展覽繪製的原畫以彩色全16頁收錄。也請務必關注。此外,6月25日(周四)至6月30日(周二),吉卜力美術館將進行8月份門票的先行抽選銷售。詳情請參見該館的官網。

  最後,關于吉卜力參與的展覽信息。那個「館長庵野秀明 特攝博物館 用迷你模型看昭和平成的技術」展覽,目前在熊本市現代美術館好評如潮,這是最終會場。6月28日(周日)將迎來最終場,請務必觀看。另一方面,在釧路市立美術館,「米林宏昌原畫展」將持續到7月5日(周日)。在《回憶中的瑪妮》的舞台北海道舉辦,更加有味道。還有與本月的特輯相關的,在信州小布施的北齋館舉辦的「北齋及其弟子們 北齋繪畫 創作的秘密」展覽,將持續到6月30日(周二)。也請多多關照。
「野中くん発 ジブリだより」7月号
《野中君發 吉卜力通訊》7月號
 7月17日(金)、スタジオジブリ関連の映像ソフトが5作品、一気に発売されます。まず「海がきこえる」のブルーレイディスク。1993年に制作・放映され一部劇場公開もされた、氷室冴子原作・望月智充監督の長編テレビスペシャルです。「海」は劇場作品と同じ35㎜フィルム撮影。なので、他のフィルム作品と同様、4Kデジタルリマスターで高画質のブルーレイ化をしています。これで「風の谷のナウシカ」から「思い出のマーニー」まで、ジブリ全長編のブルーレイが揃いました。この機会に未見の方はぜひご覧下さい。
 次に、宮沢賢治原作、高畑勲監督の「セロ弾きのゴーシュ」。1982年製作のオープロダクション作品で、青春映画、音楽アニメーションの傑作です。単品ブルーレイは今回初発売で、オリジナルネガをスキャンしてやはり4Kデジタルリマスターで制作。今年4月に新録音の、高畑監督と才田俊次作画監督のオーディオコメンタリーを収録、カラー24ページのブックレットも付属。新マスター版DVDも同時発売です。
 他の3作品はいずれもトムス・エンタテインメント作品で、やはりブルーレイディスクと新マスター版DVDの同時発売。「じゃりン子チエ 劇場版」は1981年の高畑勲監督作品で、はるき悦巳氏の大ヒット漫画を、笑いあり、涙あり、さらにアクションもありの心にしみるドラマとしてアニメーション化。根強いファンの多いこの作品、後にテレビシリーズが多数作られた、その出発点となった傑作です。関西のお笑いスターが声の出演で勢揃いしているのも楽しいですね。
「パンダコパンダ」は1972年の1作目と1973年の続編「雨ふりサーカスの巻」の2本立。演出:高畑勲、脚本:宮崎駿のコンビが子供たちに贈る永遠の名作です。単品のブルーレイディスク化はこれも今回初で、ファン待望です。引き続き、三鷹の森ジブリ美術館ライブラリー提供での発売となります。
 最後は宮崎駿監督の「劇場版 名探偵ホームズ」。「風の谷のナウシカ」の併映作として1984年に劇場公開された作品です。これぞ漫画映画、アクションに次ぐアクション、犬のホームズが大活躍する快作で、何度観ても飽きない面白さに満ちた冒険活劇です。
 発売元はすべてウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパンで、同社と文藝春秋のコラボレーション企画「ジブリがいっぱいCOLLECTION×文春ジブリ文庫サマーキャンペーン」も同時にスタート。ぜひ宜しく。
 7月17日(周五),吉卜力工作室相關的五部影像作品將同時發售。首先是《聽到濤聲》的藍光碟。這部作品是1993年製作並播出的長篇電視特別節目,由冰室冴子原作、望月智充執導,部分內容也在影院上映。《聽到濤聲》與劇場版作品一樣採用35毫米膠片拍攝,因此與其他膠片作品一樣,通過4K數字修復技術實現了高畫質的藍光化。至此,從《風之谷》到《回憶中的瑪妮》,吉卜力所有長篇作品的藍光碟均已齊全。尚未觀看過的觀眾請務必藉此機會欣賞。
 接下來是宮澤賢治原作、高畑勛執導的《大提琴手高修》。這部作品是1982年製作的開放製作作品,是青春電影和音樂動畫的傑作。單碟藍光版是首次發售,通過掃描原始底片並進行4K數字修複製作。今年4月新錄製的高畑勛導演和才田俊次作畫監督的音頻評論也收錄其中,並附有24頁的彩色小冊子。新版DVD也將同時發售。
 其他三部作品均為TMS Entertainment的作品,同樣將同時發售藍光碟和新版DVD。《じゃりン子チエ 劇場版》是高畑勛1981年的作品,改編自はるき悅巳的熱門漫畫,是一部充滿歡笑、淚水和動作的感人動畫。這部作品擁有眾多忠實粉絲,後來還製作了多部電視系列,是這一系列的起點。關西的喜劇明星們為角色配音,也為作品增添了樂趣。
《熊貓家族》包括1972年的第一部作品和1973年的續集《雨中的馬戲團》。由高畑勛執導、宮崎駿編劇,是獻給孩子們的永恆經典。單碟藍光版也是首次發售,備受粉絲期待。該作品將繼續由三鷹之森吉卜力美術館圖書館提供發行。
 最後是宮崎駿執導的《劇場版 名偵探福爾摩斯》。這部作品於1984年作為《風之谷》的伴映作品在影院上映。這是一部真正的漫畫電影,充滿了接連不斷的動作場面,福爾摩斯狗大顯身手,是一部無論看多少次都不會厭倦的冒險動作片。
 所有作品的發行方均為華特迪士尼工作室日本公司,該公司與文藝春秋合作的企劃「吉卜力滿滿COLLECTION×文春吉卜力文庫夏季活動」也將同時啟動。敬請關注。
「野中くん発 ジブリだより」8月号
《野中君發 吉卜力通訊》8月號
 すでに色々報道が出ているのでご存知の方も多いと思いますが、宮崎駿監督は今、三鷹の森ジブリ美術館用の新作短編アニメーションの準備中です。小さな毛虫のボロが主人公の作品ですが、実はこの企画は、90年代半ばに「もののけ姫」と同時期に劇場用長編映画化が検討されました。「ボロ」として企画書も書かれたのですが、結局「もののけ姫」が映画化され「ボロ」は製作されませんでした。しかし、宮崎監督の中ではこの企画は消えることなくずっと温められ続けてきたようで、今回、新たに短編の企画として、本格的に制作準備作業に入りました。以前から宮崎監督はジブリ美術館の短編について、月1本ずつ上映して丸1年で一巡するように全部で12本作ろう、という意向がありました。現在、ジブリ美術館の短編は9本あるので、完成すれば10本目ということになります。今年6月から準備作業が続いていますが、完成までまだ掛かりますので、どうかお待ち下さい。それまで、好評開催中のジブリ美術館新企画展示「幽霊塔へようこそ展 -通俗文化の王道-」をどうぞ宜しく。
 さて、この号が出るのは8月半ば。夏真っ盛りですが、夏休みということで、金曜ロードSHOW!は8月にジブリ作品を3週連続で放送します。今回はいずれも高畑勲監督作品で、まず、終戦記念日の前日の8月14日(金)は「火垂るの墓」をオンエア。翌週の21日(金)は「おもひでぽろぽろ」。そして28日(金)は「平成狸合戦ぽんぽこ」です。3本とも夏が関連した作品ですが、特に「火垂る」「おもひで」は内容がほぼ夏の話なので、いわば〝ジブリの夏祭り〞といったところ。ちょうど製作順での放映なので、続けて観ると、80年代後半〜90年代前半の高畑監督の長編アニメーション作品をすべて順番通りに鑑賞することが出来て、大変充実したラインナップです。例によって、放映時のセカンドスクリーン展開も実施予定。本編ノーカット放送ですのでぜひ3本続けてご覧下さい。
 最後になりましたが、吉永小百合さん編、男鹿和雄さん画の詩画集『第二楽章 ヒロシマの風 長崎から』が徳間書店から発売になりました。別々に出ていた2冊を1冊にまとめ、美しいハードカバー本として新刊行。また、ちょうど今、広島県熊野町の筆の里工房では8月30日(日)まで「第二楽章 男鹿和雄展 吉永小百合と語り継ぐ」を開催中です。詳しくは筆の里工房のホームページをご覧下さい。http://fude.or.jp/}-
 已經有很多報道了,所以可能很多人都已經知道了,宮崎駿導演目前正在為三鷹之森吉卜力美術館準備一部新的短篇動畫。這部作品的主角是一隻小毛毛蟲「ボロ」,其實這個企劃在90年代中期曾與《幽靈公主》同時期被考慮製作成劇場版長篇電影。雖然也寫了企劃書,但最終《幽靈公主》被製作成電影,而「ボロ」則沒有實現。然而,宮崎導演似乎一直將這個企劃放在心上,這次終於以短篇的形式正式進入製作準備階段。宮崎導演之前就曾表示,希望為吉卜力美術館製作12部短篇動畫,每月上映一部,一年內完成一輪。目前,吉卜力美術館已經有9部短篇動畫,如果這部完成,將是第10部。從今年6月開始,準備工作一直在進行,但距離完成還需要一些時間,請大家耐心等待。在此之前,歡迎大家參觀吉卜力美術館正在舉辦的新企劃展覽「歡迎來到幽靈塔展 -通俗文化的王道-」。
 這期雜誌將在8月中旬發行,正值盛夏。由於是暑假,金曜ロードSHOW!將在8月連續三周播放吉卜力作品。這次都是高畑勛導演的作品,首先是8月14日(周五)播放《螢火蟲之墓》,接着是8月21日(周五)播放《歲月的童話》,最後是8月28日(周五)播放《平成狸合戰》。這三部作品都與夏天有關,尤其是《螢火蟲之墓》和《歲月的童話》幾乎都是關於夏天的故事,可以說是「吉卜力的夏日祭典」。這次播放順序正好是製作順序,連續觀看的話,可以按順序欣賞到80年代末到90年代初高畑勛導演的所有長篇動畫作品,陣容非常豐富。和往常一樣,播放時也會進行第二屏幕的互動。這三部作品都是無刪減版,請大家務必連續觀看。
 最後,吉永小百合編寫、男鹿和雄繪製的詩畫集《第二樂章 廣島的風 從長崎來》已由德間書店出版。之前分別出版的兩冊現在合為一冊,以精美的精裝本形式重新發行。此外,廣島縣熊野町的筆之里工房正在舉辦「第二樂章 男鹿和雄展 與吉永小百合共同傳承」展覽,展覽將持續到8月30日(周日)。詳情請訪問筆之里工房的官方網站:http://fude.or.jp/
「野中くん発 ジブリだより」9月号
《野中君發 吉卜力通訊》9月號
 愛知県の愛・地球博記念公園(モリコロパーク)で9月12日(土)から11月8日(日)まで「ジブリの大博覧会」が開催されます。今回、全国都市緑化あいちフェアがモリコロパークで開催されますが、ここは10年前の愛知万博会場跡地であり、現在もサツキとメイの家が展示中です。そうしたご縁もあり、同フェアの一環としてこの展覧会の実施が決まりました。
「ジブリの大博覧会」は2つの大きな柱があります。1つはおなじみの「思い出のマーニー×種田陽平展」。映画「思い出のマーニー」の世界を、同作の美術監督であり元々実写映画の美術監督として世界的に著名な種田陽平さんが巨大空間アートで表現。さらに、物語の重要なシーンを描いた精細で幻想的なジオラマや背景画の数々、映画には出てこない美術設定資料の展示もあり、アニメーション美術と実写映画美術が融合した種田さんの「映画の美術」を丸ごと楽しめます。
 もう1つは、本邦初公開となる「ジブリの大博覧会展」。「風の谷のナウシカ」から「思い出のマーニー」まで、スタジオジブリ30年間の歩みを数千点の貴重な資料で振り返ります。これまでジブリ作品がどのように生み出され、世に出て行ったか。ポスターやチラシ、新聞広告やノベルティグッズといった広告宣伝物を中心に、制作資料、企画書、写真など未公開資料を含む多数の品々が所狭しと展示空間を圧倒します。鈴木敏夫プロデューサーはこの展覧会について「汗と涙の30年間を、是非見てください。」とコメントしていますが、作品の伝え方・伝わり方、そして作品を生み出したジブリというスタジオそのものを感じてもらえる、これまでに例のないユニークで多彩な展覧会となることでしょう。この展覧会のために社内で大号令が下り、ここ数か月、各スタッフが探索作業を続けた結果、色んな資料が発掘されました。まだ最終的な展示内容を私も観ていないのですが、オープンが楽しみです。
 さて、展覧会といえば、香川県立ミュージアムで好評開催中の「近藤喜文展」はいよいよ9月27日(日)まで。本当に素晴らしく充実した内容の展覧会ですので、まだの方はぜひご覧下さい。
 最後になりましたが、昨年より実施中の「On Your Mark」特別ディスクの配布、申込締切が10月31日(土)と段々迫って来ました。「宮崎駿監督作品集」のブルーレイ又はDVDのボックスをお買い上げの方が対象です。詳しくはジブリのホームページをご覧下さい。
 在愛知縣的愛·地球博紀念公園(莫里科羅公園),從9月12日(星期六)到11月8日(星期日)將舉辦「吉卜力大博覽會」。此次,全國都市綠化愛知博覽會在莫里科羅公園舉行,這裡是十年前愛知世博會的舊址,目前仍在展示《龍貓》中小梅和小月的家。由於這樣的緣分,決定作為該博覽會的一部分舉辦此次展覽。
「吉卜力大博覽會」有兩大亮點。其一是大家熟悉的「回憶中的瑪妮×種田陽平展」。電影《回憶中的瑪妮》的世界由該片的美術監督、原本在實拍電影美術領域享有國際聲譽的種田陽平先生通過巨大的空間藝術來表現。此外,還有描繪故事重要場景的精細而夢幻的立體模型和背景畫,以及電影中未出現的美術設定資料展示,可以全面欣賞到種田先生融合了動畫美術與實拍電影美術的「電影美術」。
 其二是首次在日本公開的「吉卜力大博覽會」。從《風之谷》到《回憶中的瑪妮》,通過數千件珍貴資料回顧了吉卜力工作室30年的歷程。展示內容包括海報、傳單、報紙廣告和周邊商品等宣傳物,以及製作資料、企劃書、照片等未公開資料,琳琅滿目地填滿了展示空間。製片人鈴木敏夫對此展覽評論道:「請務必看看這充滿汗水與淚水的30年。」這將是一場前所未有的獨特而多彩的展覽,讓觀眾感受到作品的傳達方式以及創作出這些作品的吉卜力工作室本身。為了此次展覽,公司內部進行了大規模的動員,過去幾個月里,各工作人員持續進行探索工作,發掘出了許多資料。雖然我還沒有看到最終的展示內容,但非常期待展覽的開幕。
 此外,關於展覽,香川縣立博物館中廣受好評的「近藤喜文展」將持續到9月27日(星期日)。這是一場非常精彩且內容豐富的展覽,還未參觀的朋友請務必前往觀看。
 最後,自去年開始實施的「On Your Mark」特別光盤的發放,申請截止日期為10月31日(星期六),時間逐漸臨近。購買「宮崎駿導演作品集」藍光或DVD盒裝的顧客均可申請。詳情請參閱吉卜力官方網站
「野中くん発 ジブリだより」10月号
《野中君發 吉卜力通訊》10月號
 先月もお伝えしましたが、愛知県長久手市の愛・地球博記念公園(モリコロパーク)では現在「ジブリの大博覧会」が開催中。お陰様で好評とのことで、多くの方にお越しいただいており本当に有難いことです。「思い出のマーニー×種田陽平展」と「ジブリの大博覧会展」の2つがメインの企画ですが、「大博覧会展」は今回が初開催で、ジブリの30年を主に作品の宣伝と公開の面から伝えるという、内容的にも初めての試みだったので、どんな風になるのか、正直言って社内でも担当者以外はよく分かっていませんでした。しかし出来上がった会場を見ると、初公開の貴重な資料や懐かしいグッズ、宣伝ポスターなど様々な展示品が高密度に並んでおり、かと思うとスタジオの内部が一部再現されていたり、あの〝お宝〞や、誰もが乗りたい超有名キャラクターの新作巨大立体造型物の展示もあったりして、原画等が多数並んでいる一般的な展覧会とは一味もふた味も違う、ユニークで賑やかな催しになったと思います。一方、各地を巡回して今回が3会場目の「マーニー×種田展」、すでに高い評価をいただいていましたが、展示物が増えてさらにパワーアップ、全体の構成もリニューアルされており、一度観た人も、あるいは「マーニー」の映画を観たことが無い人でも、十分に楽しめる充実した展覧会になっています。「ジブリの大博覧会」、興味のある方はぜひ一度ご覧下さい。東京からでも日帰り可能ですが、名古屋に泊まって近辺の観光をするのもいいですね。さらに、サツキとメイの家のチケットがうまく取れて一緒に観られれば最高です。会期は11月8日(日)まで。
 さて、あの『第二楽章』シリーズ最新刊、詩画集『第二楽章 福島への思い』が発売されました(編集・発行:スタジオジブリ、発売:徳間書店)。吉永小百合さんのライフワークである、広島・長崎の原爆詩、沖縄の悲劇の物語の朗読はこれまでCD、本、朗読会などで展開されてきましたが、この春、新たに吉永さんによって編まれた福島編のCDに収録された詩に、今回も男鹿和雄さんが描いた素晴らしい挿絵が組み合わさって生まれたのがこの本です。すべての詩に英訳が付いており、世界中の人達に届いて欲しいですね。
 最後になりましたが、「On Your Mark」特別ディスクの配布はいよいよ10月31日(土)が締切です。「宮崎駿監督作品集」ブルーレイ又はDVD購入者で未入手の方は、ジブリのホームページをご覧下さい。
 上個月已經向大家介紹過,目前愛知縣長久手市的愛·地球博紀念公園(莫里科羅公園)正在舉辦「吉卜力大博覽會」。感謝大家的支持,展覽受到了廣泛好評,許多觀眾前來參觀,我們感到非常榮幸。本次博覽會主要有兩個主題展覽:「回憶中的瑪妮×種田陽平展」和「吉卜力大博覽會」。其中,「吉卜力大博覽會」是首次舉辦,主要從作品宣傳和發布的角度回顧吉卜力30年的歷程,內容上也是全新的嘗試。說實話,除了負責的同事,公司內部其他人也不太清楚最終會呈現怎樣的效果。然而,當我們看到完成的展館時,發現展品密度非常高,包括首次公開的珍貴資料、懷舊周邊、宣傳海報等,甚至還有工作室內部的部分還原,以及那些「寶藏」和大家都想乘坐的超人氣角色的新作巨型立體造型。與一般以原畫為主的展覽不同,這次博覽會顯得更加獨特和熱鬧。另一方面,巡迴各地的「瑪妮×種田展」已經來到第三站,雖然之前已經獲得了高度評價,但這次展品更加豐富,整體布局也進行了更新,無論是已經看過展覽的人,還是沒看過《回憶中的瑪妮》電影的人,都能充分享受這場精彩的展覽。對「吉卜力大博覽會」感興趣的朋友,請務必前來參觀。從東京出發可以當天往返,但如果能在名古屋住一晚,順便遊覽周邊景點,那就更好了。如果還能順利買到「小梅和小月的家」的門票,一起參觀的話,那就再完美不過了。展覽將持續到11月8日(周日)。
 另外,備受期待的《第二樂章》系列最新作品——詩畫集《第二樂章 福島之思》已經正式發售(編輯·發行:吉卜力工作室,發行:德間書店)。吉永小百合女士的畢生事業——廣島、長崎的原子彈詩歌以及沖繩悲劇故事的朗讀,此前已經通過CD、書籍、朗讀會等形式與大家見面。今年春天,吉永女士新編的福島篇CD收錄的詩歌,與男鹿和雄先生繪製的精美插圖相結合,誕生了這本書。所有詩歌都附有英文翻譯,希望這些作品能夠傳遞到世界各地的人們心中。
 最後提醒大家,「On Your Mark」特別光盤的領取截止日期即將到來,10月31日(周六)是最後一天。購買了「宮崎駿導演作品集」藍光或DVD但尚未領取特別光盤的朋友,請訪問吉卜力官方網站查看詳情。
「野中くん発 ジブリだより」11月号
《野中君發 吉卜力通訊》11月號
 以前にもお伝えしましたが、スタジオジブリでは現在、宮崎駿監督の最新作「毛虫のボロ」を制作中です。三鷹の森ジブリ美術館で上映するための、10本目のオリジナル短編アニメーションとなるこの作品ですが、10月初めに絵コンテが完成しました。今回も宮崎監督は水彩絵の具で絵コンテに色を着けていて、見ているだけで引き込まれます。これがCGで一体どのように映像化されるのか。スタッフも少し増え、制作も本格化しつつありますが、完成まで今しばらくお待ち下さい。そうそう、宮崎監督の着彩画と言えば、最新長編作「風立ちぬ」の原作漫画が本になりました。元々、映画の制作前に9回に亘って雑誌に連載されたものですが、『宮崎駿の雑想ノート』『飛行艇時代』などの本と同様に大日本絵画からの発売です。
 さて、石巻市の石ノ森萬画館では「近藤喜文展」を開催中です。昨年夏に近藤さんの故郷の新潟で開催され、大変好評だったので巡回展が決まったこの展覧会、夏の高松市での開催に続き今回が3か所目となります。『熱風』の読者ならご存じの方も多いと思いますが、近藤喜文さんは大変優れたアニメーターで、「赤毛のアン」「名探偵ホームズ」「火垂るの墓」「おもひでぽろぽろ」などのキャラクターデザインや作画監督を担当し、高畑勲監督、宮崎駿監督の作品を長年支えてきました。世界的に見ても屈指の才能だったと思います。1995年の「耳をすませば」で劇場用長編を初監督しますが、残念ながら98年1月、病により急逝。本当に悲しい出来事でした。この「近藤喜文展」は、まとまった形での初めての近藤さんの展覧会です。ジブリイベント事業室の担当者は、生前の近藤さんと制作現場で一緒に仕事をした、近藤さんをよく知るスタッフであり、近藤さんの絵が元々素晴らしいのはもちろんですが、スタッフの近藤さんへの思いも展示に反映されて、本当にいい展覧会になったと思います。多数の展示品はとても充実しており、ジブリ作品だけでなく70年代の「未来少年コナン」「赤毛のアン」なども幅広く展示されていて見応え十分。来年4月10日(日)までの長期開催ですので、東北地方の方はもちろんのこと、多少遠方の方も、可能ならばぜひご覧下さい。
 最後になりましたが、三鷹の森ジブリ美術館は11月10日(火)から20日(金)まで恒例のメンテナンス休館中。11月21日(土)より再開しますので、企画展示「幽霊塔へようこそ展」ともども、どうかよろしく。
 正如之前所提到的,吉卜力工作室目前正在製作宮崎駿導演的最新作品《毛毛蟲波羅》。這是為三鷹之森吉卜力美術館上映的第十部原創短篇動畫,十月初已經完成了分鏡。這次宮崎導演依然用水彩顏料為分鏡上色,光是看着就讓人沉浸其中。這些分鏡將如何通過CG技術轉化為影像呢?隨着工作人員的逐漸增加,製作工作也正在全面展開,但請大家耐心等待,直到作品完成。對了,提到宮崎導演的上色畫,他的最新長篇作品《風起》的原作漫畫已經出版成書。原本在電影製作前,這部作品曾在雜誌上連載了九次,與《宮崎駿的雜想筆記》《飛行艇時代》等書一樣,由大日本繪畫出版。
 此外,石卷市的石之森萬畫館正在舉辦《近藤喜文展》。去年夏天在近藤先生的故鄉新潟舉辦後,因其大受歡迎,決定進行巡迴展覽,繼夏季在高松市舉辦後,這次是第三站。對於《熱風》的讀者來說,近藤喜文先生是一位非常出色的動畫師,曾擔任《紅髮少女安妮》《名偵探福爾摩斯》《螢火蟲之墓》《歲月的童話》等作品的角色設計和作畫監督,長期支持高畑勛導演和宮崎駿導演的作品。我認為他在全球範圍內也是屈指可數的天才。1995年,他首次執導了長篇劇場版《側耳傾聽》,但遺憾的是,1998年1月因病突然去世,這真是一件令人悲傷的事情。這次《近藤喜文展》是首次以完整形式舉辦的近藤先生的展覽。吉卜力活動事業室的負責人是曾與近藤先生一起在製作現場工作、非常了解他的工作人員,近藤先生的畫作本身非常出色,同時工作人員對近藤先生的感情也反映在展覽中,我認為這是一次非常棒的展覽。展品非常豐富,不僅包括吉卜力的作品,還廣泛展示了70年代的《未來少年柯南》《紅髮少女安妮》等作品,非常值得一看。展覽將持續到明年4月10日(周日),所以不僅是東北地區的觀眾,即使稍微遠一些的朋友,如果可能的話,也請務必前來參觀。
 最後,三鷹之森吉卜力美術館將於11月10日(周二)至20日(周五)進行例行的維護休館。11月21日(周六)將重新開放,屆時將與特別展覽《歡迎來到幽靈塔展》一同迎接大家,敬請期待。
「野中くん発 ジブリだより」12月号
《野中君發 吉卜力通訊》12月號
 この号が出る12月、三鷹の森ジブリ美術館は恒例のクリスマス装飾真っ最中です。ジブリ美術館のクリスマス装飾は毎年、何らかのテーマがあり、それに沿って趣向が凝らされています。たとえば一昨年は「中世ベネチア」で昨年は「ドイツのクリスマス」でした。いずれも当時開催中だった企画展示「ジブリの森のレンズ展」「クルミわり人形とネズミの王さま展」にちなんでいましたが、さて、今年はどんな飾り付けになっているでしょうか。12月は毎年少なからぬお客様に、このクリスマス装飾を目当てにジブリ美術館にお越しいただいており、担当者も力が入っている様子。手前味噌ながら、確かにあの雰囲気はなかなかのものだと私も思います。ジブリ美術館の空間とクリスマスとは相性がいいのでは。機会がありましたら、年に一度の貴重なこの時期のジブリ美術館をどうかご覧下さい。なお、現在好評開催中の企画展示「幽霊塔へようこそ展―通俗文化の王道―」との関連で、ギャラリー展示「ミステリーへようこそ」展も10月下旬より始まっています。企画展示を観てミステリー小説に興味を持った方に、おススメ本を紹介する内容で、様々なジャンルに亘ってガイドを試みていますので、こちらもどうぞ宜しく。今のところ2月15日(月)までの開催予定。なお、三鷹の森ジブリ美術館のチケットは予約制です。
 さて、ジブリ関連の新商品を3つご紹介します。まず、この夏大ヒットした「映画 ひつじのショーン~バック・トゥ・ザ・ホーム~」のブルーレイ+DVDセットが三鷹の森ジブリ美術館ライブラリーとして12月16日(水)にリリース。イギリスのアードマン制作の短編テレビシリーズ「ひつじのショーン」は日本でも大人気ですが、長編映画になってもその面白さは健在どころかむしろパワーアップ。発売元はウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパンです。2つめは、ジブリ作品の主題歌・挿入歌を集めた2枚組コンピレーションCD「スタジオジブリの歌―増補盤―」。2008年に出た同タイトルCDに「思い出のマーニー」までの直近5作品分の歌をしっかり増補してリニューアル。徳間ジャパンコミュニケーションズより発売中です。そして、本誌に連載されて評判だった舘野仁美さんの『エンピツ戦記 誰も知らなかったスタジオジブリ』の単行本。加筆されてさらに読み応えが増し、鈴木敏夫プロデューサーの序文も新たに収録。中央公論新社より発売中です。皆様いずれもどうぞ宜しく。
 這期雜誌發行的12月,三鷹之森吉卜力美術館正如火如荼地進行着一年一度的聖誕裝飾。吉卜力美術館的聖誕裝飾每年都有一個主題,並圍繞這個主題精心設計。比如前年是「中世紀威尼斯」,去年是「德國聖誕節」。這些裝飾都與當時正在舉辦的特別展覽「吉卜力之森的鏡頭展」和「胡桃夾子與鼠王展」相呼應。那麼,今年的裝飾會是什麼樣的呢?每年12月,不少遊客都會為了欣賞這些聖誕裝飾而來到吉卜力美術館,工作人員們也為此傾注了不少心血。雖然有點自賣自誇,但我也確實覺得那種氛圍非常特別。吉卜力美術館的空間與聖誕節似乎特別相配。如果有機會,請務必來看看這一年一度的珍貴時刻的吉卜力美術館。此外,與目前廣受好評的特別展覽「歡迎來到幽靈塔展——通俗文化的主流——」相關,畫廊展覽「歡迎來到神秘世界」展也於10月下旬開始。這個展覽為那些在看過特別展覽後對神秘小說產生興趣的觀眾推薦書籍,涵蓋了各種類型,歡迎大家前來參觀。展覽預計將持續到2月15日(周一)。另外,三鷹之森吉卜力美術館的門票是預約制的。
 接下來,為大家介紹三款吉卜力相關的新商品。首先,今年夏天大熱的電影《小羊肖恩:回家大冒險》的藍光+DVD套裝將於12月16日(周三)作為三鷹之森吉卜力美術館圖書館系列發行。英國阿德曼製作的短篇電視系列《小羊肖恩》在日本也非常受歡迎,而長篇電影不僅保持了原有的趣味,甚至更加精彩。發行方是華特迪士尼工作室日本。第二款是收錄了吉卜力作品主題曲和插曲的雙碟精選CD《吉卜力工作室之歌——增補版》。這張CD在2008年發行的同名CD基礎上,增加了最近五部作品(包括《回憶中的瑪妮》)的歌曲,進行了全面更新。目前由德間日本通訊發行。最後,是本雜誌連載並廣受好評的舘野仁美的《鉛筆戰記:無人知曉的吉卜力工作室》單行本。書中增加了更多內容,讀起來更加豐富,還收錄了鈴木敏夫製作人的新序言。目前由中央公論新社發行。希望大家都能喜歡這些新作。